| ■ 中判がやってきた |
■Summy 投稿日:2000年11月27日<月>11時11分 |
なぜか手元にペンタックス645に交換レンズ4本。 |
| ■ 林檎と窓 |
| ■iwase 投稿日:2000年11月27日<月>10時42分 |
こんにちは.コンピュータに関するエッセイを読ませていただきました.なかなかのパワー |
| ■ 寒い季節になりましね |
■我輩(管理者) 投稿日:2000年11月27日<月>09時55分 |
最近、寒くなりました。撮影もおっくうになってしまいますが、冬ならではの被写体を撮られる方は逆に元気になるのかな・・・? |
| ■ ピーマンカメラ |
■MARK12 投稿日:2000年11月26日<日>22時06分 |
みなさん、こんばんは。 |
| ■ 参考になりました |
■ちゃび 投稿日:2000年11月26日<日>20時14分 |
我輩さん、丁寧なお返事ありがとうございました。特に映画的な手法という点は参考になりました。とりあえず、擬似パノラマを使ってみてからまた考えたいと思います。現像後の扱いの点、たしかに面倒かもしれませんね。とりあえず、フジはフルパノラマ用のスライドマウントを出してるみたいですが、映写にしても、スキャナ取り込みにしてもその後が問題ですし、現像は機械が使えないために長巻き仕上げを指定しなければならないみたいです。でも、「駅前風景」など、テーマを決めてチャレンジしてみようかと思います。 |
| ■ Macのマウス |
■shiraga 投稿日:2000年11月26日<日>14時52分 |
え〜、仕事ではMac、PrivateではWin(VAIOノート)を使ってます。 |
| ■ 私も見ました |
| ■うえの 投稿日:2000年11月26日<日>09時05分 |
我輩さん Summyさん おはようございます。 |
| ■ もう子供じゃない?! |
■我輩(管理者) 投稿日:2000年11月26日<日>00時08分 |
Summyさん、こんばんは。 |
| ■ 家族用カメラ |
■Summy 投稿日:2000年11月25日<土>12時12分 |
最近中学生の娘が写真に興味を持ち始めて、デジカメでパチパチやってます。 |
| ■ パノラマ |
■我輩(管理者) 投稿日:2000年11月25日<土>07時36分 |
ちゃびさん、おはようございます。 |
| ■ 補足します |
| ■ちゃび 投稿日:2000年11月25日<土>02時14分 |
TX-1の件、一応補足しますと、これで撮ろうと思ってるのは風景だけです。フルパノラマのサイズそのものにはとても興味があります。ただ、他のカメラのパノラマモードはフィルムを有効活用していないので嫌いです。RFとかチタン外装とかはあまり気にしていません。(一応ダイヤル式ですが)。こういうフォーマットの思想そのものについて、ご意見を伺いたいと思います。 |
| ■ TX-1はどうでしょうか? |
■ちゃび 投稿日:2000年11月25日<土>01時59分 |
我輩さん、こんにちは。雑文のミノルタお手軽1眼レフの件、私にも経験があります。やはり初心者には扱いやすいのが良いかと。私の場合、妻にも使いやすそうということでMZ-7を6月頃買いましたが、プラマウントでなかったのが決め手でした。決して安くはないですが…。 |
| ■ タイムカプセル |
■我輩(管理者) 投稿日:2000年11月24日<金>15時58分 |
たかしさん> |
| ■ おひさしぶりです |
■たかし 投稿日:2000年11月24日<金>12時40分 |
こんにちは。 |
| ■ サーバとしては弱いですよね |
■我輩(管理者) 投稿日:2000年11月24日<金>10時29分 |
ちゃびさん> |
| ■ NTも落ちますよね |
■ちゃび 投稿日:2000年11月24日<金>00時42分 |
我輩さん、こんばんは。本日、MZ3真っ黒リミテッドを手に入れたちゃびです。 |
| ■ 念のために・・・ |
■我輩(管理者) 投稿日:2000年11月23日<木>12時50分 |
先ほどの私の書き込みの補足です。 |
| ■ Macの話(2) |
■我輩(管理者) 投稿日:2000年11月23日<木>12時25分 |
山際さん> |
| ■ Macの話(1) |
■我輩(管理者) 投稿日:2000年11月23日<木>12時25分 |
ちゃびさん> |
| ■ Mac |
| ■山際 投稿日:2000年11月23日<木>08時13分 |
おはようございます。 |
| ■ MacとCONTAX |
■ちゃび 投稿日:2000年11月22日<水>23時44分 |
我輩さんこんにちは。カメラ雑文、いつも楽しく読ませていただいております。Macの件、同感です。でも熱烈なMacマニアからは、いろいろ反論が出そうですね。話は変わりますが、Macマニアって、カメラでは、なんとなくCONTAXマニアを連想させますね。やっぱりツァイスは違うよ、ツァイスでなくちゃって何度きかされたことか。パソコンの場合は、デジタルデータなのでMacだろうがWinだろうがフォトショップのデータにちがいはありませんが、レンズでも同じスペックでそれほど大きな違いになるのでしょうか?疑問です。 |
| ■ iwaseさん、いらっしゃい |
| ■MARK12 投稿日:2000年11月22日<水>21時17分 |
iwaseさん、こんばんは。 |
| ■ 複数のパソコン |
| ■我輩(管理者) 投稿日:2000年11月22日<水>17時44分 |
>Windowsのマルチタスクって、ホント名ばかりですよ。 |
| ■ Summyさんへ |
| ■iwase 投稿日:2000年11月22日<水>16時54分 |
F3の件は,配偶者隠匿性増殖症候群に罹患していますので, |
| ■ 自作パソコン |
| ■Summy 投稿日:2000年11月22日<水>16時43分 |
僕は数年前からやってます。 |
| ■ 間違えちゃったな |
■我輩(管理者) 投稿日:2000年11月22日<水>16時36分 |
先程、 |
| ■ あ、iwaseさんだ |
■Summy 投稿日:2000年11月22日<水>16時31分 |
ういうい某所ではお世話になっております。 |
| ■ レス遅れ気味でスイマセン |
■我輩(管理者) 投稿日:2000年11月22日<水>16時22分 |
tomoさん> |
| ■ お初におめにかかります. |
| ■iwase 投稿日:2000年11月21日<火>23時59分 |
こんにちは.マニュアルカメラの検索でやってきました.iwaseと申します. |
| ■ ケラレ・・・ |
■うえの 投稿日:2000年11月21日<火>00時58分 |
tomoさん こんばんは! |
| ■ ケラレ? |
■tomo 投稿日:2000年11月20日<月>23時35分 |
tomoです。 |
| ■ 初めての・・・ |
■うえの 投稿日:2000年11月20日<月>22時10分 |
tomoさん こんにちは。 |
| ■ 初めての一眼 |
■tomo 投稿日:2000年11月20日<月>18時52分 |
初めまして、tomoと申します。 |
| ■ 大型ストロボ |
| ■MARK12 投稿日:2000年11月20日<月>17時18分 |
我輩さん、こんにちは。 |
| ■ FEの話(つづき) |
| ■MARK12 投稿日:2000年11月7日<火>12時14分 |
我輩さん、みなさん、こんにちは。FEの特徴の続きです。 |
| ■ LX2000 |
■うえの 投稿日:2000年11月7日<火>01時00分 |
shiragaさん 私も写真拝見しました。かっこよすぎですね!!! |
| ■ えふい〜 |
| ■うえの 投稿日:2000年11月7日<火>00時56分 |
我輩さん 皆さんこんばんは。FEユーザーとして一言。 |
| ■ なんかインターネットの繋がりが悪い・・・ |
■我輩(管理者) 投稿日:2000年11月7日<火>00時20分 |
なぜかインターネットが異常に遅い・・・。掲示板がなかなか読み込めないので、焦りました・・・。 |
| ■ オークションネタ |
| ■mick 投稿日:2000年11月6日<月>23時14分 |
みなさんこんばんは。オークションネタです。 |
| ■ 突然ですが |
■shiraga 投稿日:2000年11月6日<月>20時11分 |
我輩さん、こんにちは。 |
| ■ FE3が欲しい(^^) |
■Summy 投稿日:2000年11月6日<月>19時02分 |
こんにちは。 |
| ■ いくら何でも・・・ |
■ken-1 投稿日:2000年11月6日<月>17時40分 |
こんにちは、オークションネタです。 |
| ■ 売る側の論理 |
■MARK12 投稿日:2000年11月6日<月>15時33分 |
たかしさん、我輩さん、こんにちは。 |
| ■ FEで決まりです! |
■ken-1 投稿日:2000年11月6日<月>14時33分 |
MARK12さん、早速のアドバイス有難うございます、 |
| ■ FEもいいですよ |
| ■MARK12 投稿日:2000年11月6日<月>11時27分 |
ken-1さん、こんにちは。 |
| ■ おはようございます |
■我輩(管理者) 投稿日:2000年11月6日<月>09時20分 |
たかしさん> |
| ■ サブカメラ |
■ken-1 投稿日:2000年11月5日<日>23時28分 |
こんばんは、久しぶりに書きこみします。 |
| ■ 雑文もどき(つづき) |
| ■たかし 投稿日:2000年11月5日<日>18時19分 |
どもども。 |
| ■ インターネットでチン! |
■我輩(管理者) 投稿日:2000年11月5日<日>03時01分 |
たかしさん、こんばんは。 |
| ■ 勝手に雑文もどき |
■たかし 投稿日:2000年11月3日<金>22時57分 |
突然ですが皆さんのお家にある「オーブンレンジ」ってヤツ、アレって「ケーキ」とか「ゆで野菜」とかいうボタンがたくさんあって、押すだけで難しい料理もカンタンに作れるというのがウリなんですが、実際にそんな機能使ってる人どれだけいると思います? |
| ■ アラ探し |
■我輩(管理者) 投稿日:2000年11月2日<木>13時03分 |
Summyさん> |
| ■ Re:またオークションネタ |
■MARK12 投稿日:2000年11月1日<水>20時22分 |
我輩さん、こんばんは。 |
| ■ リバーサルの現像 |
■Summy 投稿日:2000年11月1日<水>18時28分 |
先日僕も同じ事を体験しました。 |
| ■ またオークションネタ |
■我輩(管理者) 投稿日:2000年11月1日<水>12時57分 |
これもなんか分からないよね・・・。 |
| ■ オークション・・ |
| ■mick 投稿日:2000年11月1日<水>01時52分 |
例のオークション見てみましたがみなさんが言われてたように怪しいですねぇ。 |
| ■ はじめまして、ようこそ。 |
■我輩(管理者) 投稿日:2000年10月31日<火>11時54分 |
たかしさん> |
| ■ オークション |
■哲也くん 投稿日:2000年10月30日<月>22時38分 |
我輩さん、山際さん、うえのさん、こんばんは〜、お久しぶりです。 |
| ■ はじめまして! |
■たかし 投稿日:2000年10月30日<月>22時28分 |
こんばんは! |
| ■ こんばんは |
■我輩(管理者) 投稿日:2000年10月29日<日>01時00分 |
今日(正確には日付が変わって昨日)は会社の同じグループでバーベキューパーティーでした。相模湖まで行って来ました。そして記念写真を撮ってきました。観光ではない記念撮影なので、面倒な場面はほとんどありませんでした。めでたしめでたし。ゴールドFAも、なかなか働いてくれました。F3が出るまでもないが、FGでは物足りないという撮影にはFAクラスのカメラはなかなかいいです。 |
| ■ レールバス |
| ■うえの 投稿日:2000年10月28日<土>23時00分 |
我輩さん こんばんは。 |
| ■ おはようございます |
| ■山際 投稿日:2000年10月28日<土>08時06分 |
↓サクラ・・・・では? |
| ■ オークション |
■我輩(管理者) 投稿日:2000年10月28日<土>02時18分 |
ヤフーのオークションですが、 |
| ■ ぐ、軍ですか |
■我輩(管理者) 投稿日:2000年10月28日<土>00時46分 |
>航空・宇宙・軍事関係のサイトでも作りませんか? |
| ■ おっ! |
■MARK12 投稿日:2000年10月27日<金>18時31分 |
我輩さんは飛行機とか軍事にも詳しそうですね。 |
| ■ イラク空軍的装備(関連) |
■我輩(管理者) 投稿日:2000年10月27日<金>16時44分 |
航空機は航空力学的な優位さも重要ですが、それらの性能が拮抗している場合には、電子兵装(アビオニクス)が戦闘の勝敗を分けることになります。概して西側の航空機はアビオニクスが高度に発達し、パイロットの視線を追ってロックオンするシステムも実用化されています。まさしく、現代の電子カメラに通ずる面があります。 |
| ■ イラク空軍的装備 |
■MARK12 投稿日:2000年10月27日<金>15時19分 |
我輩さんの[雑文]コーナーにある「イラク空軍的装備」という表現は、面白いですね。 |
| ■ 画素の数と配列 |
| ■MARK12 投稿日:2000年10月27日<金>10時49分 |
みなさん、こんにちは。 |
| ■ 平成筑豊鉄道 |
■我輩(管理者) 投稿日:2000年10月27日<金>09時19分 |
2つ下の私の書き込みで、誤字。正しくは以下の通りです。 |
| ■ 雑文167 |
| ■mick 投稿日:2000年10月27日<金>00時51分 |
雑文に書いてあった「この土地を知らない者にこの写真を見せれば、我輩の子供時代の風景を垣間見せることが出来る。余計な所は見せない。これが大事」 |
| ■ そっか・・・ |
■我輩(管理者) 投稿日:2000年10月26日<木>21時02分 |
そうか、デジタルカメラのCCDフィルタは4色ということが一般的なんですね。そうなると、3色フィルタというのはビデオカメラのCCDに限ったことなのかも。RGB−3CCD使用というビデオカメラもありますしね。 |
| ■ 1000万画素? |
■shiraga 投稿日:2000年10月26日<木>18時58分 |
皆さん、こんにちは。 |
| ■ CCDのフィルター構成 |
| ■Summy 投稿日:2000年10月26日<木>17時58分 |
たぶん緑の感度が低いためGを二つ並べて強化してたんだと思います。 |
| ■ 単純に考えますと |
| ■我輩(管理者) 投稿日:2000年10月26日<木>12時30分 |
つまり、Nikon D1は消費者に分かり易い表示法をしているということですかね。 |
| ■ ニコンD1のCCDは驚異的? |
| ■MARK12 投稿日:2000年10月25日<水>21時50分 |
みなさん、こんばんは。 |
| ■ ニコンD1・CCDの秘密にせまる! |
| ■Summy 投稿日:2000年10月25日<水>17時18分 |
興味深い記事があります。 |
| ■ 1画素の定義 |
■我輩(管理者) 投稿日:2000年10月25日<水>15時18分 |
駒井さん、Summyさん、こんにちは。 |
| ■ デジカメの解像感 |
| ■Summy 投稿日:2000年10月25日<水>12時59分 |
デジカメで遠景を撮ると、それは悲しくなってしまいます。 |
| ■ 人類の存在する意義 |
■駒井 投稿日:2000年10月25日<水>10時29分 |
我輩さん、こんにちは。 |
| ■ フルサイズ |
■我輩(管理者) 投稿日:2000年10月25日<水>09時35分 |
Summyさん> |
| ■ 銀塩回帰 |
■Summy 投稿日:2000年10月24日<火>19時19分 |
164話、読ませていただきました。 |