カメラ・写真掲示板過去ログ(036)
(2007年05月28日〜2008年04月11日)

次の過去ログ037へ

掲示板メニューへ戻る


今すぐという話ではありません  投稿者:我輩  投稿日:2008年 4月11日(金)14時43分11秒
  >クルマ手放すのですか?

当サイトの話題とは異なりますので、ここではこれ以上のレスは無しということでご了解ください。
例のサイトのほうでそのうち書きますのでよろしくお願いします m(_ _)m
 

クルマ手放すのですか?  投稿者:空歩人  投稿日:2008年 4月10日(木)18時37分50秒
  例のサイトでそんな事が書いてありますが...。  

シフトレンズ  投稿者:我輩  投稿日:2008年 3月31日(月)10時27分34秒
  >それから話は変わって、ティルトシフトレンズですが、シフトした際に
>隅の画質はいかがですか?中心部は良いようですが。

被写体が平面というケースは今まであまり撮ったことは無く、ミニカーやモデルガンなどの立体物が多いため、周辺部の描写についてはもしかしたらシフト・ティルト操作の熟練度に左右される部分も含んでいるかも知れません(ピント合わせとティルト操作のちょうど良いポイントを見つけるのが難しい)。
ただ少なくとも、周辺光量が低下するというような感じはありませんでした。
 

お詫び申し上げます  投稿者:通りすぎ  投稿日:2008年 3月26日(水)04時23分58秒
  我輩様、しんや様

すいません。下駄といった張本人です。下駄って悪い意味じゃなかったんですが、申し訳ないです。
下駄っていうと、CPUの変換アダプターを下駄といいますが、なんとなく格好がそれに似てるな〜と思いまして…
 

下駄ならぬスタンプ  投稿者:しんや  投稿日:2008年 3月26日(水)01時55分25秒
  下駄とは確かに失礼ですよね。失礼しました。ccdはなかなかおもしろそうですが、確かに傷が心配ですね。ハンディースキャナーのような感じでしょうか。発想としては。フィルムスキャンでスタンプのような形状をして、ある時にはハッセルやブロニカの背中に付けるってなかんじでやれればおもしろいでしょうね。

それから話は変わって、ティルトシフトレンズですが、シフトした際に隅の画質はいかがですか?中心部は良いようですが。

欲しいのと情報が少ないのとで最近やきもきしています。笑
品薄でebayからもどんどん商品が無くなってきています。
 

下駄  投稿者:我輩  投稿日:2008年 3月25日(火)15時46分33秒
  >知り合いに、ダイヤル式のファンだろうとつっこまれてしまいました。

身近に写真関係のご同好のかたがいらっしゃるのはうらやましいです。
それにしても、アクセス数は減少傾向にありまして、まあそこのところは、更新頻度にリンクするようです(笑)。

CCDバックの件、"下駄"とは悲しい響きですが、カメラ側がCCDバックを前提に設計されていないと思いますので、それなりに下処理をするために無くてはならないものではないかと好意的に想像します。
・・・でも高いですよね〜。

ちょっと話は変わりますが、CCDの表面に現像済みのフィルムを直接くっつけると、ベタ焼きみたいにフィルムスキャンが出来ないでしょうかね・・・。
デリケートなCCDですからホコリや傷が付いたりする心配はあるでしょうけど、発想として面白いかなと。
 

雑文  投稿者:しんや  投稿日:2008年 3月24日(月)23時49分56秒
  こんばんは。
雑文ファンは多いと思いますよ。先日ストロボライティングを安く上げる方法を、熱く語ってると、知り合いに、ダイヤル式のファンだろうとつっこまれてしまいました。笑

しかし下駄の高さには驚きですね。しかし焦点距離位置がボディーの際、もしくは外にあると使い勝手が広がりますよね。大は小を兼ねるにプラスして、出る杭は打たれるでしょうか。
 

いえいえ  投稿者:我輩  投稿日:2008年 3月23日(日)02時22分51秒
  >失礼いたしました。

いえいえ、そんな昔の雑文にまで目を通し、しかも覚えていて下さって感謝しております。

それにしても、システム性が低下してきた最近の一眼レフカメラにあって、このような既存のシステムを拡大する路線は、安心して製品を買うことができるという意味では評価に値すると思います。
 

スイマセン!  投稿者:通りすぎ  投稿日:2008年 3月23日(日)02時17分54秒
  我輩様

すみません、すっかり値段が値段なものでデジタルバックの事と考えておりました。
たしかに、コレは下駄の値段ですね…ならちょっと高いか…素子もあまり大きくはないし…

ただ、今日日このような製品(RZのみならずRBでもデジタルバックを使用可能にするという)を出してきたMamiyaには評価ができますね。
我輩様の思想?が通じたのか、こうしてフィルムとデジタルは例え旧式の中判でもデジタルと中判は共存できるメーカーも考えているわけです。
残念ながら我輩様の制式フォーマットである66判ではありませんが、このような思想のあるメーカーには(システムの保守という点からも)これからも生き残っていただきたいものです。

何はともあれ、私には明るいニュースだったもので。失礼いたしました。
 

情報ありがとうございます  投稿者:我輩  投稿日:2008年 3月23日(日)01時50分58秒    編集済
  通りすぎ様

情報ありがとうございます。
これは知りませんでした。
¥144,900・・・これはアダプタの価格ですかね。
となると、CCDバックも別途必要になるということでしょうか。もうちょっと安く揃えられるといいのですが、もうちょっと先の話になるのでしょうね。

67判カメラは66判にも転用できますので(大は小を兼ねる)、今後の発展と価格次第では私も興味があります。
 

(無題)  投稿者:通りすぎ  投稿日:2008年 3月21日(金)06時13分5秒
  追伸

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/03/13/8118.html

のURLもご覧下さい。
 

(無題)  投稿者:通りすぎ  投稿日:2008年 3月21日(金)06時11分8秒
  我輩様、こんにちは。

我輩様の雑文[427] 2003年05月28日(水)
において中判カメラのデジタル化について述べられていらっしゃいますが
ここにきてマミヤからも面白い製品がでましたね(ご存じでしたら申し訳ないです)。

http://www.mamiya.co.jp/news_20080310_c.html

我輩様の使われている66判ではありませんが、デジ一眼を新調することを考えれば
安いとおもわれます。
私は66ではなく、このRBを使っていますのでちょっと気になっております。

いずれにせよ、我輩様が雑文でおっしゃったデジと中判は共存しうるということが
現実に容易になったことは喜ばしい限りです。中判使いでよかったと思う次第です。
 

電話の中の人  投稿者:かざはや  投稿日:2008年 3月 1日(土)23時17分39秒
  以前にちろっとだけ掲示板に書かせていただいたことがあります
普段から楽しく雑文を拝見させていただくと共に、特にブツ撮りのライティングとか参考にさせていただいています

実は私、所謂「電話の中の人」をやっていた時期がありました。
某電力系ISPのサポセンに勤めていました。
で、その立場というのが「人材派遣会社に雇われたバイト君」という奴だったんですよ(苦笑
ちなみに1フロアに50人前後のオペレーターが座っていましたが全員そういうベルシステム24やらなん
やらといった人材会社から来てる人間でした。ISPの社員は1名だけだったかな?
各シマの監督であるSVさんもバイトに毛が生えた契約さんでしたし。
各社のフロアMGは派遣もとの正社員でしたねぇ。
まぁそんな程度の人が座って応対しているもんですから、そういうときの対応も「確認します」になる
んだそうです。

単品修理はミノルタがコニカと合併する前はよくやってくれましたよ。
単なるシャッター幕テンション調整に出したSR-T101が事実上のフルOH受けて、んでも単なる各部調整
扱いで戻ってきたなんてこともありました。壊れてたファインダー内シャッター速度表示も直ってきて
てびっくりでしたよ。
 

初めまして  投稿者:Barbarossa  投稿日:2008年 3月 1日(土)09時51分56秒
  こんにちは&初めまして。
コンタックスSTについて調べていて,このこのサイトにたどり着きました。
ダイヤル式カメラへの熱い思いが,ひしひしと伝わってきました。
私もペンッタクスのMZ-3に惹かれたのですが,
ハイパーオペレーションへの思いを断ちがたく,
MZ-Sのオーナーとなっています。

私の学生時代の思い出,
当時写真部だった私のところへ剣道部のKさんがやってきました。
「今度,卒業生の追い出し大会の写真を撮ってくれ。フィルムはこっちで用意するから」
とのこと。
で当日,薄暗い会場に出かけた私のところへKさんが近づいてきて,
「ほら,フィルム」
・・・Kさん,フィルムの値段しか見てなかったな。
というわけで,私もネオパンFが好きじゃありません。
 

アッセンブリ交換  投稿者:空歩人  投稿日:2008年 2月24日(日)16時49分12秒
  いわゆるアッセンブリ交換ですね。

仕事柄、毎日奮闘してます((^_^;)。
単品で交換してしまえば部品代・工賃でも安くなるんですけど...。

>驚いたことに、修理をキャンセルしたレンズ前面の樹脂シートが貼り替えられていた。しかも、明細にはその記載は全く無い。サービスか?

余部品がある場合、無料でやってますね(勿論、新品部品で)。
 

ユニット  投稿者:我輩  投稿日:2008年 2月24日(日)00時58分55秒
  内藤さん、お久しぶりです。

修理に2万5千円というのは痛いですね・・・。
いっそのこと、まるごと1つのユニットにしてしまったらどうでしょうかね(笑)。
それこそ、修理イコール買い換えですわ。
 

カメラの部品  投稿者:内藤敦司  投稿日:2008年 2月24日(日)00時42分31秒
  私も昨年末、1年1か月使ったところで、突然全く動作不能になった D200 の修理をしました。伝票を見ると、電源基盤、メイン基盤、測光基盤.. 電気系統はすべて交換で、25,515円也。
1万円前後だと思っていたので、ちょっとショックでしたね。

その数日前に、OLYMPUS E-3 の発表会を見に行ったら、バラバラになったすべての部品が公開されていましたが、確か全部で12個くらいだったと思います。
そのくらい部品を集約化しないと、20万円前後でこれだけのカメラは作れないのでしょうね。
自動車なんてパワーウィンドウが動かないといったら、ドアの内側をそっくり交換でしたから。

http://homepage3.nifty.com/AtsujiNaito/

 

ピント  投稿者:ayaG  投稿日:2008年 2月 2日(土)22時54分27秒
  aya爺です。

自分でピントを合わせたときと
ピント表示で合わせたときとでは
フォーカシングの目盛りの位置が違う ということを
今まで経験しております。
厳密に比較撮影していなかったので
どちらが合っているのかは
断定はできないのですが。

ピント表示で合わせたほうが正確であるとすれば
ファインダーのピントあわせ機構?が狂っているのかもしれないなっと
思うようになりました。

お説のように、オートフォーカスを前提としている
今のカメラでは、マニュアルでのピント合わせには
重きを置いていないのだろう とかんぐります。
それとも、私の目のピントがずれているのかもしれません。
長い間使っており、メンテナンスもしていないからー。
 

(無題)  投稿者:ボクスターマイスター  投稿日:2008年 2月 1日(金)19時25分2秒
  >推奨解像度は1024*768...

有難うございます。
ノートパソコンの解像度が1280×800というサイズなので
左に寄ってしまってました。
 

推奨としては  投稿者:我輩  投稿日:2008年 1月30日(水)21時27分9秒
  推奨解像度は1024*768で、最低要求スペックは800*600となります。  

解像度は?  投稿者:ボクスターマイスター  投稿日:2008年 1月30日(水)18時00分41秒
  我輩殿。

前に比べてサイトが見難いです。
推奨解像度はいくつですか?
 

アオリ  投稿者:我輩  投稿日:2008年 1月29日(火)18時01分53秒
  ●こねずみさん

メールにも書きましたが、色々と検討材料にさせていただきました。
どうもありがとうございます。
とりあえずは、時間をかけて他のオプションも揃えていきたいと思います。


●しんやさん

お久しぶりです。
ペンタコン6はあんまり評判良くないようなので、比較的評判の良いキエフ6cにしたんですが、こちらも日本製カメラに比べたらダメですね・・・。
そこで新品でキエフ88CMにたどりついたわけですが、結果はご覧のとおり・・・。
資金さえあれば、「ハッセルブラッドフレックスボディ」なんて理想的ですが、30万円近くもしますね。
 

あおり  投稿者:しんや  投稿日:2008年 1月28日(月)16時47分28秒
  ご無沙汰です。壊れちゃいましたか?何かが固着?我輩様の原因追求ルポお待ちしています。笑
ペンタコン6などの選択肢は無かったのですか?
今や、ジナーで45の仕事を始めるに至りました。
また出版されたらお知らせします。
これからも楽しい知的好奇心いっぱいのHP楽しませてください。
 

マミヤ645  投稿者:こねずみ  投稿日:2008年 1月21日(月)22時48分33秒
  我輩様 その節は多少なりともお役に立ちましたでしょうか?

マミヤ645は、プラスチックがべこべこしますが、便利・ファインダーが見やすい・写りがよい(平面性は?ですが)と、意外に名機だと感じます。
雑文を見ているうちに、純正の50ミリシフトが欲しくなりましたが、用途はモデルさんの脚を長く見せるくらいしかありませんので、まあいいかとも感じています。

あおり撮影は、大判はボディとレンズは安いですが、ロールフィルムのホルダが高いのがネックではありますね。
 

夢の21世紀を生きる我々  投稿者:我輩  投稿日:2008年 1月16日(水)00時39分53秒
  ●通りすがりさん

ネットは狭いという話、同感です。
以前、動物関係のネット知り合いと、天文関係のサイトの掲示板で遭遇したことがあり、とても驚いたことがあります。ハンドルネームが同じだけかと思ったのですが、メールで直接確認したところ、確かに本人でした・・・。

ところで、今回のパクリご指摘は非常に有り難いです。
今回はたまたま私もその画像掲示板にいたのですが、もしそうでなかったら今も気付かなかったでしょうから。
どうもありがとうございます。


●一読者さん

私はデジタルカメラの有用性はその誕生前から感じておりました。具体的な製品としては想像外でしたが、これまで電子写真をアナログの時代から追っていた身としては、現在のデジタルカメラが夢の製品のように感じます。しかしながら冷静に見ますと、やはり改良にとどまっているなという感はぬぐえません。
今は、夢に見た"21世紀"という未来世界なのですから、もっともっと夢のある、そして20世紀の科学とは隔絶したもので登場してもらいたいと願っています。
その鍵を握るのはやはり人工知能の実現ですかね・・・。そうなれば、人の顔認識だけでなく、どんなものでも作れます。個人差の激しい美人認識でさえ作れます。
しかし「人工知能は絶対に実現できない」という人が大半です。
そうでしょうか?
私たちの"脳"という存在証明があるのですから、いつか絶対に実現可能だと私は信じています。そうでなければ、私たちの脳、ひいては私たちの意識そのものが幻としか言えなくなってしまいますから。まさか、霊魂の存在・・・?
いや、絶対に意識は科学で解明され、人工的に再現できるはずです。
 

お返事ありがとうございます。  投稿者:一読者  投稿日:2008年 1月15日(火)22時30分5秒
  にわかに賑わっていますね。

我輩様、お返事ありがとうございます。
実際に使えるカメラかどうかは分かりませんが、どれも我輩様の主張される「デジタルならデジタルでしか出来ない技術で」という進化ではありますね。タイムシフトして残すなどは、フィルムではどう頑張っても出来ないですものね。
これを起爆剤に、よりユニークな、ただフィルムを駆逐しようとするデジタルカメラ以外のカメラが出回れば面白くなってくるでしょうね。
 

あらま  投稿者:通りすがり  投稿日:2008年 1月14日(月)14時25分3秒
  指摘されたご本人だったのですね。^^;
我輩様のサイトはMFカメラ購入で何度か参考にさせて頂いていまして。
今回の件で、ネットって意外と狭いなと確認しました。(笑
 

船橋は・・・  投稿者:我輩  投稿日:2008年 1月14日(月)13時59分9秒
  空歩人さん、
ショップ(船橋)は近いようなそうでないような・・・。
引っ越しする前よりは近いかも。

車業界についてはこれ以上ここで触れないようにしましょう・・・。
 

クルマ業界なんて  投稿者:空歩人  投稿日:2008年 1月14日(月)13時03分15秒
  我輩殿、こんにちは。

クルマの話(掲載画像の話)、興味深かったので一言。

問題のサイトを見てみました。私とベクトルの異なるクルマ好きを
相手にしてるショップみたいですね(笑)。我輩殿のお住まいから近くないですか?

大メーカーでも平気で他社のパクリをやってる世界ですからねえ、クルマ関係は。
 

のりもの板  投稿者:我輩  投稿日:2008年 1月14日(月)02時49分43秒
  実は、書込みNo.2398567のパクってるよの指摘は私なんです、ははは・・・。  

そうなんですよ  投稿者:我輩  投稿日:2008年 1月14日(月)02時34分38秒
  通りすがりさん、ありがとうございます。
実は、私もあの画像掲示板はモニタリングしてますので、現在証拠画像(プリントスクリーン)などをとってるところです。
 

無断転載?  投稿者:通りすがり  投稿日:2008年 1月14日(月)02時25分22秒    編集済
  こちらの企業サイトにて我輩様のCanon DM-XV1(ワイドコンバーター装着) の画像が加工・転載されているようです。
http://www.g-corporation.co.jp/5chan/index.htm

我輩様の画像はレイノックスのワイコンが取り付けられているので一目瞭然と思われます。
http://cam2.sakura.ne.jp/html/005_480.html
少し懲らしめるのも一興かと思いますが、いかがでしょうか?

お気に召しませんでしたら失礼いたしました。
 

期待  投稿者:我輩  投稿日:2008年 1月 9日(水)17時07分10秒
  一読者様

書き込みありがとうございます。
最近は当サイトも活気が無くなっておりますので感謝致します。

さて、ご紹介頂きましたデジタルカメラについて見てみましたが、なかなか興味深い製品ですねー。
何と言っても、デジタルにしか出来ない機能というか、デジタルならではの付加価値のあるカメラというのが良いです。雑文599「デジタルカメラを進化させろ」で言いたかったことをこのカメラは実現させているわけです。

具体的に私個人が気になる機能をピックアップしてみますと、

●シャッターチャンスを逃さず撮れる超高速連写機能“パスト連写”
シャッターを押す前の画像を60枚/秒の高速連写で(最大60枚まで)記録できます。シャッターを押すタイミングが遅れても決定的瞬間を逃さず撮影できます。

●決定的瞬間をスローで見ながら撮影できる“スローライブ”
目の前の素早い動きを、液晶モニターではスロー画像で表示できるので、まるで時の流れを遅くしたかのように、被写体の動きをゆっくり見ながら決定的瞬間でシャッターを押せます。

●最大1200fpsのハイスピードムービー
目に見えない速さの動きを超スロー映像で見られるハイスピードムービーが撮れます。撮影速度は、300fps、600fps、1200fpsから選択可能。素早く動画が撮れる“ムービーボタン”も装備。

●高画質フルハイビジョンムービー
画像サイズ1920×1080ピクセル、フレームレート60fields/秒の美しいフルハイビジョンムービーが撮れます。市販のHDMIケーブルを使いフルHD対応のテレビと接続して楽しめます。


以上4点でしょうか。
特に、シャッタータイミングが遅れてもさかのぼって記録できるというのが、今話題となっているドライブレコーダーみたいで非常に面白いです。
また、ムービーが撮れるというのはいいですね。カメラ部の性能がどうかという問題はありますが、もし完全にビデオカメラを包含する性能があれば、スチルカメラとビデオカメラを2台持って行く必要が無くなるわけです。
(ただしスチルとムービーのどちらとも撮りたい映像ではどうするかが問題ですが・・・)

でも私の持論ですが、一眼レフタイプでもデジカメは動画が撮れるべきだと思います。ライブビューさえ出来ないのかと嘆いていたところ、最近やっと可能な機種が出てきたようですから、期待したいところです。一眼レフだからとお高くとまってる・・・ってわけじゃないんでしょうけど。
でも様々な交換レンズが駆使できるビデオカメラというのは現状では存在しないわけですから(業務用の数百万の機材は除いて)、もし一眼レフで動画が撮れるものがあったら、私は欲しいです。
 

新しいデジカム?  投稿者:一読者  投稿日:2008年 1月 7日(月)19時00分57秒
  我輩様、はじめまして。いつも楽しく拝読させて頂いております。

我輩様はかねてより、デジタルカメラとデジカムについて何度もご意見をされていらっしゃいますが、また新しい?タイプの動画も撮れるカメラが登場しましたね。
我輩様ならすでにご存じの事と思うのですが、またお手にとられましたら我輩様視点のインプレッションを楽しみにしております。宜しくお願いします。

ソースは以下です。
http://www.casio.co.jp/release/2008/ex_f1.html
 

ご連絡が遅れました  投稿者:こねずみ  投稿日:2007年12月24日(月)19時46分48秒
  我輩さま
ご無沙汰しております。こちらこそとんでもありません。
D200の件、ありがとうございました。拝見しまして参考となりました。
 

ありがとうございます  投稿者:我輩  投稿日:2007年12月24日(月)10時37分53秒
  こねずみさん、お久しぶりです。
大判レンズの件、ありがとうございます。

ところでD200の件はいかがでしたでしょうか。
メールが届いたかどうか・・・?
 

大判レンズ  投稿者:こねずみ  投稿日:2007年12月23日(日)10時12分22秒
  少年さま
はじめまして。前にこちらの掲示板によく書き込んでいたものです。

大判レンズの違いは、メーカーごとの違いはあまり多くなく(フィルムが大きいので、古いのでも新しいのでも良く写ります)、違いといえば国産と輸入物の違いかと思います。

国産レンズの場合は、製造過程の合理化から、ガラス加工の際にすぐ水で冷却しますので、シャープでトーンが硬いものが多いですが、輸入物の場合はガラスを自然に一晩かけて冷却しますので、トーンが柔らかい、(ただ国産でもフジノンのように柔らかいものがあります)
のが特徴と思います。

逆にレンズによる違いよりも画角の差が大きいですが、まずは150ミリ(35ミリ換算40ミリ)か135ミリ(35ミリ換算35ミリ)1本で、何でも撮ってみるとよいと感じます。
 

ダイヤル式カメラ  投稿者:我輩  投稿日:2007年12月11日(火)10時12分44秒
  大判に関しては大判関係のWebサイトで訊いたほうが反応があるかと思います。
恐らく当サイトでは大判を使っている人はあまり来ないのではないかと。なにしろ「ダイヤル式カメラ」ですからね・・・。
でも、もしご存知のかたがいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
 

質問 レンズ  投稿者:少年  投稿日:2007年12月11日(火)09時24分18秒
  大判写真を始めた者です、少々お伺いいたします。
レンズのメーカーがいろいろあり金額も様々ですが、違いをお聞きしたいと思います。
たとえば、ニッコール、フジノン、シュナイダー等です。
 

冬眠した電池  投稿者:ayaG  投稿日:2007年11月26日(月)10時46分16秒
  我輩様 ayaGです

お仕事お疲れ様です
通勤時間が長いので、大変なようですね。

当方、通勤時間は無いのですが、それでも時間が足りません。
処理速度の低下や、探し物、考え中の時間が増えたことなどで…
コンピュータならCPUチップやらを処理速度の高いものに
交換すればよいのでしょうが、人間ではそうもいきません。

F3には、ご案内のありました3Vのリチウム電池CR-1を入れておりました、
が、生産直後のものではなかったので、残量というのか、電圧というのか、
それを測定する機器を持っていないものですから、確認しておりませんでした。
冬眠した状況については、ブログ(URL↓)に書きましたのでお時間のある時にでも
覗いてください。

また、「レス遅れて・・・」とのことですが、当掲示板の
趣意書?に書かれている、管理者の立場を承知しておりますので、
気に掛けないで下さい。
とは言うものの、お忙しいのに返信いただいたことは大変
嬉しいことであります。

我輩様やこの掲示板に訪れる諸先輩のお話を伺えれば、自分
の勉強になりますのでこれからもよろしくお願いします。

http://blog.goo.ne.jp/at_zebra/d/20071121

 

いったいどこで  投稿者:我輩(管理者)  投稿日:2007年11月24日(土)23時51分28秒
  ayaG様

レス遅れて申し訳有りません。
実はここ数週間、トイレに行くのも時間が無い状況で、帰宅も23時とかでした。来週は少し軽くなるつもりですが・・・。

F3にはやっぱり3Vのリチウム電池じゃないでしょうかね。低温に強いと聞きます。実際に低温に遭遇したことが無いのでホントかどうかは分かりませんが試してみると良いかと。それにしてもいったいどこに行かれたんですか?
 

沈黙したF3  投稿者:ayaG  投稿日:2007年11月18日(日)10時24分54秒
  ayaGです

去る11月15日、甘やかしていたF3を厳しい環境に慣れさせようと
連れ出しました。
無風状態の零下4度では、問題なく作動していましたが、
立って撮影できない程度の風の中(胡坐をかいて撮影)、
途中からシャッターが切れなくなりました。
その前からメーター表示がなかなか現われない状態があり、
なんだろうかと思っておりましたが、それが前兆だったのですね。
バッテリーが冬眠しました。
しばらく考えて、 1/80でシャッターを切りました。
ザックに付けた腕時計内蔵の温度計では零下7度でした。
立っているとふらつくので風速5m以上でしょうか、
風速1mは1度でしたっけ
とすると、零下12度の環境かな
植村さんが持っていったのはF2でしたか、

あの小さいバッテリーでは無理だったかな、
ワインダーを付ければ、そこから電源が取れるので
心配はないのだろうが、重いので持ちたくないなー、
やっぱりこれからの時期はFM2の出番でしょうか、

またまた、「FM3aほしい病」が始まりそうです。
 

フィルム  投稿者:我輩  投稿日:2007年 9月20日(木)18時31分26秒
  ご無沙汰しております。
フィルムマニアですか、頼もしいですね!私もフィルムしか作品として考えてません。
120フィルムはE100G一本ですねー。モデル撮影会などでは増感用でRDP3を使うことがあります。あ、でも撮影会の場合は120ではなく220です。
135は、コダック系の安いパックものですかねー。3本パックとか5本パックとか。E100Gが多いですかね。
余談ですが、新橋のクリエイトラボ、7月までは夜9時までやってたのに、8月からは夜7時までになってしまいました・・・。かなり利用しにくくなってホントに不便になりました。フィルムを使うなって言われてるかのようです。
 

質問  投稿者:重鎮  投稿日:2007年 9月20日(木)15時54分16秒
  我輩殿は135および120などではどのようなフィルムをお使いでしょうか?

小生、フィルムマニアなので我輩殿の使われているフィルムが気になります。
ちなみに小生はリバーサルは主にKR,EPN,E100GPで、ネガはPORTRA NC系、
フジの160NH,NCあたりを使うことが多いです。
 

あんな小さな画像で  投稿者:我輩  投稿日:2007年 9月 1日(土)20時24分19秒
  重鎮どの

あんな小さな画像でよくわかりますね〜。
私が使っているPCではないので詳しい型番までは知らないのですが・・・。
でも古いPCというのは確かです。
 

(無題)  投稿者:重鎮  投稿日:2007年 8月31日(金)05時23分20秒
  カメラ雑文の部下の話で写真の左側に写っているPCはIBMのPC350系ではありませんか。
未だに使用されていたのですね〜。
 

ありがとうございます  投稿者:我輩  投稿日:2007年 8月15日(水)22時50分20秒
  たった今、九州帰省から戻って参りました。
キーボードを叩くのが久しぶりで、手が慣れません。

ayaG様
更新頻度が極端に低下しておりますが、このサイトはまだ生かしておきたいので、今後ともよろしくお願いします。
 

画像掲示板  投稿者:ayaG  投稿日:2007年 8月13日(月)10時19分45秒
  そうでしたか、いやいや、
私は、友人の写真をメールで送ってもらって、私のホームページの
ゲストのページに載せてきました。
友人とすれば手間がかかると感じていたと思います。

それで、画像掲示板を設置すれば自由に載せられるのでは、と
思い、あちこち見せてもらっておりました。

そんな折、我輩様のサイトに出来たのでそのうちに
教えていただこうと思っておりました。

htmlやらなんやら、画像掲示板の設置が私の手には重すぎるし、
提供サイトのメモリーの容量制限もあるようなので
踏み出せずにおりました。

開設した当初は良いが、そのうちにアダルトサイトからの
投稿があるよ、と教えてくれる人もおりました。

そのような状況での出来事でした。
いままでジャンル別にホームページを3本、ブログを4本と
手を広げすぎた感もありますので
縮小の方向で整理しようかな、と考えだしたところであります。

我輩様のこのサイトにこれからも寄らせていただきます、
ので、今後ともよろしくお願いいたします。
 

画像掲示板  投稿者:我輩  投稿日:2007年 8月 6日(月)09時13分11秒
  すいません、確かに忙しいというのも理由にあります。毎日の通勤がキツくて(往復4時間近く)平日は何もできない・・・。
でも直接の原因は、やっぱりエロ業者の書き込みですね・・・。ちょっと目を離すとやられます。いたちごっこって感じです。NGワードとか色々と設定してみたんですが、結構かいくぐってくるんですよ・・・。
それからあの画像掲示板は、「投稿したいので設置してくれ〜」と言った人がいて、その人のサーバを借りて開設したんですが、肝心のその人が投稿しないんですよ。

>管理人承認後公開という手段は取れない仕組みなんでしょうか

それだといつになってもアップされなくなりますし・・・。
 

まぁまぁ  投稿者:重鎮  投稿日:2007年 8月 6日(月)04時55分0秒
  画像掲示板がなくても人生には支障をきたしませんし、なくても問題はないと思います。

それよりマスターテヒニカの存在が気になってしょうがないです。
 

画像掲示板  投稿者:ayaG  投稿日:2007年 8月 3日(金)09時51分39秒
  画像掲示板が消えてから、久しいですね。
管理が難しいのでしょうか、
点検の手間がかかるのでしょうか、
管理人承認後公開という手段は取れない仕組みなんでしょうか、
忙しくて時間を無駄にしたくない、−−っていうところでしょうか。
 

レスになってませんが  投稿者:我輩  投稿日:2007年 6月30日(土)23時02分8秒
  今月も、月末をなんとか乗り切りました。ホッとして何もやる気が起きません・・・。


aya爺様

最近、アナログレコードを買い集めています。
きっかけは、昔の音楽を追っていたらレコードしか無いと判明したからです。
今のところプレーヤーはありませんが、たった1枚のレコードのためにプレーヤーを買うというのももったいないので、他に欲しいレコードを探していたところ、色々と出てくるもんです。
地元(福岡)のアーチストの30年前のレコードとか、実家で整理のため捨てられてしまったレコードとか・・・。
CD-ROMが出た頃は、アナログかデジタルかという論争がありましたが、今の自分にとってはどちらでも良いような気がします。肝心なのは音楽。聴きたい音楽があるから機器を選ぶと。だから、レコードしか無ければレコードを買うだけ。
目的が全て・・・なんですよね。

写真も、欲しい成果物は何か(つまり目的)と考えると、画像データなのかあるいは物理的なポジなのかということから始まるのだと思います。
メーカーも、そういうところから物づくりを考えて欲しいですねぇ。
 

スチルとムービー  投稿者:aya爺  投稿日:2007年 6月25日(月)10時15分11秒
  aya爺です

撮影行
我輩殿は、数種類のカメラを持ち、その場、その目的によって使い分けておられる。
素晴らしい。
多方向から物事を見ることが出来るお方ですね。

私なんぞ、フィルムカメラとデジタルカメラを持って行くが
最初に掴んだカメラで撮り続けることが多い。

でも、フィルムカメラで写す被写体とデジタルカメラのそれとは
明らかに違うのだが…使い分けが出来ていない。

結局、記録より撮影機材を操作することに
楽しみがあるのかもしれない。

あとでフィルムや画像を見ても、
あるはずの画像が見つからないのだから…。(笑)

世の中のデジタル化というか、技術の進歩というか
私には困ったものです。

モーターの動力を伝えるゴムの輪?が切れて
ラジカセのテープデッキ部分が使えなくなった。

作動命令を記録していたROMのデータが飛んで
交換チップがなくて使えなくなったCDプレーヤー

CD,MD,メモリー化が進んで店から消えた
音楽用高級カセットテープ。
オープンリールのテープはかなり昔のこと。

使いづらくなったデジタルテレビとHDDデッキ。

これからは人口に占める割合の増えるお金持ちの
老人が主役なのに、経済界は目もくれない。か
介護の方にはしっかり目を向けているようですが…(苦)

技術を作り出して製品化している。のか
便利に使うための方法として技術を追う。のか…
どうも技術屋が主導権を握っているように思えます。
 

ちなみに  投稿者:我輩  投稿日:2007年 6月12日(火)21時22分2秒
  ちなみに、人間が動いたコストというのは、クオリティという意味での結果に必ずしも結びつかないものです。
あくまでも、かかった経費を売価にのっけるという意味ならば、価格の高さとクオリティはリニアに比例しないと思われます。例えば10の値段差は10のクオリティ差ではないということです。

でも、10の金をかけても2のクオリティがアップすれば良いと考える人はそれだけ出すことでしょう。
そんなもんじゃないですかね・・・。
 

それは人件費ではないでしょうか?  投稿者:我輩  投稿日:2007年 6月12日(火)21時13分29秒
  一般的に人件費はコストの中ではかなり大きいもので、私も客先に見積もり出すときにはちょっとした作業を加味するかどうかで迷ったりします。それだけでかなり違ってきますので。
製造業とかも、人件費削るために高価な機械を導入したりするくらいですし。

だから、ちょっとしたこと(あくまで消費者から見て)であっても、人が時間分動けばそれだけのコストが発生するということでは?
あくまで想像ですけど・・・。

でも、万単位の違いというのは、人間のコストっぽいですよね。もしそれがホントなら、それは日本人が動いた値段でしょう(笑)。
 

プリント値段の違い  投稿者:少年  投稿日:2007年 6月12日(火)18時09分58秒
  我輩様ご回答ありがとうございます。
しかし万単位で価格が違うのですからきっと高い価格設定のラボのほうが
きれいにプリントできるのでしょう。
 

ありがとうございます  投稿者:我輩  投稿日:2007年 6月11日(月)15時08分37秒
  aya爺様

雑文の感想ありがとうございます。
2座登頂などと大げさなものではありません。吾妻小富士のほうは、観光バスでやってきたおじいさんおばあさんでも登っていたくらいですから。

一切経山については、登山口からの標高差はちょっと情報がありません。しかしあまり高くはないように思います。私は撮影しながらでしたので時間がかかってしまいましたが、他の登山者たちはカメラを構える私の横をどんどん追い抜いて行きました。

靴を忘れた件、ホントに痛かったです。物の有難さというのは、それを無くして初めて知るという感じです。

残雪はそうですね、やはり「氷」という感じでした。密な氷ではありませんが、雷おこしのように固まった氷という感じでした。普通の靴では、ちょっとやそっとでは歯が立たないですね・・・。

GR-DのCCD上のゴミ(糸くずのような形)は、本当は2つあったんですけど、何度か硬いところにぶつけたら1個落ちました。しかしもう1個はどんなにぶつけても落ちず、これ以上やって故障したら困ると思い、修理に出してしまいました。
修理代は1万円と数百円。ゴールデンウィーク後だったためか、3週間かかってしまいました。
 

プリント値段の違い  投稿者:我輩  投稿日:2007年 6月11日(月)14時31分51秒
  少年様
誰もレスが無いので私でよろしければ・・・。

プリント業界のことは全く分からず、完全な消費者側の情報しか持ち合わせていませんので、以下の内容は、あくまで一般的な見方をした「推測」です。

<安い理由の推測>

・印画紙や処理液の大量購入による仕入れの値引き(回転の良い店)
・薄利多売(回転の良い店)
・集客のための手段(本業が他にあるなど)
・チェックを省くなどコストを下げている(品質軽視)
・使用期限の切れた印画紙や処理液の交換サイクルを守らない(品質軽視)
・横流しされた使用期限の切れた印画紙や処理液を購入している(品質軽視)

あくまで想像上の話なので、現実のケースとは合致しないところもあると思います。
正確なことは、やはり業界の人に訊くなどしないと分からないと思います。2ちゃんねるなんかにそういう人が集まるスレッドなんて無いですかね?
ちなみに、私の業種に近い印刷業界のスレッドはありましたが(苦笑)。
 

一切経山  投稿者:aya爺  投稿日:2007年 6月11日(月)10時37分47秒
  我輩様 aya爺です
一切経山 吾妻小富士 登山 お疲れ様でした
登山口からの標高差は如何程なんでしょうね
補給もせずに2座登頂 すごいです

私も一度靴を忘れたことがあります
良い教訓になりましたが、寝ぼけている朝の準備は
要注意ですね

本州の山の残雪は雪というより氷のようですね
北海道はざくざくのざらめ雪ですので
その点 楽です

熊よけ鈴
私は着けません
道中延々と聞かされるあの音は
静寂を求めて山に入る人にとっては
つらいものがあるでしょう

次の旅日記をお待ちします
要所要所でのデジカメでの撮影 敬服します
当方登のに手が一杯で写真を撮るまで気が回りません

GR-DのCCDのごみとりは有料なんでしょうか?
どの位お金かかるんでしょうねー
DX100欲しいaya爺でした
 

感謝  投稿者:ベイダー卿  投稿日:2007年 6月10日(日)11時11分47秒
  毒男さん、はじめまして。

今のところ、例の症状は出ていません。
情報有難うございました。
 

お久しぶりです。  投稿者:毒男  投稿日:2007年 6月 6日(水)15時36分21秒
  こんにちは。
ブログというものは初期設定等が大変ですね。

>ベイダー卿様
ブラウザによって違いがあるようですが、IE・Firefoxの場合「ファイル」→「オフライン作業」をクリックで直ると思われますが。

http://www3.pf-x.net/~dcamera/

 

大判プリント  投稿者:少年  投稿日:2007年 6月 4日(月)19時46分2秒
  最近大判プリントに興味があり色々試していますが、ラボによって
プリント値段がかなり違うのはどうしてなのですか?
たとえばBOサイズでラムダプリントの場合、知られているプロラボでK社47000円、H社59000円、N社75000円、とかなりの差があります、また安い(こちらもプロラボ)所では27000円です。
色合わせのこともありますが同じ機械を使ってここまでの価格差はなぜなのでしょうか。仕上がりがちがうのかな?
(ちなみにA3サイズぐらいまではどこも同じ価格です)
 

オフライン表示(その後)  投稿者:ベイダー卿  投稿日:2007年 5月29日(火)19時51分24秒
  我輩殿

DELL(有線LAN)のパソコンだけです。もう一台のVAIO(無線LAN)の方は異常ないです。
週末に無線LANを入れたので、その影響かもしれません。
 

オフライン?!  投稿者:我輩  投稿日:2007年 5月28日(月)21時39分19秒
  ◆ayaさん

GX100、私もチェックしてます。かなりGR-Dに似てますね。酷似というか。
外光に強い液晶ファインダーが非常に気になってるんですが、ちょっと覗きにくいのが難点・・・。接眼レンズが良くないのかも(?)。

◆ベイダー卿さん

ほんとですか??
こちらでざっと見た感じでは特に変ではなかったのですが・・・。
 


前の過去ログ035へ

掲示板メニューへ戻る

ダイヤル式カメラを使いなサイ!
http://cam2.sakura.ne.jp/