カメラ・写真掲示板過去ログ(037)
(2008年06月10日〜2009年03月26日)

次の過去ログ038へ

掲示板メニューへ戻る


がまんくらべはキヤノンの勝ち?

 投稿者:しもだかおり  投稿日:2009年 3月26日(木)17時30分45秒
  D700の妥協点、「ISO200から、ハイビジョンの無搭載、1210画素」のスペックをはるかに
凌駕した「エントリーモデル」KISS X3が発表されました。しかも我輩様がストロボを多用
することを見計らったように新型スピードライトを引っさげて・・・。

このタイミングはまさしく謎の諜報員が我輩殿のニーズをC社にリークしたとしか思え
ませんね。
「我輩殿!もうN社はあきらめたまえ!」とC社は言ったか言わないか・・・。

PIE2009がビッグサイトで開催されますが、会場では当然ながら「欲しいだろ〜キャンペーン」
の爆弾がいたるところにばらまかれているはずです。
ここで我輩様が購入すれば、我慢比べは伏兵、キヤノンの勝利となります。。。
我輩様、会場での健闘をお祈りします。
 

ニコン用レンズを使うので

 投稿者:我輩  投稿日:2009年 3月 8日(日)09時32分36秒
  EOS-5Dの中古も物色してますが・・・まだ10万円。
先日購入したニッコール14-24mmをフルサイズで使いたいというのも1つの理由ですから、マウントアダプターを使ってMFでしか使えないのが残念なんですよ。
新機種までの繋ぎでEOS-5D買うならもうちょっと下がって欲しいところです。

ミニバン写真、あれはまだ広範囲に写ってたんですけど、写真を縮小し過ぎると分からないかなと思ってトリミングしたものです。原版見るとスゴイですよ(笑)。
 

ニコンじゃなければ?

 投稿者:空歩人  投稿日:2009年 3月 8日(日)09時12分18秒
  我輩殿

ニコンじゃなければ駄目ですか?5D2も結構良いと思いますけど...。
雑文654の2枚目の写真、ものの見事にミニバンだらけですね(笑)。
 

直ってなによりです

 投稿者:我輩  投稿日:2009年 3月 7日(土)00時48分59秒
  レンズ面のキズ、かなりヘコみますよね。
私の場合はレンズ光学面ではないのですが、前面にある枠の紙シールが破れて交換となりました(AF-S NIKKOR 18-70mm)。
やはりそのあと保護用フィルターを着けたのはいうまでもありません。
 

F3 Classic 50mmレンズ その後

 投稿者:しもだかおり  投稿日:2009年 3月 4日(水)16時09分50秒
  前玉レンズに致命的なキズを負った、通しNo.付50mmのその後
ですが、中身はAi Nikkor50mm F1.2Sで現行商品の為、銀座のニコン
プラザに持ち込み、前玉交換してもらいました。

その足で有楽町ビックカメラに立ち寄り、速攻でプロテクトフィルター
を購入いたしました。めでたし、めでたし。
 

デジタル派もアナログ派も

 投稿者:KEIZO  投稿日:2009年 2月20日(金)12時30分39秒
  ベテランのプロカメラマンです最近ブログを開設しました。
写真が好きな方!カメラマンを目指してる方!
ファッション誌や広告写真の経験を元にノウハウを少しずつ紹介してます

http://ameblo.jp/pcncoltd/

 

人間が人間であるかぎり変えられないもの

 投稿者:我輩  投稿日:2009年 2月15日(日)09時14分23秒
編集済
  雑文で言う正方形フォーマットとは、35mmサイズの縦横を内包した最大サイズという意味です。あくまでも35mmフルサイズが基本という観点です。

カメラの歴史の中で小型化が進みましたが、中判(二眼レフやスプリングカメラ)から35mmカメラが主流になったものの、ハーフサイズや110カメラやディスクカメラ、そしてAPSカメラは主流にはなれませんでした。
色々と要因はあるかと思いますが、やはり35mm判という大きさが身長160cm前後の人間には使い易い「フルスケールカメラ」なのではないかと感じます。

「フルスケール」とは、つまり「等身大」。

中判カメラでは、魚眼レンズを使おうともパンフォーカスにはならない。
110カメラでは、望遠レンズでも背景がボケない。

でも、35mm判ならば、レンズを換えると色々な世界が広がる・・・。
フルスケールの世界で写真を撮るには35mmフルサイズが絶妙なバランスをもったフォーマットというのが、長いカメラの歴史の中で出された答ではないかと思うわけです。

そういう点では、いかに「デジタルでは銀塩の固定観念を引きずる必要は無い」とは言っても、人間が人間である限り、求められることだと思います。つまりフルサイズは堅持すべきフォーマットでしょう。
(身長140cm以下の子供しか撮らないのであれば、遠近感を考えるとAPS-Cサイズのデジカメが最適とは思いますが、子供専用カメラというわけにはいきませんし)

参考として、雑文582「小さなCCDで撮影するということ」
 

正方形フォーマット

 投稿者:内藤敦司  投稿日:2009年 2月13日(金)22時55分10秒
  私も Nikon D1 が、DX フォーマットなどという名目で発売されたとき、なぜ 24*24mm の正方形フォーマットにしなかったのだろうと思いました。
あのときが正方形フォーマットを作る最後のチャンスだったと思うのです(フィルム用レンズのままでフードも流用可)。
とにかく今のデジタルカメラは、コンパクト機も含め、銀塩カメラのスタイルを引き継ぎすぎですよね。薄型コンパクトなんて、正面から見たときに、意味もなく銀塩カメラと同じに見えるようにデザインされています。

ただし、フォーサーズですら、結局銀塩一眼レフのカタチにしなければ、売れなかったことを思うと、メーカはそんなことは百も承知で、ただ大多数のユーザが「カメラ」と言うものに対する固定観念を変えないだろうとの判断なのでしょう。

http://homepage3.nifty.com/AtsujiNaito/

 

ドラムor

 投稿者:少年  投稿日:2009年 2月12日(木)09時56分9秒
  質問いたします。
先日プロラボで、4×5のポジフィルムをドラムスキャンをお願いしたのですが
ドラムスキャンだとフィルムをガラスシリンダーに油で巻きつける為フィルムの
劣化や事故が心配なので、フラットベットを進められました、今までドラムでお
願いしていたのでどちらにするか迷っております。
(いつも4×5ポジを150Mでスキャンしてもらっておりました)
どなたかご教授を。
 

 投稿者:我輩  投稿日:2009年 1月24日(土)08時50分42秒
  >私はモノクロ現像から写真をやり出したんでネガ派ですかね(笑)。

何が写真のルーツかという話ではなくて、何をメインにしていたかという話ですよ。
ちなみに私は小学生の頃にネガカラーで写真をやり始めました。・・・でもネガ派じゃないです。


>なぜ入力画素数が出力画素数を満たせば満足なのか。

その場限りの使用ということで割り切ってるのかも知れません。
ある意味、デジタルカメラの正しい使い方だったりするのかも(?)
 

偉い人には分からんのですよ  投稿者:空歩人  投稿日:2009年 1月24日(土)07時56分34秒
  自分の周りでは年賀状が減少してるという実感はありませんが、一般的にはそうでしょうね。
ちょっと前までは自分で選んだ写真とサンプルのレイアウトを決めてお店で大量印刷でしたが、今は自宅のインクジェットプリンタで差出人によって写真を差し替えたりして結構はまります。

私はモノクロ現像から写真をやり出したんでネガ派ですかね(笑)。

http://pub.ne.jp/skywalker999/

 

画素数  投稿者:内藤敦司  投稿日:2009年 1月24日(土)00時11分15秒
  カメラのセンサの画素数(入力画素数)と、プリント時の画素数(出力画素数)を混同して論じている意見が多すぎますね。
なぜ入力画素数が出力画素数を満たせば満足なのか。情報の保存という、写真の重要な目的のひとつを完全に無視した考え方です。

http://homepage3.nifty.com/AtsujiNaito/

 

ネーミングルール  投稿者:空歩人  投稿日:2009年 1月15日(木)19時00分44秒
  ニコンは変化球があるけど、キヤノンは次期モデル名が容易に予想できますね。

この歳になって子供の名づけをやりましたが、必ず「某連ドラ出演女優からとったの?」って言われます。そうじゃないけど...。

http://pub.ne.jp/skywalker999/

 

フィルター  投稿者:ayaG  投稿日:2009年 1月12日(月)09時50分15秒
  ayaGです。
フィルムがモノクロの時代は、L39、黄、橙などコントラスト調整に使いました。
カラーになってからは、レンズにコーティングが施されたこともあって、
使用しておりません。
レンズガードには、やはり前玉に傷をつけてからレンズフードを付けております。
ただし、85mmや105mmのレンズにも50mm用のフードを・・・(笑)

http://www11.plala.or.jp/ayacbm/

 

保護フィルターは必要でしょう  投稿者:我輩  投稿日:2009年 1月10日(土)14時36分41秒
  >擦り傷のように浅いものではなく、ひっかかるほどの深い傷です。

うわ・・・、きっついですね・・・。
正直、それ以上何もしないほうがいいと思いますよ。下手なことするとキズを広げるかと。画像的に影響あるようでしたら素直に修理してもらうしかないでしょう。前玉のみ交換可能だとは思いますけど、費用は幾らくらいなんでしょうね・・・。

私の場合、フィルターが着けられるものは着けてます。UVが主です。
それで助かったことは何度かありますよ。フィルターが粉々になった時も、本体のほうは大丈夫でしたから絶対着けるべきですよ。まあ、アウトドア派じゃない人だと必要ないかも知れませんが・・・。

しもださんのクルマにかける思い、ものすごいですね。すご過ぎます。
私の場合、インターネットという手段が無かったら絶対にできなかったと思いますから。
 

我車も里帰り版  投稿者:しもだかおり  投稿日:2009年 1月 6日(火)17時22分36秒
  レンズの里帰り雑文、楽しく拝見しました。
私のMR2は1990年米国イリノイ州で個人で逆輸入した車で、今後40年でも50年でも手放す
予定はなく、すでに心中決定です。
 最近の逆輸入は簡単なのですね。私の場合、当時は現地に飛び、片言の英語でディラーと
交渉し、日産車のカーフェリーに混ぜて横浜に船便で送り、税関をとおし、車検を受け、
入手に4ヶ月位かかったように記憶しています。当然インターネットなどなく、すべての
交渉はTELとFAX。時差の中、ヘロヘロになりながらも入手できたのは「欲しい!」という
強烈な物欲がパワーの源だったと思います。
陸運局に登録されている左ハンドルのMR2は多くても40台ほどらしいので、

>空歩人様の
>国民性でしょうね。人と違ったモノを持ってる(乗ってる)と異端者扱いされるのを
>嫌うんでしょう。

とすれば、間違いなく私は「異端者」となります。。。(悲)
 

フィルターの重要性2  投稿者:しもだかおり  投稿日:2009年 1月 6日(火)14時41分29秒
  先の投稿では、題名と内容が一致していませんでした。

一眼レフの動画機能もそうですが、我輩様はレンズ保護はどのようにしておられる
のでしょうか?
私はスカイライトとUVカットをつけていますが。

今回の傷は前日にフィルターを買いにいったにもかかわらず在庫切れで購入して
おらず、むき出しのレンズのまま家庭用ビデオカメラとがっちゃんこしたため
です。
あまりの代償の大きさに青くなっております。
皆様、救済策をご教示いただけないでしょうか。傷は長さ約1センチ、擦り傷
のように浅いものではなく、ひっかかるほどの深い傷です。
 

フィルターの重要性  投稿者:しもだかおり  投稿日:2009年 1月 6日(火)09時13分56秒
  >そのキズ、手に入れた段階で既に入っていたということでしょうか?

いえいえ、購入後の自己責任です。双子の豚児(7歳)のピアノ発表会の撮影後
に発見しました。ビデオカメラとF3を両肩に吊るし、干渉した時についてしまった
ようです。
これってメーカー修理できるのでしょうか?前玉総交換が希望ですが。

EOS5DMarkUのようにビデオ機能があればこんな事故にはなりませんでしたね。
ということで、巷を騒がせている一眼レフのビデオ機能には私は賛成派です。
 

クルマの話題は別の機会に  投稿者:空歩人  投稿日:2008年12月27日(土)08時50分31秒
  >空歩人さんはもう買うんですねー。

注文してから一ヶ月以上経ちますが、今だ連絡無いです。( . .)

レンズといえば新品のレンズでヒビが入ってるのがありました。まあ、すぐ新品交換してくれたんでそれはそれでいいのですが。
(因みにキヤノンEFレンズ)

>それにしても私が思うのは、なぜみんな同じものを欲しがるのか・・・という点です。

国民性でしょうね。人と違ったモノを持ってる(乗ってる)と異端者扱いされるのを嫌うんでしょう。

http://pub.ne.jp/skywalker999/

 

(無題)  投稿者:我輩  投稿日:2008年12月26日(金)15時06分53秒
  ayaGさん

車、15年乗ってるというのはスゴイです。15年目で「そろそろ疲れが」というのが驚きました。
ヘタなカメラよりも丈夫ですね〜。


しもださん

そのキズ、手に入れた段階で既に入っていたということでしょうか?
どちらにせよ1センチのキズってのは大きいですね・・・。
 

涙の年末  投稿者:しもだかおり  投稿日:2008年12月26日(金)11時13分46秒
  車の話は、また別のところで。。。

標題の件、秋口に入手したF3/Classicなのですが、セットレンズ(ボディと通しNo.
が同じ)の前玉にかなり大きなひっかき傷を見つけ、落ち込んでおります。
前玉なのでおそらく写真そのものの仕上がりには影響ないと思われますが、それに
しても約1センチほどの、かなり深い傷。涙、涙の年末です。
 

私が欲しいモノ  投稿者:ayaG  投稿日:2008年12月26日(金)10時45分55秒
  欲しいモノが売っていない、ということに反応して:
私は、アスペクト比4:3に惹かれてオリンパスE-520を
追加しました。
AF機能が弱いのと、レリーズタイムラグが大きいので
新発売のE-30に期待していました。
昨日、店で触りましたが、
AFは、合焦は早いと感じましたが、微妙に迷いがある
ような動きでした。
加えて、ボディが思ったより大きいのは、撮像素子の
大きさがボディの大きさに連動しないということかと
思えたことと、ペアのレンズZD14-54mmUがニコンの
18-70mmより長くて、自分としては使いづらいと思いました。
しかし、店内で自分のCFを使用して撮影した画像を見ると
くっきりはっきりで、学術的な記録には向いていると
感じました。

車の話題に反応して:
我車は来年15年目を迎えます。
そろそろ補器類が疲れはじめていますので、
次の車をと捜しているのですが、
ますます増えるアウトドア派老人向けの車が
ありません。
セールスマンには話しているのですが、メーカーまでは
届いていないでしょう。
あと3年はかかるのかもしれません。
でも、そのころは・・・

http://www11.plala.or.jp/ayacbm/

 

結論は変わる可能性はあります  投稿者:我輩  投稿日:2008年12月25日(木)15時52分23秒
  >それはネットで騒がれている不良問題がらみが原因でしょうか。

もしかしたら要因の1つかも知れませんが、主原因ではないです。
しかし、状況によってはまだ結論は変わる可能性はあります。
状況とは、「値段の下がり具合」、「Nikon側の新製品投入の可能性」、「システム全体のバランス」などです。
このことについては、いずれ雑文でも触れたいと思います。

車の件は興味深いお話です。
それにしても私が思うのは、なぜみんな同じものを欲しがるのか・・・という点です。ホントにワンボックス・ミニバン増えました。家族の行く行楽地の駐車場はミニバン展示会と化してます。皆、実用性を強調しますが、似たような車の中から自分の車を見付ける実用性はどうなんでしょう・・・?
 

EOS 5D Mark2見送り  投稿者:しもだかおり  投稿日:2008年12月25日(木)13時57分41秒
  それはネットで騒がれている不良問題がらみが原因でしょうか。
私もG10が欲しいのですが、急ぐわけでもないし、と購入計画は
無期延期となりつつあります。

カメラも車もそうですが、欲しいものってホントになくなりましたね。
車が売れない売れないとニュースになっていますが、国内の全国舗装率
は90%近い(はず)のにオフロードタイヤを装着したSUVを販売したり、
核家族化が進んでいるのに7人乗りの馬鹿でかいワンボックスを販売したり。
私にはメーカーはあえてニッチの需要にポイントをあてているから売れない
のだ!としか思えません。

事実、フェラーリやポルシェは代表者が「こんな高い車買ってどうすんだ?」
といやみをいいながらも売れ行きは絶好調とのこと。

これはユーザーの「欲しいもの」の琴線に触れる商品を販売しているから
であり、わたしもかっこいい車は好きですから初代NSXが現在も販売されて
いたらきっと「NSX貯金」をしてでも購入したいと思います。

途中、車話題になりましたがご容赦下さい。
 

EOS 5D Mark2購入の件  投稿者:我輩  投稿日:2008年12月22日(月)11時58分34秒
  EOS 5D Mark2購入の件、もう一度考え直すことにしました。
やっぱニコンにすっかなぁ・・・と。
 

MarkUは所詮MarkUか?  投稿者:空歩人  投稿日:2008年12月11日(木)19時55分48秒
  ほんとは1DsMarkVが欲しいのですが、あまりに高くて...。まあ、あれは(私には)オーバースペックだから使い切れませんが(笑)。  

相当な人気  投稿者:我輩  投稿日:2008年12月11日(木)01時13分12秒
  空歩人さんはもう買うんですねー。
価格.comの口コミを読んでると、相当な人気だと感じます。「やっと手に入った」、「オレはまだだ」、みたいな書き込みがあちこちに。私もその中の1人になろうかと何度思ったことか・・・。
とりあえず、最安値が21万円になったら買おうと思ってます。今の値段ではちょっと手が出ません。ハンパな目標ですが、さすがに20万円になるのは先も長かろうと思いまして。
 

EOS 5D Mark 、II今だ手に入らず  投稿者:空歩人  投稿日:2008年12月10日(水)18時54分26秒
  EOS 5D Mark IIを注文してるんですが、今だ連絡なし。  

古い記憶が  投稿者:我輩  投稿日:2008年11月30日(日)23時39分40秒
  「ピンボケ写っ太」!古い記憶を持った脳細胞一つがものすごく反応してるんですけど、画像が出てこない・・・。
ネットで検索しても画像が出てこないですねぇ。
ビッグ錠のマンガですか?作風からも思い出せない・・・。
 

ピンボケ写っ太  投稿者:空歩人  投稿日:2008年11月30日(日)12時10分6秒
  我輩殿

OM-4いきましたか?
オリンパスといえばOM-2を愛機とした「ピンボケ写っ太」ビッグ錠著を思い出しました。凄くマイナー漫画なんで分かりますか?
 

いえいえデジタル限定の話ですよ  投稿者:我輩  投稿日:2008年11月26日(水)17時21分51秒
  >Canonに「戻る」とは、膨大な資産をどうされるご予定でしょうか?

元々私は、デジタル一眼レフはCanonからスタートでした。
それに、デジタルに関しては膨大な資産はありません。ほとんどの所有ニッコールが非CPUのMFですから、マウントが同じというだけでデジタルカメラで便利に使えるレンズじゃないんですよ。これらはNikonF3で使うレンズなんです。

ところでデジタル一眼レフに関して、「Canon EOS D30」、「Canon EOS 10D」、「Nikon D200」を使ってみた印象ですが、Nikon、Canonそれぞれに一長一短はあるとは思いますが、液晶の見え方とか測光などの基本的なところがNikonは使いづらいと言いますか、苦労させられてきました。
NikonはD200のみの印象なので、もしかしたらD200の固有の問題なのかもしれませんけど、それでもD700は感度100が無い(拡張モードだと諧調が劣るそうです)というのが大きな欠点・・・。他の人にとってはどうでもいいことなんでしょうけど、私にとっては感度100が使えないというのは大きな問題ですよ。
だからデジタル一眼レフという範疇で言うと、Canon>Nikonという気がするような・・・。
フルサイズも以前から出てますんで、EOS5Dも中古で10数万円と値が下がって手が届きそうな気がしてきました。さすがにMark2は無理ですが・・・。でもMark2の動画撮影機能は魅力ですねー。従来なら動画で背景ボケ画像は、並みの機材では撮れなかったですから。

もしMark2を買おうとしたら、F3Hでも売らないと無理ですね。ちなみに銀塩は相場が下がってますから、NikonF3H(未使用品)でも買取価格が30〜40万円になってるようです。これでは売る気が一気に失せてしまいますね。まあ、気の迷いが起こらなくて良かったかも。長い目で見たらライフサイクルの短いデジ物に換えるのはバカらしいと思いますし。
でもMark2は欲しいと思わせるカメラです・・・。
 

これまでの財産は?  投稿者:しもだかおり  投稿日:2008年11月26日(水)15時14分29秒
  ところで今、EOS5Dを狙っています。
>Nikon D200は測光が変で、・・・そろそろCanonに戻るべきかなぁと思ってます。

私の当初からの我輩様の印象はNikon派は不動でおまけで他社のブランドも収集している
ものと思っておりました。

Canonに「戻る」とは、膨大な資産をどうされるご予定でしょうか?
売却の際にはお声かけ下さい。(ないとは思いますが)

月刊カメラマンではD700購入派は少ない印象の紙面でしたね。やはり勢いではCanon
が一歩リードしてると思われます。
かたやそうかと思えば価格,comでは不良品が続出してるようですし。。。
電化製品化してきた一眼レフですから止む終えないのでしょうか。
 

そのタイトルでしたね  投稿者:我輩  投稿日:2008年11月24日(月)22時25分27秒
  >ピントぴったし

そのタイトルを検索してみたら、あー、アイツが読んでたなぁと思い出しましたよ。
アイツも今頃は立派なオタクになってるんじゃないでしょうかね。何しろ「うる星やつら」と「ピントぴったし」ですから。そう言えば両方とも少年サンデーですね。

ところで今、EOS5Dを狙っています。
Nikon D200は測光が変で、しかも液晶表示が当てにならないので使いづらくて仕方ないです。今修理中ですが・・・。
今度のD700はISO200が最低感度だし、そろそろCanonに戻るべきかなぁと思ってます。
 

ピントぴったし  投稿者:れんずまにあ  投稿日:2008年11月22日(土)11時35分12秒
  ZE-Xは今となっては稀覯カメラですが、もはやA-1も似たようなものですね.
私は通して読んでいませんがサンデーだったか掲載されたZE-X使いコミックがありましたね.
いつぞやマミヤのコミュニティで話題になり、題名がわかりました。
現役時はそういう軽いノリで登場したZE-XやAX-5を胡散臭く思い、また舐めていましたが、
試してみるとその単焦点レンズはMF最後期のものだけに、第一級です。
ボディと較べてスペックに全然華が無いんですが...
まあ突出したのを作っても全然売れないのが身に染みたのでしょうね..

皆さん仰る通り、リセールバリューなんて5野口さん行けば良い方ですが.

パワーショットG10、私はちょびっと気になっています。
あと数年経って中古1万円くらいになったら買ってもいいかなあ (^^)
 

中高時代の友人  投稿者:我輩  投稿日:2008年11月12日(水)22時54分43秒
  クラッシャージョウですか?
そう言えば懐かしいですねー。
もう高校卒業して以来会ってないんですよ。だから「その後」っていう話は無いんです。
でもまあ、当時の話としては、とにかく奴は「壊し屋」とか「クラッシャー」とか「メキメキ」とか言われてまして、三脚とか自転車とかイスとか壊してました。どれも奴の不注意で。

そう言えば、「強がり者K」というのもいまして、「絶対にMAMIYA ZE-Xを買うてやる!」とか言っておきながらCanon A-1買ってました。
うる星やつらとかいうアニメが大好きな奴でしたよ。奴がそのアニメ映画を観に行ったら、みんなカメラを持ってきてて映画スクリーンに向かってシャッターを切ってたとか言ってましたけど、にわかに信じがたい話でした。ていうか、「おまえもシャッター切っとったやろ」と聞いてみたかったんですが、「もちろん」とか言われるのが怖くて聞けませんでした・・・。
 

久しぶりに  投稿者:しもだかおり  投稿日:2008年11月 5日(水)10時15分20秒
  他意はありませんが、ひさしぶりに「クラッシャージョウ」様のその後
とかの雑文を拝見したい。とおもいます。。。
 

祝!全コマ命中  投稿者:しもだかおり  投稿日:2008年11月 4日(火)15時09分26秒
   雑文、興味深く拝読させていただきました。私の一眼レフデビューはOM-10でもあり、
なぜか自然にオリンパスは贔屓目になります。(ただしOMシリーズのみ)

当時、宮崎美子のCMでミノルタX-7と競合したのですが、散々まよったあげく、
最後まで許せなかったミノルタのシャッターレリーズの「女々しさ」感(そう感じたので
仕方ありません)と、オリンパスのキャッチコピー「チャンスハンター」という男の荒々しさ感
の戦いとなり、結果、X-7は敗北しました。(でも宮崎美子の写真集はちゃっかりもらいましたが。)
あれから4半世紀の時が流れるもなぜかこのOM-10だけは手放せません。
自分史の中の記念碑的存在意義のような気がします。

なので雑文内で
「あまりにも完璧過ぎて、スリーブを切り分けてマウントにセットする気力も無くなった。何しろ、いつもは採用コマだけ切り分けてマウントしていたのだが、今回は全コマを
マウントする手間があるからな・・・。」

という今回のオリンパスの我輩様の評価は自分のことのようになぜか嬉しく、メールさせていただいた次第です。OM開発者の米谷さんもきっと喜んでおられると思います・・・
後日談があれば雑文後編を期待しています・・・。



しかし、いきなりOM-4を2台とは。。。
 

OM-4  投稿者:我輩  投稿日:2008年11月 2日(日)19時27分34秒
  しもださん

OM-4の件はさきほど雑文にアップ致しました。
それにしても、OM-3Tiは高いですね。
当時はOM-3が生産終了になって相場が高騰した影響でOM-3Tiが新しく発売されたわけですけど、今度はOM-3Tiが生産終了になって同じことになったわけですよね・・・。
そう言えば、Nikon FE2もかなり高くなったことがありましたが、あちらは電子式カメラのため、メーカー修理できなくなってから相場が急落してしまいました。そう考えると、やっぱり機械式のカメラは相場も強気ですね〜。
 

別格?  投稿者:しもだかおり  投稿日:2008年10月28日(火)11時33分46秒
  >OM-4も2万円からあるようです。

でもOM-3Tiはほとんど中古市場に出てきませんね。出ても綺麗な固体だと新品より
はるかに高額な価格で店頭に並んでいます。

単純に生産台数が少ないだけではなくやはり名機なのでしょうか?
 

フィルムカメラ  投稿者:我輩  投稿日:2008年10月17日(金)09時23分33秒
  空歩人さん
私も今さらながらにNikon F6とかOLYMPUS OM-4とかの導入を考えてます。
それにしてもF4とかは相場が安くなりましたねー。2〜3万円とかの出物が結構あるみたいです。F5だと5万円前後、F6は10万円ちょっとから。
OM-4も2万円からあるようです。
買うのはいいんでしょうけど、売って金を作るのは大変になってしまいました・・・。
 

(無題)  投稿者:空歩人  投稿日:2008年10月12日(日)07時48分37秒
  >シリコンフィルムがあればなあと...

フジフイルムがこれやらないですかね?
アイデアはいいんですが、どうも海外のメーカーでは。

久し振りにフイルムカメラ(ダイヤル式ではないけど)を使いましたが、フイルムの巻き上がる音、
やっぱりあれはその気にさせてくれてGOODです。
 

コンパクト系は・・・  投稿者:我輩  投稿日:2008年10月 9日(木)18時02分26秒
  しもださん、おひさしぶりです。

G10、うーん、良さそうな感じですが、さすがにコンパクト系はアウトオブ眼中ですよ・・・。
やっぱりレンズが交換できるものじゃないと、手写リングを始めとした強引なワザを使えませんし。

それにしても、今さらな話なんですがシリコンフィルムがあればなあと思います。
 

こんどのパワーショット  投稿者:しもだかおり  投稿日:2008年10月 9日(木)14時41分23秒
  >私はEOS1D系列のデジカメが欲しくなってきました。

我輩様、今度のC社のG10はいかがでしょう。
広角28mm、DIGIC4、1470万画素、オリジナルアクセサリに、何より「ダイヤル式」が色濃く
健在です。(形だけか?)

私は他と違って横長の形が好きでパワーショットのSシリーズを30、40、80と
使い続けてきたのですが、
とうとうシリーズがなくなってしまいました。
売れなかったのでしょうか?・・・
 

(無題)  投稿者:我輩  投稿日:2008年 9月30日(火)11時08分55秒
  ●空歩人さん
私はEOS1D系列のデジカメが欲しくなってきました。というのも唯一のマルチスポット測光搭載カメラなので。
中古に手を出すか・・・。

●内藤さん
愛知は184円がピーク価格でしたか。
確かに地域差は大きいです。同じ県内でもかなり違う場合もあるし、ガソリンスタンドを横目に走りながら給油しどころを見極めるのがなかなか難しいもんです。
一般道での高速走行は覆面パトが怖いです。捕まったら40〜50km/hオーバーですから・・・。
最近の覆面パトは一般車とほとんど見分けが付かないものも投入されているみたいですし、しかも私が走った時は薄暗い時間でしたので、もしかしたらヤバかったのかなとも思ってます。
地元車は恐らくそういうのを回避するための走り方を知ってるんでしょうね。こういうのはOK、こういうのはヤバイ、みたいな暗黙の了解みたいなものとか。

●れんずまにあさん
PS35mmは貴重な幻レンズですから、それが使えるようになって実用出来るというのは非常に意味があると思います。
いつかそのレンズが壊れて役目を終えたとしても、それによって撮られた写真は残るに違いありません。その写真は、かつてPS35mmというレンズが存在したことを証明するものです。
私も、昔のネガを見るたび、「ああ、こういうカメラを使ったことがあったなぁ」と思い出すことがあります。特にコニカのカメラは画面に小さなノッチが付いてるのですぐに判ります。それと同じように、PS35mmレンズで撮った写真も円形の歪みからすぐに判ることと思います。
 

PS35の無限遠出ました  投稿者:れんずまにあ  投稿日:2008年 9月26日(金)17時14分15秒
  その節はお世話になりました。PS35mmリアフィルターなしアンダーインフ個体に、開き直ってマルミUV33mmのガラスを外してホットグルーで貼付け、とりあえず無限がくるようになりました。
見た目は最悪ですが、尻を見せることはないので。
今仮止め試写中で、成功ならもう少し多めにグルーを塗って外れる危険性を回避しようと思っています。
ホットグルーは西宮の写真店で伺いました。強烈に力がかかる場合を除いてかなりしっかり簡便に接着でき、簡単に外せて跡も残らず、少々の隙間があっても問題ありません。その店ではマウントアダプター制作に使用されていました。
 

(無題)  投稿者:内藤敦司  投稿日:2008年 9月24日(水)22時27分16秒
  我輩さん

愛知県内は、都市部でも全国平均よりガソリンはかなり安いですよ。消費量が圧倒的に多いからでしょうか。ハイオク184円は、多分この夏のピーク価格で、現在は170円くらいになっていると思います。

高速道路ではないのに、自動車専用道路で、平均100km/h以上で流れているところが多いのも特徴ですね。初心者は怖くて運転できません。
その代わり名古屋−岡崎間の東名高速道路は、1年中渋滞しています。来年は伊勢湾岸自動車道、第二名神高速道路を使ってみてはどうでしょう。

http://homepage3.nifty.com/AtsujiNaito/

 

(無題)  投稿者:空歩人  投稿日:2008年 8月30日(土)13時53分44秒
  我輩さん、久し振りです。

>とにかく、デジタルカメラが高くて高くてしょうがない。

フルサイズは確かに高いですね。35mmを使ってた自分でもフルサイズは欲しいですが、他に金のかかる趣味があるので、余程記録に残したい写真(子供の成長とか)以外はデジタルでいいやというのが胸の内ですね。

>気付かぬうち、金持ちの道楽となってしまったのだろうか。

いえいえ、昔から写真は金がかかります。今時の学生は親から買ってもらえる人も多いでしょうが、私なんか貯金はたいてニコンFEでした(笑)。
 

(無題)  投稿者:我輩  投稿日:2008年 7月15日(火)11時01分56秒
  ●ayaGさん

ウェブサイトで使う分には、4:3はあまり関係無いように感じております。トリミング前提ですので。
それに、ウェブサイト用としてなら紙プリントはやらないし、それ以外の用途で考えてもデジタル写真の数の多さは紙プリントする気も萎えさせます。
そうなると、結局は過去の資産を流用するという意味で、35mm判のシステムを踏襲するのが自然かと思います。

ここで言う「過去の資産」というのは、写真機材や規格という意味もありますし、我々が長年親しんできた35mm写真の感覚という意味もあります。
例えばレンズの焦点距離など"35mm換算"という言葉が出てくると想像しやすいということがあると思います。同様に縦横比もそういう感覚があると思います。

ただ、現実問題として4:3化しても特に弊害は無いかも知れません。
デジタルですからトリミングは自在ですから。
まあそう考えると、逆に現状そのままでも問題ないとも言えたりするわけで・・・。
要するにメーカー次第なのかも知れません。


●しもださん

89年式とサラリと書いてますけど、すごいですねー。
20年近いってことじゃないですか。

さて、別サイトのURLはメールのほうにお送りしました。
クルマの話題は本題逸脱の原因となりやすいですので(笑)、クルマの話題でもし何かありましたらあちらの掲示板かメールにてお願いします。
それでは、どうぞよろしくおねがいします。 m(_ _)m
 

車のサイト  投稿者:しもだかおり  投稿日:2008年 7月15日(火)09時00分13秒
  少し前に我輩さんの車のサイトが別に設けてあるとありましたが、私も興味ありますので
アドレス等お知らせいただければと思います。
当方、左ハンドルの89年式MR2を新車で個人で逆輸入し、現在も大切に乗っています。
 

撮像素子の規格について  投稿者:ayaG  投稿日:2008年 7月13日(日)21時46分56秒
  ayaGです。

デジタルカメラは、Webサイトに写真を載せるために開発されたもの、と聞きました。
サイトに写真を載せるには、フィルの情報を電子化する必要がありました。
そのためにフィルム専用スキャナーがあったわけですが、数年前に既に生産発売は完了しました。
デジタルカメラの性能が上がり、従来の写真の領域にまで入り込み勢いを広めております。
今まで小さい撮像素子しか生産できませんでしたが、やっと35mmフィルムフルサイズのものが可能になり、それを処理するコンピュータの環境も整ってきたということなのでしょう。

しかし、当初の目的がサイトの写真用ということなので、なにもフィルムの規格を追い求めなくても良いのではないか、サイトの表示サイズにあった撮像素子を開発べきではなかったか、と考えました。

今でも35mmフィルムで撮影して、普及しているLサイズの大きさにプリントすると長辺の両端のいくばくかが欠けるのでありますが、それは紙の規格に合わせてフィルムの規格が定められたのではないということで、このことは既に皆さんがご存知の通りです。

インターネットのWebサイトという新しいメディアが出現し、そのために開発されたデジタルカメラは新しい規格の撮像素子を持つことが当然であると思うのです。
そういう観点から見るとコンパクトデジタルカメラの多くが撮像素子のアスペクト比が4:3であることは納得のいくものであり、一眼レフにおいてAPS-Cサイズやフィルムフルサイズの撮像素子を採用することは、図書、新聞に挿入する写真や写真集を作るうえでも果たしてそれで良いのであろうかと考えてしまいます。

焦点距離が短いレンズの作る画像に違和感があり、見慣れた35mmカメラ用のレンズの歪曲の少ない画像は見ていて自然な感じがすることは否定できません。
4:3の比率のまま撮像素子を大きくすべきであると考えます、がいかがでしょうか。
この規格が普及することで紙の規格と整合性が取れるのではないでしょうか。

http://www11.plala.or.jp/ayacbm/

 

Re: ガラス厚  投稿者:れんずまにあ  投稿日:2008年 7月 2日(水)01時06分59秒
  管理人様,恐れ入ります.
重要な情報,ガラス厚を測定していただいて感謝感激です.
仰るとおり,リアフィルタがないと光路長がガラス分だけ前進してしまうわけですが,35mmの短焦点のためわずかの差が顕著に出てしまい,アンダーインフになるわけですね.
ヘリコイドをいじってレンズ全体を後退させる手もあるのですが,平面ガラスとはいえ設計に含まれているものを除去してしまうと画質にどう影響するのか,却って反射面が減って良いのか,素人には分かりかねます.
手軽なところで,35.5mmのMC(あるのかな...)フィルターガラスだけをシリコンシーラーでレンズ後端枠に接着してしまおうと目論んでいます.万が一将来34.5極道フィルターが入手出来たときのために,可逆性だけは確保しておこうかと....

はい,返品は全く考えませんでした.この先出会えるかどうか分からない価格とブツなので..店より立場が弱いです...と思っていたら,別の海外通販サイトに1200ドルくらいで出て,いっそこれも買ってしまおうかと思い詰め(爆)幸い即売れてしまいましたが...

今後ともどうぞよろしく御指南お願い申し上げますm(__)m

ps.管理人様とまったく逆の過程で110マクロを買いました.まずタムロン等倍を買い,SQ−Aで使い込んだ後ベローズを入手し,ベローズなら旧型の方が理に適っている,と安い個体を待ちに待って4年目で入手.さてテストしてみたら,等倍付近では当然ほとんど性能が変わりません.タムロンにペンタックス67マクロ100mm用のクローズアップレンズをつけると1.5倍程度まで可能ですが,この辺も旧型とほとんど性能変わりません.旧型は無限遠性能かなり良いし,タムロンはアダプトールのSP90mmマクロみたいに無限遠から物凄く良いのかと思ったら無限はそれほど良くないし,どう使い分けたらいいのか,ちょっと頭抱えています.まあ使い勝手はタムロンのほうが遙かによいけども.
同じ倍率では旧型のほうがワーキングディスタンスが長くとれます.フローティングしたら焦点距離が短縮するんですね.フローティングつきマクロ全般に,困った特徴です.
 

ガラス厚  投稿者:我輩  投稿日:2008年 6月30日(月)23時34分55秒
  れんずまにあさん、はじめまして。
書き込みありがとうございます。れんずまにあさんのお名前は、他の掲示板で目にしますよ。

さてPS35mmの件ですけど、こちらでも試してみましたが、確かに後部フィルターが無いと無限遠が合いませんね・・・。
改めて考えると、フィルターのガラスの厚さ分だけ光路長が変化するわけですから、そういう設計してるってことですかね。
そうなると、ガラス厚の違いによってもまた微妙に変わる・・・?
フィルターのガラス厚を測ってみたところ、2.3mmくらいでした。事務用のプラスチックモノサシで測ったので正確じゃないかも知れませんが、目安にはなるかなと。

それにしても1000ドルとは安いですねー。小さなガラス板の追加程度なら、実写重視ということで何とかなりそうじゃないですか・・・?
 

PS35mm魚眼のフィルター  投稿者:れんずまにあ  投稿日:2008年 6月29日(日)22時05分0秒
  はじめまして,いつも楽しくROMさせていただいています.
昨年海外で上記レンズを入手,帰国後喜んで試写に及んだのですが無限遠が来ません.
はっと思いつき,後端を見ると本来あるべきUVが付いていない.勿論交換フィルターはセットではありませんでした.
外観綺麗で1000ドルしなかったので喜んで買ったのですが,不注意を呪いました.
メールで文句を言って,もしフィルターがあるか入ったら送るように言いつけましたが,返事がありません(T-T)

ところでブロニカのリアフィルターは34.5でしたっけ,全く他に例がない極道サイズ.
1年間方々探し回りましたが,新品も中古も全く見つかりません.せめて色フィルターでも入手できれば,ケンコーにUVを入れてもらうのですが...まあガラスの厚さも特殊ならもうお手上げですけども.

管理人様が仰るように,タムロンは生産中止品のアクセサリーを瞬時に処分してしまう方針なのか,問い合わせると言下に突っぱねられました.会社滅亡の悲哀ですね.

もうねじ切り特注か,少し大きめのフィルターをレンズ後端枠に接着してしまうかですね.
はい,これは単なる愚痴です.
 

いろいろ  投稿者:我輩  投稿日:2008年 6月24日(火)14時50分27秒
  ◆内藤さん
お久しぶりです。

以前、ポジへの出力はそういうサービスがあったと知りましたが、価格とクオリティの面で一般ユーザー向けじゃなかったように思いますし、今現在もそのサービスがあるかは分かりません。いずれにせよそういうのを求めるのは少数派ですから、期待は最初からしてないのですが・・・。

レタッチについてですが、レタッチしてもどこかが犠牲になると思うため、どうしてもオリジナルのほうを削除できません。結果的に、撮影画像+レタッチ画像というふうにデータが膨らんでしまいます。選別も頭の痛い話ですよね。


◆bonoさん
どうもありがとうございます。
そのように書いて頂けると非常に嬉しく思います。

さて、他サイトの件ですが、これはクルマ関係のサイトです。個人サイトになります。
以前にも掲示板で事情を書いたのですが、クルマに興味のあるかたのみに限定したいので、ここでは公開していません。それに、キャラを思いっきり作ってますので、文体もこことはかなり違ってますし。
そういうわけですので、純粋にクルマに興味のあるかた向けとさせてもらっています。
(クルマに興味あるかたであればメールにてお問い合わせ頂ければ返信メールで個別にお教えすることは可能です。)
 

他サイトとは  投稿者:bono  投稿日:2008年 6月24日(火)09時14分6秒
  もう随分以前から我輩殿の雑文を楽しみに拝見しています。
当方、カメラは全くの素人ですので、むしろ我輩殿流の切り口が楽しく
その文章を読むために貴サイトを訪問しています。

今回雑文に他サイト更新・・とありますが、それは我輩殿の個人サイトでしょうか?
もし差し支えなければURLをお教えいただきたく書き込み致しました。
差し支えるようでしたら黙殺願います。
 

ポジフィルム出力  投稿者:内藤敦司  投稿日:2008年 6月24日(火)00時03分8秒
  ずっと以前から希望していたことなのですが、デジタルデータからポジに出力してくれるサービスはできないんでしょうかね。
私の場合、最終的なレタッチを施して、観賞用に選別した画像は、ストック画像とは別に保存してあるのですが、それらすべてを四つ切プリントするわけにもいかず(予算と保存スペースや検索性などの理由で)、すべてがプリントできないのなら、一部だけプリントしても意味がないので(また別の基準で選別しなければならない)、結局ディスクの肥やし状態です。
情報量という意味では、すでにデジタルは35mmライカ判と同等以上になっているのですから、ライトボックスで一覧でき、いつでも投影、プリントできるという、写真としては理想的な保存方法を提供してもらいたいものです。

http://homepage3.nifty.com/AtsujiNaito/

 

F3 Classic  投稿者:しもだかおり  投稿日:2008年 6月11日(水)19時04分34秒
  しもだかおりです。

>あれって確かF3Pと同じ仕様ですよね?

言葉足らずで申し訳ありません。正しくはF3/T Classicです。Pではありません。これまで
Limitedしか使ってこなかったのでノーマルのシャッターボタンにやや違和感があります。

>もしかして未使用品ですかね?

名古屋の某カメラ店にデッドストックされていたものですのでまったくの新品です。
ファインダを覗いたりしてひととおり購入前にチェックしましたが、カビも油切れ
もなく、最高のレベルでの保管状態でした。

価格も当時のままとは言え、やや高価でしばらくは苦しい食生活となりそうです。
さすがに我輩様のように布団の中まで一緒に連れ込むことはしませんでしたが、末長く
奏でてやりたいと思っております。
時を同じくして先日の渋谷東急百貨店でのクラカメ市ではラッパ型のフードがかっこよか
ったので半ば衝動的に24mmレンズも購入してしまいました。
やっぱり東京だと散財しますね。
それでも物価が安い為、地方在住よりも貯金はできそうです。
 

お久しぶりですね  投稿者:我輩  投稿日:2008年 6月11日(水)11時29分47秒
  しもださん、お久しぶりですねー。
四国でがんばってらっしゃったんですか。
私は四国には行ったことが無いです。でも今度、フェリーで徳島へ寄港する予定です。上陸する時間はありませんが・・・。

F3Classicですか?!
あれって確かF3Pと同じ仕様ですよね?だから別に必要ないかなと思ってLimitedとClassicは意識しなかったです。
(まあ、Limitedは知人のお下がりがやってきましたが・・・。)
そういえばラピタバージョンとかありましたよね。緑色のラインが入ったやつ。あれはちょっと引きましたが(笑)。

それにしてもいまだにClassicの新品があったとは驚きです。
もしかして未用品ですかね?いちおう誰かが買ったものの未使用のまま市場に放出されたとかなら納得です。

F3の3台体勢とは、相当気合が入ってますねー。モードラとか付けてるんでしょうか。
モードラつけるとかなりスパルタンな感じになりますから、使う側としては何の不安も感じないんじゃないかと想像します。

>やっぱりカメラは写真をとるための道具でしかないんだから使って
>やったほうが幸せですよね。

無理に使う必要は無いんじゃないでしょうか。私の感覚では、機材ストックはあくまでもストックであって、必要になればその時に初めて使えばいいんです。結果的に使わなかったとしても、それはそれでいいのではないかと。
例えるなら、消火器とおんなじですよ。消火器はいつか使う時のために備えてるわけですが、結果的に使わなくてもそれはそれで意味あることです。無理に使う消火器ってのも変な話ですし。
私の機材ストックも、全部が使われるとは思ってません。でも、必要なものはチラホラ出てきてますね。50mmマクロレンズと接写リングはこないだおろしましたし、あんまり機材に感情移入しても大変ですよ。
 

祝!F3 Classic入手  投稿者:しもだかおり  投稿日:2008年 6月10日(火)14時57分2秒
  ずいぶんご無沙汰しておりました。前に寄らせていただいていたしもだかおりです。
当方、昨年は転勤で四国にわたっており、しかも営業だったため、多忙につぐ多忙のため
ご挨拶すらできずにおりました。4月からまた東京に転勤になったため、また、少しずつ
皆様とお話できればと思います。よろしくお願いいたします。

さて標題の件、カメラ雑誌の情報からF3Classicの新品がまだ残っていることを聞き、先日
めでたく購入に至りました。
これで私のF3はLimitedが2台、Classicが1台の計3台体制になりました。
いずれも新品で購入し、すでに先の2台は実際にガンガン使っているのですが、今回の
Classicは限定100台というフレコミなので実戦投入すべきか思案中です。

我輩様ならすでにコレクションのひとつとして在庫しているとは思いますが、どの
ようにされますか?やっぱりカメラは写真をとるための道具でしかないんだから使って
やったほうが幸せですよね。ちなみに通しNo.のついたF1.2のレンズもなかなかかっこ
良くて大満足の一品です。
 


前の過去ログ036へ

掲示板メニューへ戻る

ダイヤル式カメラを使いなサイ!
http://cam2.sakura.ne.jp/