2000/04/05
OPEN

表紙

1.主旨と説明
2.用語集
3.基本操作法
4.我輩所有機
5.カメラ雑文
6.写真置き場
7.テーマ別写真
8.リンク
9.掲示板
10.アンケート
11.その他企画

12.カタログ Nikon
 F3 (F3H)
 FM3A
 FM2
 FM
 FE2
 FE
 FA
 FG
 FM10
 FE10
 F4
 F-401X

Canon
 AE-1P
 AE-1
 newF-1

PENTAX
 K1000
 KX
 KM
 LX
 MX
 MZ-5
 MZ-3
 MZ-M

OLYMPUS
 OM-3Ti
 OM-4Ti
 OM-2000

CONTAX
 ST
 RTS III
 Aria
 RX
 S2

MINOLTA
 X-700
 XD

RICOH
 XR-7M II
 XR-8SUPER


OLYMPUS OM-2000

印刷用
(68KB)
OLYMPUS OM-2000 Front OLYMPUS OM-2000 Top
スペック
シャッター 1/2000〜1秒・B(機械シャッター)
X接点 1/125秒
測光方式 中央部重点平均測光/スポット測光
撮影モード 絞り優先/マニュアル
サイズ 138.0×87.0×51.0mm
重量 430g
発売年 1997年
新品価格 \37,000
中古相場 \
備考 ファインダー視野率93%
ファインダー倍率0.84倍

ダイヤル部
OLYMPUS OM-2000 Dial
我輩の説明
コイツはニコンFM10やFE10と同じく、コシナのカメラがベースになっているらしい。シャッターダイヤルの位置が、オリンパスらしからぬ位置にあるのもそのためだ。
ただし、そこはオリンパスの意地があるのだろうか、このクラスのカメラでは珍しくスポット測光が可能である。

我輩の中学時代には、友人のうち数人が「オリンパスOM−10」という機種を所有していた。当時、シグマ製ズームレンズと組み合わせて安売りされていたのだ。OM−10はマニュアル露出ができない。マニュアルアダプターというものがあればできるのだが、基本的には絞り優先AE専用だった。そんなカメラを今でも持っている人間がいるとしたら、このOM−2000をお薦めしたい。
安くてオリンパスのレンズが使えるというだけで、購入の動機となるはずだ。いや、OM−10のマニュアルアダプターが手に入るというのなら、そちらのほうがいいか。