カメラ・写真掲示板過去ログ(012)
(2001年05月17日〜2001年08月11日)

次の過去ログ013へ

掲示板メニューへ戻る

私も嫌煙に一票
谷口 投稿日:2001年8月11日<土>12時18分
 我輩さん、私も雑文290に同感です。私は喫煙しませんし息子が喘息なので、余計に思うのかもしれないのですが、公共の場ではタバコをやめて頂きたいと思うことが多々あります。
 マナーは個人の資質の問題だとは思いますが、喫煙者と同じようにカメラマン一人一人の行動も全体の行動としてマナーを他人から見られているんですね。私も注意しようと思います。

NewFM2はどうですか?
笑駒井 投稿日:2001年8月7日<火>11時35分
ノゾミーノさん>

AFにこだわらなければNikon NewFM2はどうでしょうか?
小型軽量だし、多重露光できるし、中古でレンズ付き5〜6万という条件にもあてはまると思います。
さらに今ならFM3A用の新しいスクリーンを使えるというメリットもあります。
ピントも露出もマニュアルになりますが、写真部に入って一から勉強しようというつもりならばきっと役に立つと思います。
ニコンの場合、AF用も含めてあらゆるレンズが付くのがメリットです。
一度買えば一生使えるカメラ、きっと後悔はしないでしょう。

じゅんさん>

FEにAF用のレンズはもちろん使えます。何の問題もありません。
ピントリングのスカスカ感は我慢する必要がありますが・・。
ただし最近出た絞りリングのないGタイプレンズは付いても事実上使えませんのでご注意を。

http://www1.kcn.ne.jp/~mkomai/

質問があります!
じゅん 投稿日:2001年8月7日<火>01時50分
こんばんは。一つお尋ねしたい事があります。マニュアル機(Nikon FE)に同社のAFレンズって付くんですか?教えてください。

MZ-3は?
笑ちゃび 投稿日:2001年8月6日<月>02時46分
>AFがいいのなら、MZ-3がオススメですね。MZ-5Nとの違いはあまりわかりませんが・・・。
違いはシャッター速度くらいですね。3が1/4000まで、5Nが1/2000まで。ダイヤル式、多重露光可、レンズ込み中古で5〜6万の予算ならぴったりです。オートブラケットはレバーで選択だし、露出補正も直感的にわかりやすいです。一度販売店で手にとって見たらどうでしょうか。人によっては小さすぎるかもしれませんが。

おすすめカメラ
とっしー 投稿日:2001年8月6日<月>01時18分
 重さはわからないですけど、僕が買ったばっかりのミノルタX700は、いいですよ。ファインダーも明るくて、クリアーだし。それなりに小さく、505gと割合軽量です。ただ、シャッターが1/1000までしかないのが、ちょっと辛いかもしれませんが。レンズはNMD50F1.4と組み合わせて、3万円強で購入しました。もう一本くらいレンズが買えそうですね。
 我輩様も言われている通り、AFにダイヤル式カメラはあまりありません。MFでも、新品で買えるカメラはかなり減っています。
 AFがいいのなら、MZ-3がオススメですね。MZ-5Nとの違いはあまりわかりませんが・・・。

難しいですねー
恥我輩(管理者) 投稿日:2001年8月6日<月>00時06分
ノゾミーノさん

>お勧めの初めて用カメラを何か推薦してはいただけないでしょうか?

難しいですねー。
ニコンF50Dが重いというなら、普通のMFカメラだと選外になりそう。
ダイヤル式のカメラでAFはかなり少なく、やはり軽量となるとMZ−3やMZ−5しか選択肢は無いような気がします。
もしMFカメラなら選択肢がたくさんあるんですが・・・、重いものが多いですね。
・・・ニコンFGなんかどうでしょうね? ちょっと軽いかも。
多重露光に関しては、手巻きカメラならほとんどのカメラが可能です。機能として組み込まれていなくても巻き戻しボタンを押しながら巻き上げるというのは最もポピュラーな多重露光の方法として知られています。ですから、多重露光という項目は、手巻きカメラについては無視して良いと思います。

初心者にカメラの選び方を伝授してください
汗ノゾミーノ 投稿日:2001年8月4日<土>00時56分
はじめてお邪魔しています。
ダイヤル式カメラ、というページのタイトルにつられてやってまいりました。
というのも、最近大学の写真部に入ってから、一眼レフで写真を始めたんですが、自分のカメラを初めて買う段になってすごく迷っているからなんです。
探しているカメラの条件として、シャッタースピードや絞りがダイヤルで調節できたら便利ではないかというのがあったので、大変惹かれたのです。

そういうことで、こんなレベルの低い質問をして大変失礼かとは思うんですが、お勧めの初めて用カメラを何か推薦してはいただけないでしょうか?

・今は友人に借りたニコンF50Dを使っていますが、露出の調節がやりにくい点と、少々重たくてかさばるところが気になっています。
・撮る物は初心者なので未定ですが、人や物を撮ることが多いです。
・多重露光ができるものがいいです。
・持ち歩きやすいのがいいので、ある程度軽くて小さめだといいなあと思っています。
・レンズ込みで中古で五万〜六万円くらいでさがしています。

こういうわがままな条件にぴったりでなくとも、ある程度でもあった物でおすすめしていただけるカメラをご存知なら、ぜひ教えていただけませんでしょうか?
また、以前に部の先輩にこういうようなカメラをたずねたところ、MZ5かα7はどうだろうと言われたのですが、これは初心者が使うものとしてはいかがなものなのでしょうか。

なんだかあほあほな質問をしてしまってすいません。
でも、身近に尋ねられる人があまりいなくて困っています。たすけてください

F3/Tを探しています
どろんちょ 投稿日:2001年7月16日<月>13時10分
みなさま、こんにちは。昨年、nFM2/Tを購入以来、MFにはまってしまいました。
いまさらながらF3の完成度の高いデザインに魅了され、どうしてもF3/T Blackが
欲しくなり、新橋、銀座周辺のカメラ屋さんを探しているのですが、なかなか程度のいいものにあたりません。皆様がよくいかれる、ショップにできれば未使用品等がありませんでしょうか、情報をご提供いただければと思います。よろしくお願いします。

巻き上げの感触
まゆげ 投稿日:2001年7月12日<木>23時39分
こんにちは。
たまに来て見させてもらってますが、書き込むのは2回目くらいだと思います。

>駒井さん
NewFM2を最近買ったんですが、感触はいいと思います。
比較対象は父のおさがりのペンタックスMXとニコンEMですが。
もしかしたら、高級機種は違うのかも知れませんが、
F3を店頭で触ったときに、それと比較してFM2がゴリゴリだと感じませんでした。
http://www13.u-page.so-net.ne.jp/rk9/pondriv/index.html

FM3A
ZONI 投稿日:2001年7月11日<水>18時43分
以前一度だけ、このBBSに書込をしたものです。
いつも雑文を楽しみに読ませていただいています。

さて、FM3A、購入いたしました。
新品のカメラを買うだなんて、生まれて始めてのことでした。

わたしは、写真に最ものめりこんでいた高校時代
FEを愛機としておりました。
が、私の使い方が荒かったのか、ペンタ部はへこみ、
巻上げ機構は壊れ、露出計は動かなくな・・・と、
とあちこちがたがたになってしまいました。
その度修理しをしていたんですが、当時ですら
既に部品が無く、完全に修理することはかないませんでした。
また、もう修理できない物とわかると自然と使い方が臆病になってしまい
こりゃいかん!と、FEの代わりを求めて、何台ものカメラに手を出しましたが(^^;)
どうもしっくりこない。

そんな折りのFM3Aですから、、
昔の戦友の子供が帰ってきたような気分ですぐに飛びついてしまいました。

が、しかし、やはりFM3Aを操作してみて一番最初に思ったのは、
やはりFMなんだな、と言うことでした。
シャッターボタンや、ダイヤルなどの感触は、
FEの感触が身に染み込んだ私には、
なまじ似ているところが多いだけに、
それゆえかなりの違和感を覚えます。

しかし、それ以上に今後私の愛機として
連れ添っていく予感にわくわくしています。

FM3Aが、FE同様、傷だらけになるころには、
私は一体どんな写真を撮っているのだろうか、
なんて考えると、新しい感触も心地よく感じる物です。

と、あまりのうれしさに長々と書いてしまいました。

なんだか、我輩さんのF3のように
一生分を確保するといった気持ちが
やけに身近に感じだした今日この頃です。


FM2の巻き上げ
駒井 投稿日:2001年7月10日<火>19時36分
FM2の巻き上げってゴリゴリですか?
私はとても滑らかだと思いますけど・・。
あの「ジーッ」という音がたまりません。
FM3Aは今回の発売延期で完全に冷めちゃいました。
代わりにF80かF100を買おうと思います。

FM3A触ってきました。
たかし 投稿日:2001年7月9日<月>00時12分
ファインダでのピントが判りやすいです。

アイポイントも多少長くなって、
ファインダー周辺も見やすくなってます。

巻き上げ感触はFM2のゴリゴリ感が緩和された程度。
F3つかってる人には物足りないかな?

確かに
汗我輩(管理者) 投稿日:2001年7月8日<日>03時18分
>雑文の「自分の絵の具」、見られない状態のままなんですが。
>確認していただけますか?

すいません。今直します。

ところで
たかし 投稿日:2001年7月7日<土>11時26分
雑文の「自分の絵の具」、見られない状態のままなんですが。
確認していただけますか?

おしい!
笑ゆう 投稿日:2001年7月6日<金>10時52分
カウンターが077778でした。
以上!
http://palm.dip.jp/

そうか・・・
我輩(管理者) 投稿日:2001年7月2日<月>09時38分
>新しい仕事につくということは、「新しい物の見方」を得ることだと思います。

う〜ん、そうか・・・。なるほど・・・。

とりあえずは3ヶ月
我輩(管理者) 投稿日:2001年7月2日<月>01時37分
谷口さん、いつもありがとうございます。(涙)
今のところ何と言って良いのか分からない状態ですが、がんばれるところまではがんばってみようと思います。
とりあえずは3ヶ月は続けるのが目標。

ファイト!
谷口 投稿日:2001年6月30日<土>22時58分
我輩さん、営業ですか。仕事がんばってください。
仕事が変わるということは、大変なことだと思いますが、
考え方を変えれば、新しい仕事につくということは、「新しい物の見方」を得ることだと思います。
私はカメラ雑文で、我輩さんからこの「物の見方」を教えていただいているつもりです。
我輩さんが身に付けた「新しい物の見方」を私たちにフィードバックするには
煮詰める時間が必要でしょう。だからそれが反映された「雑文」も当然時間が必要でしょう。気長に待ってますよ。がんばってください。

営業業務
眠我輩(管理者) 投稿日:2001年6月29日<金>10時25分
昨日より営業業務に入ってしまいました。
まだ最初なので他のことが何も出来ない状況となっています。仕事の内容を覚えて自分のペースが出来れば何とかなるとは思いますが・・・なにぶん全てが初めての作業でほとんど新入社員状態(笑)。
しかしまあ週末には少しはカメラや写真のことを考える時間を作りたいと思いますので、少しずつでも更新しようと考えています。
なるべくなら続けて行きたいので。

レスありがとうございました。
taboon 投稿日:2001年6月28日<木>12時51分
たかしさん、我輩さんレスありがとうございました。
ちょっと焦っていたかなぁなんて感じています。
まぁ難しく考えずマイペースで楽しみながら行ってみま〜す。

それと、とりあえず50mmf1.4のレンズを注文しました。
暫くはこのレンズで基礎を身につけて見るつもりです。
ボディはこのままZ-1で続けてみます。
やっぱり道具が原因じゃない気がするので‥‥。

露出やら絞りやら最初はちんぷんかんぷんでしたが、
最近、時間を見つけては本を読みつつ実験気分でいろいろ
撮り比べてみたらちょこっと掴みかけてきた気がします。

またしばらくいろいろやってみて判らないことがありましたら
アドバイス宜しくお願いします。
ではでは‥‥。

レスありがとうございます
笑駒井 投稿日:2001年6月26日<火>21時53分
内藤さん、マイキーさん、適切なご説明ありがとうございます。
う〜む、ストロボ撮影というものは奥が深いですね〜。
風景写真ばっかり撮ってると、どんなに暗くても平気で4秒とか8秒の長時間露光やってるので全然気にしたこともなかったです(^^;。
う〜、何か頭がこんがらかって来ましたが、私のあやふやな知識では要するに「ストロボ光は絞りで調整し、定常光はシャッタースピードで調整する」ということだったと思います。
よく考えてみるとF3で絞り優先AEにしてもストロボをONにした途端に1/80になるわけですから結局マニュアルと同じですよね?
これではシャッタースピードで定常光を調整することができないので、バランスをとりたければマニュアルで決めるしかなさそうですね。
確かにEOS-1NみたいにストロボONでも絞り優先オートになってくれれば便利ですよね。
式場の明るさがどのくらいかは実際に行ってみないとわからないので、ひょっとして1/15くらいの明るさだともはや手持ちは不可能ですから、背景がある程度暗く落ちることは覚悟しなければならないんでしょうね。
「背景真っ黒写真」だけは避けたいですが・・(^^;。

F3の場合
内藤敦司 投稿日:2001年6月26日<火>20時32分
書き忘れましたが
TTLオートフラッシュを使っても、カメラ側で分割測光できないし、主要被写体までの距離情報も得られないので、背景とのバランスという概念はないです。測光範囲内で適正露出になるまでフラッシュを発光させるだけですね。
それから適正露出の上にフラッシュを焚いても、あまり気にすることはありません。二つ以上の光源がある場合、一番明るい光源にあわせて露出を決めてしまえば、他の暗い光源の露出に与える影響は、ほとんどないと考えてよいでしょう。注意しなければならないのは、同じ明るさのフラッシュを等距離で2台以上発光させた場合だけです。「影消し」程度のものなら、まず影響ありません。

http://member.nifty.ne.jp/AtsujiNaito/

ストロボ
マイキー 投稿日:2001年6月26日<火>20時10分
ええと、私も経験値でやってますんで正確に理解してるかどうか・・。

>何となく適正露出の上にさらにストロボを焚いたら露出オーバーになってしまいそうな気がするのですが、TTL調光というのはストロボ光と定常光を合わせたものを測光してストロボを制御しているんでしょうか?

TTLというからにはそうだと思います。
でも厳密にはどうなんでしょうね。後幕シンクロじゃないと難しい気もしますけど。マニュアルで絞りとシャッターを固定したらカブるのかもしれません。
たとえば日中シンクロの時など若干オーバー目に出ることもあるんで、私は発光量をマイナス補正する事があります(ストロボ臭くなるのがいやというのもあります)。
でもこれはカメラのAEの癖の範疇程度でもあるようにも感じますが。

>F3でオートのままストロボの電源を入れると自動的に1/80に固定されてしまいますが、この状態では当然絞り込むほど背景は暗く落ちるんですよね?

シャッタースピード固定で絞りを絞っていくと露出アンダーになっていきますよね。
ストロボが(TTL)オートの場合、そのアンダーを勝手に光量アップして補っているのだと思います。
オートの光量決定は、一番手前にあるものや一番反射率の高い物を基準にしているんじゃないでしょうか。
最近のカメラでは光量決定にも多分割測光が使われていますね。
外光オートなどもともとは絞り値(と距離)が光量決定の最大の要素でした。
ですので前景(被写体)はストロボ光がメインの露出になるのでGNの限界までは絞っても適正が維持出来ると思います(背景はアンダーになります)。
でも通常背景のコントロールはシャッタースピードでやるのが一般的じゃないでしょうか。

私はEOS1nを使っていますが、絞り優先オートの時ストロボをONにすると勝手にスローシンクロになります。
ストロボがあってもなくても測光値は変わらないんですね。
これはストロボ光があれば被写体はストロボで、ストロボ光が届かない背景は通常測光で、という意図と解釈してます。
暗い室内の場合、定常光が被写体に及ぼす影響は微々たるもので測光値の丸めこみの中に入ってしまうということでしょうか。
でも厳密には影響がゼロではないので、マニュアル発光の場合など自分で定常光とのミックスを考えなければいけない時はフラッシュメーターが必要になるかと思います。

明確にお答えできなくてすみません。お力になれなくて申し訳ないです。
間違ったことを言っていたら訂正して下さい。>識者の皆様

バランスシンクロ
内藤敦司 投稿日:2001年6月26日<火>19時40分
駒井さん はじめまして
定常光とフラッシュのバランスというのは、定常光に照らし出された背景の方が、主要被写体より明るい場合に限られます。例えば、沈む直前の夕日をバックにした逆光の人物とか、部屋の照明下の人物とか。
この場合、まず背景を定常光で測光して、シャッター速度がシンクロ速度以下になる範囲内で、絞りをフラッシュの指定値に合わせます。フラッシュは外光式の場合、シャッター速度に無関係に、中央の被写体が適正露出になるように調光されるので、結果として背景も人物もピッタリというわけです。また、シャッター速度が手ブレ限界以下であっても、人物はフラッシュ閃光で止まるし、背景はピントはずれなので、あまり影響ないでしょう。
結婚式会場のように、背景が完全にヌケている場合は、やはり天井バウンスで背景を照らし、キャッチライトで人物を照らさないと、うまくいかないでしょうね。
SUPERIA 800 で、フラッシュなしというのもいいと思いますよ。プリントが四つ切までなら、少なくとも一般の人が喜ぶくらいにはキレイに撮れますから。

http://member.nifty.ne.jp/AtsujiNaito/

参考になりました
笑駒井 投稿日:2001年6月26日<火>18時00分
たかし様、マイキー様、ありがとうございます。
大変参考になります。
こういう場に出ることもあまりなかったので一度に覚えきれませんが、できるだけ覚えておきます(^^;。

私のストロボはそんなに上等じゃないのでズームとかはできません。
ガイドナンバー28なので遠いところはちょっと難しいですね。
ブレも怖いので28-70mmにしておきましょう(^^;;。

ご紹介していただいたプロのページ、やっぱり凄いですね。
背景もうまく取り入れて、さすが!と唸らせます。
コンパクトカメラでよくありがちな失敗は背景が真っ黒になって人物だけが白く浮かび上がった写真ですが、そうならないようにうまく絞りとシャッタースピードを調整してるんでしょうね。
ただ1/30はちょっときついかな?と思いますので、1/60くらいが安全ですかね?(^^;

ここで非常に初歩的な疑問ですが、定常光とストロボ光のバランスってどうやってとるんでしょうか?
F3でオートのままストロボの電源を入れると自動的に1/80に固定されてしまいますが、この状態では当然絞り込むほど背景は暗く落ちるんですよね?
定常光とのバランスをうまくとりたいときはマニュアルでやればいいんでしょうか?
例えばマニュアル露出にして背景を測光したらF4の1/30が適正露出だったとします。
このときストロボの電源をONにして1/30のまま撮ったら自動的に人物も適正露出にしてくれるんでしょうか?
何となく適正露出の上にさらにストロボを焚いたら露出オーバーになってしまいそうな気がするのですが、TTL調光というのはストロボ光と定常光を合わせたものを測光してストロボを制御しているんでしょうか?
何も知らなくてスミマセン(^^;。
意外とこういうことって本にも載ってないんですよ・・。

駒井さん
マイキー 投稿日:2001年6月26日<火>16時42分
>ボディーは1台しか持ってないのでどうしようもないですね(^^;。

あれ、そうでしたっけ。ごめんなさい。

>望遠の方が使用頻度高いですか?

私の場合は80−200F2.8が一番活躍しました。
ストロボ光の到達距離は、広い会場の一番後ろからバストアップ、
という状況では難しいかもしれませんが
ある程度離れていても小型ストロボでないかぎり大丈夫だと思いますよ。
最近のストロボは照射角まで自動でズームしてくれますしね。

>F4で1/30秒ってことはかなり定常光が出るようにしてるんですかね?

でしょうね。それに披露宴ではライティング効果を狙ってめまぐるしく照明が変わりますから
環境光を十分取り入れるにはそのぐらい必要な場面があるんでしょう。
と言うか、ストロボ光オンリーではつまらない写真になってしまうので、
可能な限り遅くしたほうがいいのかもしれません。

ただ、プロの方は望遠で1/30なんて低速でもブラさない自信があるから出来るんでしょうね。
駒井さんの手ブレ限界テストにうってつけ?(失礼)。

>天井バウンスとか高度な技はたぶん失敗の原因になるのでやりません(^^;;。

披露宴終了時お客様お見送りの時、金屏風の前に新郎新婦とご両親が並びますが、
その時はバウンスさせるかディフューズさせた方がいいと思いますよ。
金屏風に反射しちゃうので。

あと、高砂のテーブルのグラスや花、食器なんかを(使用前に)撮っておくと記念になって
喜ばれるようです。

ご存じかもしれませんが、ネット界の超有名プロのページです。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/4658/index.htm

ご参考にされてはいかがでしょう。

駒井様へ
たかし 投稿日:2001年6月26日<火>12時48分
私の経験(というか失敗)からいうと

・新郎新婦入場の時は撮っても絵にならない
・ドレスの後ろ姿の写真は押さえておくべし
・出席者の写真はお色直し中に
・2回以上お色直しをする(3着以上着る)場合、
 最初と最後の服以外は着ている時間が短いので
 取り逃がさないように
・キャンドルサービスはクロスフィルターで

…といった所でしょうか。
あと超広角レンズで新郎新婦の後ろ姿越しに会場の全景というのも素人受けします。
(振り向いてもらって取りましょう。)

技術的なことについてはこちらが教えて頂きたいくらいですが、
下見に行って、当日と同じ照明で色々試してみれば何とかなるのでは?

マイキーさん、どうも
笑駒井 投稿日:2001年6月26日<火>12時46分
ボディーは1台しか持ってないのでどうしようもないですね(^^;。
望遠の方が使用頻度高いですか?
フラッシュが届かないような気がしますが・・。
荷物がかさばるのでちょっとズームは持って行けませんが、85mm一本は持っていこうと思います。
プロのデータも参考になりますね。
F4で1/30秒ってことはかなり定常光が出るようにしてるんですかね?
天井バウンスとか高度な技はたぶん失敗の原因になるのでやりません(^^;;。

駒井さん
マイキー 投稿日:2001年6月26日<火>08時34分
駒井さんお久しぶりです。

私のつたない経験では・・


○レンズ交換しているヒマがない。のでボディは2台あった方がよい
○一台には望遠ズームを(こっちの方が頻度高い)。
○ストロボのチャージ時間に注意
○クロスフィルターは素人受けする(笑)

といったところでしょうか。技術的な話じゃなくてすいません。

それから
婚礼プロカメラマンのHPで撮影データを公開している方もいますが、それによると

ISO400ネガ使用
絞り F4 状況によりプラスマイナス1段
シャッター 1/30 状況によりプラスマイナス1段

というデータが圧倒的に多いようです。

あと婚礼プロの常識では「天井バウンズが鉄則」みたいですね。
光量制御はどうしているか分かりませんが(TTL?)
1.5段分の減光があるらしいです。

では。がんばってくださいね。

笑ゆう 投稿日:2001年6月25日<月>16時23分
我輩さまに試用していただけるのなら、非常にありがたいです。
私もWorkPad c3 50Jを使用しています。
現在は、私専用に作ってあるので現状では使いものにならないと思いますが、今後
・露出補正を1/3ステップでも入力できるようにする。
・メモ帳に疑似cvsで出力
・ダイエット(^^;
・絞り、シャッター速度項目のカスタマイズ可能
などを予定していますが、
・光源の種類
・測光モード
などの中からあと一つくらいは画面に納めれそうで思案中です。
是非、ご感想をお聞かせください。
http://www.kurumado.co.jp/PhotoDB.LZH

すごいですねー
笑我輩(管理者) 投稿日:2001年6月25日<月>15時20分
ゆうさん、こんにちは。

すごいですねー。自分でソフト作っちゃうとは。
Palmですか、私はIBMのワークパッドです。
ソフトは使えますよね、確か?
時間が空いたら試してみよう・・・。

撮影データ記録
笑ゆう 投稿日:2001年6月25日<月>14時17分
お久しぶりですぅ。
どなたかPalmユーザーいませんか?
最近、Palm用ソフトウェアのプログラミングなんかを始めて、自分専用に撮影データを記録できるデータベースを作ったのですが、いっそのこと汎用に手直しして公開しちゃおうと考えています。
現在の状態を使っていただいて、「こんなことも記録したい!」とかの声が聞けたらと思っています。
Palm使っている方いましたら是非下記よりダウンロードして感想きかせて下さいませ。
こんなところにアップしてていいのか???
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kurumado.co.jp/PhotoDB.LZH

私の場合
恥我輩(管理者) 投稿日:2001年6月25日<月>10時33分
ちなみに私は、クリップオンストロボの場合は外部調光派です。

mickさんへ
笑駒井 投稿日:2001年6月25日<月>10時04分
mickさん、ありがとうございます。
フィルムはやっぱり400ですか・・。
それから一番心配なのはフィルム交換のタイミングですね。
F3はストロボを外さないとフィルム交換できないし、オートローディングじゃないので時間がかかりますからね。
大事なシーンでフィルム交換とならないように撮影のスケジュールをあらかじめ立てておくべきですね。
F100のようなマルチエリアBL調光があれば何も考えずに失敗なく撮れるんでしょうけど、あいにくAF機は持ってないのでしようがありません。
これを機にストロボ撮影も勉強してみたいです。本当はマニュアル発光で絞りを計算しながらやるのが一番いいんでしょうね。

http://www1.kcn.ne.jp/~mkomai/

こんばんは
汗mick 投稿日:2001年6月25日<月>00時04分
駒井さんへ

私ごときがアドバイスするような事はなにもありませんが、私が先日使ったフィルムは400です。あとは我輩さんのおっしゃるように自分なりの撮影シナリオのようなものはある程度考えておいた方がよいと思います。私も事前に式場の方と話をして、進行及びその時の立ち位置等の確認をしました。

>やっぱり最初からAF機のマルチエリアBL調光などを使ってしまうとストロボの原理が何もわからなくなってしまうので

いや・・どきりとしました。(^^;)
私はずばりF100+SB28という見本のようなマルチエリアBL調光での撮影でした。撮影に集中するためにそうしたのですが確かに何も考えずにそれなりに撮れてしまうので勉強にはならなかったなぁ・・と思います。

では、撮影がんばってください!



ありがとうございます
笑駒井 投稿日:2001年6月24日<日>20時11分
我輩さん、お忙しいところ早速ありがとうございます。
意外や意外、結婚式の写真はお撮りになったことがないのですか!
てっきり引く手あまたでベテランなんじゃないかと思ってたのですが(笑)。
フィルムはやっぱり400を買っておきましょう!
その方がピンボケの失敗を防げそうですから(笑)。
TTLって便利なような気がしますが、万能ではないんでしょうかね?
とりあえず室内でテスト撮影を行ってみました。
露出がよくわかるようにリバーサルを使っています。
やっぱり最初からAF機のマルチエリアBL調光などを使ってしまうとストロボの原理が何もわからなくなってしまうので、プリミティヴなF3で十分練習してみましょう!

まとめてレスすいません
笑我輩(管理者) 投稿日:2001年6月24日<日>15時30分
まとめてレスですいません。最近は胃の痛くなることばかりで他に考える余裕が全く無いもので・・・。



まいどさん>

「品番」とはどういう意味・・・?
「58パイ」とは、おそらくフィルター径のことでしょうね。だから「パイ」ではなくて「ファイ」かな。58mm径ということでしょうか。
で、レンズの明るさは焦点距離70mmの時がF3.8、210mmの時がF4.0ということなんでしょう。



taboonさん>

はじめまして。
好きなカメラを見つけることが一番じゃないでしょうか。たかしさんの言うように、カメラ自体の問題ではないと思いますし。
好きなカメラならば、少しくらい使いにくくても、おもしろさが撮影に駆り出す原動力となるのではないかと思います。結果よりも趣味として楽しむ心の余裕を持つことが趣味を長続きさせる秘訣ではないかなと。



たかしさん>

アドバイスどうもありがとうございます。
さて、50mm、私も好きなレンズです。特にF1.8は万能レンズで、明るいながらも接写にも耐えるので好きなんですよ。コンパクトだし。各社集めるとF1.8は5本持ってたりします(笑)。



マイキーさん>

はじめまして。
いつもLucyさんの掲示板で拝見してます。ファンと言われて気恥ずかしいです。文字しか見えないネットの恩恵ですね。実際の人間を先に知ったらまた違う印象だったかも。
私も近くに同好の人間は少ないです。まあ、多ければ多いで苦労があるかも知れません(?)



Lucyさん>

ここではお久しぶり。
そちらの掲示板はいつもROMってます。またそのうち顔出します。



駒井さん>

結婚式の写真?!
私は結婚式の写真は拒絶し続けてますから、私がアドバイスできるのは、唯一、「どうやって断るか」というテクニックだけですよ(笑)。
とはいうものの、受けてしまったのなら仕方がないですね(笑)。
もっと詳しいアドバイスは他の人の意見を待つことにして、とりあえず私レベルで言えることは、初めてならやはりどこか室内でリハーサル(予行演習)やって確認するのが安全でしょう。
想定される明るさや距離で色々と撮り比べてみると。結婚式の席次表(距離が分かる)や進行表なんか事前にもらっておいて、撮影シナリオを作っておくと心に余裕が出来ていいんじゃないでしょうか。その場その場で判断するというのだと、たった1度しかないイベントではリスキーかも知れません。
フィルムの感度は、私が思うに100より400のほうがいいと思います。そのほうが背景も少し浮かび上がるだろうし。その時の露出値によるのでしょうが、高感度のほうが定常光が生かしやすいと思います。普通はシャッタースピードを落とすことで定常光を強く出すのですが、それを感度で補うことになるわけですから。
で、やはりリハーサルやって実際に確認するのが必要でしょう。

それから、私はシンクロコード派なので、TTL調光はあまり経験が無いんですよ。ガンカプラーもトリガー接点以外は切断加工してあるし・・・。
TTLだと絞りを自由に選べる反面、結構調光外になったりするのが煩わしい感じがします。そのためにストロボに付いている円形の調光範囲スケールを見なければいけないのですが、これがまた見づらいこと・・・。普段使い慣れていれば、そんなもの見なくてもいいのでしょうけれども。

う〜ん、私の言えることはこれだけでしょうか。やはり実際の経験者の方のアドバイスを待つのが良いかと。
間に合うかな・・・?

結婚式の撮影は・・?
笑駒井 投稿日:2001年6月23日<土>23時07分
我輩さん、こんばんは。
最近雑文の更新ペースが落ちており、仕事のハードさが想像されます(笑)。

ところで結婚式の撮影を頼まれてしまいまして、なにぶん経験がないものですから、ここは経験豊富な我輩さんに聞いてみようと思いました(笑)。
まず私はストロボというものを持っていないので、今日買ってきました。
ニコンのSB-22sとTTLガンカプラーAS-17です。
風景写真にストロボは必要ないので、これまでストロボというものを触ったこともありませんでした。
ストロボ撮影に関しては超ド素人なので不安がいっぱいです。
ボディーはもちろんF3、レンズは28-70mmF2.8を使用する予定です。
一番悩んでいるのはフィルムの選択なんですが、もちろんネガを使うとして、ISO100とISO400ではどちらが良いんでしょうか?
ガイドナンバーが28ですからISO100ではF2.8で撮影距離10mが限界となりますが、実際の結婚式では10m以上離れて撮るようなシチュエーションはあるんでしょうか?
ISO400だともっと余裕ができますが、逆に近距離では絞りを開けられないという制約が出てきます。
結婚式の場合は高感度フィルムで被写界深度を稼いだ方が有利なんでしょうか?
それから定常光とストロボ光のバランスはどうなるのか等、さっぱりわかりません。
またF3のTTL調光における注意点などありましたら教えて下さい。
もちろんゆっくりで結構ですので・・。

私も
笑Lucy 投稿日:2001年6月22日<金>17時29分
私もファンです!80才の言霊エスパーで更新全然できないLucyでした。
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpben002/

はじめまして
笑マイキー 投稿日:2001年6月22日<金>12時52分
我輩さんはじめまして。
ファンです(笑)。

ROMオンリーではなんだか覗き見してるみたいでバツが悪く、
一度ご挨拶に伺わなければと思っていましたが
ついつい書きそびれておりました。

雑文の内容、更新速度ともただただ感心するばかりで、
近くに同好の者がいない私には貴重なインプットです。

お忙しいでしょうが、これからもがんばってくださいね。
楽しみにしています。

とりあえずご挨拶まで。カナダ在住のマイキーでした。

taboonさんへ
たかし 投稿日:2001年6月22日<金>12時14分
はじめまして。

我輩さんよりも先のレスで申し訳ありませんが、
写真の勉強がしたいだけならわざわざMZ−Mに買い換えなくても、
今のカメラをマニュアルフォーカス&測光モードはスポットか中央重点で
使用するだけで充分だと思います。

カメラのオート機能を封じる為だけに新しいボディを買うのは勿体無いのと、MZ−MはMF機の割にファインダーでのピント確認がやりにくい機種らしいので。
(Z−1のスクリーンを『Z−1P』用の物に取り替えるとピントが見やすくなるそうです。)

ちなみに私は完全マニュアル操作の「ニコンnFM2」を愛用していますが、
それでも失敗したと思っていた写真がそれなりに撮れていたり、思いもかけない失敗をしている事があります。

要は機械が多機能である事が問題なのではなく、何にも考えずに撮ってる事がいけないんですねぇ…。

ただ短焦点50mmは勉強用にしろ、実用にしろ持って置いて損の無いレンズだと思いますよ。

白黒写真を始めてみて
笑taboon 投稿日:2001年6月21日<木>22時15分
我輩さん、初めまして。 
写真を始めて3ヶ月足らずの超初心者、taboon です。
コンピューターに囲まれた仕事が最近退屈でアナログ生活の一環として始めたのですが暗室(風呂場)の作業にはまってしまって夢中になっています。
(めちゃめちゃ嫁は嫌がっているようですけど‥‥。)

で、早速質問なのですが、カメラは現在、親父の形見のPENTAX Z-1+28-105ズームを使っているのですが、最初は写しているだけでも楽しかったのに最近はなんだか自分で撮っている気がしません。
なんて言うのか上手に説明できないのですが、自分が撮っているのではなくカメラが勝手に撮っているような気がしちゃって‥。
失敗したと思ったのにそれなりに写っていたり、機能が多すぎてどれを使えばイメージした写真の手助けになるのか分からなかったり‥‥。

きっと、僕自身、基礎がないし知識不足からだと思うのですが、シンプルそうな組み合わせでMZ-Mに50mmf1.4なんか購入してのんびりやってみるのも良いかなぁと考えています。

でも正直それって基礎から身につけるのに良い選択になるのか、それともただ単に道具のせいにしていて逃げているのか、自分でも疑問に感じてしまいます。

カメラにのめり込み始めているだけに意外と真剣に悩んでしまって‥‥。
初心者の戯言ですが、もし時間ができましたら何かアドバイスをお願いします。

品番がわからないのですが・・・
まいど 投稿日:2001年6月20日<水>19時36分
こんばんは我輩さん!
AE1のまいどです。レンズはタムロンの70−210mm、58パイ1:3.8−4と書いてあるもので、具体的な品番とかわかりません。

Re:教えてください。
我輩(管理者) 投稿日:2001年6月18日<月>14時32分
>教えてください。

掲示板で(限られた文字数だけで)答えられるような内容ではないので、以下のサイト(ニコンのサイトの中)に行ってみて下さい。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon/06j.htm

教えてください。
初心者 投稿日:2001年6月18日<月>13時09分
カメラ初心者なので、教えてくれれば嬉しいです。
f3.5〜f4.5とかよく見るのですが、何を表しているのですか?
数値の大小でなにが変わるのでしょうか?
もう1点は絞り値とは何かを教えてください。
お願いします。

こちらこそはじめまして
笑我輩(管理者) 投稿日:2001年6月17日<日>01時46分
まいどさん、はじめまして。

キヤノンAE-1ですか!
いいですね、あれは。私もあれが最初でした。
ダイヤルの大きさがなかなかいいんですよね。ちょっと回転が固いけど。
レンズとかは?

はじめまして
笑まいど 投稿日:2001年6月15日<金>20時19分
我輩さん!皆様!はじめまして!
会社でカメラについてのホームページを捜していてここをみつけました。キャノンAE1というカメラを貰ったのがカメラをはじめた超初心者です。いやぁ難しいし奥がふかいねぇ。なかなかうまいこと撮れないもんです
。皆さんいろいろ教えてください!!

RE^5:OMのファインダーですが
笑駒井 投稿日:2001年6月15日<金>07時20分
私はOM-1,OM-2系を購入したことはないんですが、よく言われるのはプリズムの腐食ですね。
古いものはかなりの確率でプリズムが腐食しているそうです。
当然ながら修理は不可能です。
OM-2S/P以降の機種はプリズム腐食対策が施されているので大丈夫です。
ズイコーレンズについては結構マイナーチェンジがありますので、年代によってモノコートだったりマルチコートだったりします。
「F.ZUIKO」「G.ZUIKO」など前にアルファベットが付いたものはモノコートです。
それからフィルター枠が銀縁のものは最も初期のもので、やはりモノコートです。

RE4:OMのファインダーですが
眠とっしー 投稿日:2001年6月15日<金>00時54分
 駒井さん、こんばんは。再々のすばやいレス、ありがとうございます。
 とりあえず、OM−2Nにノーマルのマイクロスプリットのマットで頑張ってみます。
 ところで、OM−2Nや中古のズイコーレンズを購入する上で注意すべき点というものはありますでしょうか?

RE^3:OMのファインダーですが
笑駒井 投稿日:2001年6月14日<木>22時44分
AE専用であればダイレクト測光ですので露出補正は不要です。
マニュアル時はファインダースクリーンを測光するので露出補正が必要になりますが、おっしゃるように露出補正したままオートで撮ると露出が狂っちゃいますね。
そこまでしてスクリーンを入れ換える必要もないと思いますが、2系スクリーンの明るさは感動的です。

RE2:OMのファインダーですが
とっしー 投稿日:2001年6月14日<木>20時31分
 駒井さん、こんばんわ。
 OM-2Nに露出補正をすると2系のマットが使えるとありますが、ダイレクト測光を行うと狂っちゃうのでは?って思いましたが、どうなのでしょう?

 OM超初心者ですので、ごめんなさい。
 あと、OM-2SPは高いので、OM-2Nで頑張ります!

RE:OMのファインダーですが
笑駒井 投稿日:2001年6月14日<木>15時55分
とっしーさん、こんにちは。
OMのファインダーですが、スクリーンに1系と2系がありまして、1系のスクリーンはかなり暗くてザラザラ感があります。
とはいってもごく普通のMFのファインダーで他機種に比べて特別暗いとは思いません。
一方2系のスクリーンはOM-3Tiに標準装備されているもので、ザラザラ感が全くなくとても明るいスクリーンです。
OM-4TiとOM-2S/Pには使用可能で、1系のスクリーンから入れ換えると開放F値が2段くらい明るくなったような気がします。
F3.5くらいの暗いレンズでもマット面で楽にピント合わせができる優れたスクリーンです。
OM-1,OM-2(N)には使用できないことになっていますが、爪を削って露出補正することにより使用可能ということで、実際に改造している方も多いと聞きます。
もちろんメーカー保証の範囲外ですが・・。
あとOMのスクリーンはマイクロプリズムがF5くらいまでは陰らないので、暗いレンズでも割とピント合わせはしやすいです。
私はほとんどマイクロプリズムで合わせています。
人によっては1系のスクリーンの方がピントの山が見やすいという人もいるようです。
明るいスクリーンが使いたければOM-2NよりOM-2S/Pの方がいいですね。
では、素晴らしいOMライフを満喫して下さい!

http://www1.kcn.ne.jp/~mkomai/

OMのファインダーですが
とっしー 投稿日:2001年6月13日<水>18時40分
OMシリーズのファインダーって、よく暗いといわれますよね?それ程暗いものなのでしょうか?たとえば、開放F値がいくらになるとピントがあわせにくくなるとか?OM−2Nに興味があります。出来ればOM−2Nのファインダーについて、詳しく教えてください。

ガンガン使い込んで下さい
笑我輩(管理者) 投稿日:2001年6月13日<水>09時24分
結婚式をはじめとするイベントというのは一度きりのことなので、撮影が失敗するのがいちばん痛いですよね。
履き慣れた靴のように、ここぞというところで最大限の力を発揮できるようガンガン使い込んで下さい。

F100です。
笑mick 投稿日:2001年6月11日<月>00時31分
こんばんは。我輩さんよく覚えていてくれてますね。ありがとうございます。
FM/2決してほこりをかぶってるというわけではありません(^^)
個人的にはFM/2でMF機及び写真の勉強をしていくつもりですがやはりF100は頼りにしてます。
先月ですが妹の結婚式の写真を頼まれました。経費節約、身内で一眼レフを持ってるのが私だけだった・・という事だけで(^^;)
F100活躍しました。ま、身内だということで気楽に撮影でき何とか無事に撮れました。何というか・・一瞬のピント合わせなどやはりAFの有り難みがあったのではないかと思います。MF機で大切な写真を撮れるようなるようにこれからもFM/2は活躍するでしょう(^^)

商品撮影
笑我輩(管理者) 投稿日:2001年6月5日<火>10時48分
>商品撮影第4段階で完結でしょうか。

はい、基本的なところは。
これ以上凝ったとしても、デジタル画像だから画面上で修正したほうが効率的な場合が多いかも知れません。銀塩写真ならば、もっともっと考えるべき点(悩むべき点)は多いでしょうけど。
デジタルならではの手法としては、「抜き写真」です。これなら背景を気にすることなく撮影できます。レフ板も目一杯近付けて画面に入っても大丈夫。どうせ背景は抜くのですから、ライティングだけに集中できます。

>で、私のFM2/Tですが、購入当時はお気軽カメラとして扱って
>いたのですが、製造中止になって以来大切に、大切に新品同様
>の扱いに変わりました(^^)

今はF100?

>我輩さん、これからもますますパワーアップしていって下さい。

現実世界を生きるのに精一杯の時もありますが、眠い目をこすりながら頑張ります。今後ともよろしくお願い致します。

商品撮影
mick 投稿日:2001年6月4日<月>23時38分
こんばんは。商品撮影第4段階で完結でしょうか。お金をかけずにに身の回りの物を使うところなどほんと参考になりました。いろいろとチャレンジしたいと思います。
で、私のFM2/Tですが、購入当時はお気軽カメラとして扱っていたのですが、製造中止になって以来大切に、大切に新品同様の扱いに変わりました(^^)

また何か分からないことがあったら質問させて頂きます。我輩さん、これからもますますパワーアップしていって下さい。


商品撮影
とっしー 投稿日:2001年6月4日<月>18時52分
うえのさん、いつもおじゃまさまです。
商品撮影でしたら、ちょっと前に話題になったヒカル小町とかはどうでしょう?借りて使ったことがありますが、結構いけますよ。(僕にはちょっと光が強すぎると感じられました)お試しになっては?

スレーブユニットとかは?
笑我輩(管理者) 投稿日:2001年6月4日<月>16時10分
うえのさん、こんにちは。
スレーブユニットで何とかなりそうな気がするんですが(やったこと無いので何とも言えませんが)、もし手元にあれば試す価値あるかも知れません。

>工夫してきれいなモノの写真を撮ってみたいなと思います。

商品撮影、自分の納得出来るものが撮れたら良い記録にもなりますよね。

商品撮影
うえの 投稿日:2001年6月3日<日>22時36分
我輩さん、こんばんは。

私も商品撮影の雑文、非常に参考になります。外部ストロボ付ける
ことができないデジカメなので、ストロボは使えませんが、光の当
て方の比較などはイラスト付きで楽しくわかりやすく拝見しました。

いろいろ真似してみて試してみようと思います。最近、あまりさぼ
ってて、自分のカメラを撮っていませんので。工夫してきれいなモ
ノの写真を撮ってみたいなと思います。

http://www.d3.dion.ne.jp/~ueno-t2

よかった
笑我輩(管理者) 投稿日:2001年6月3日<日>14時51分
さこぴーさん>

>相変わらずお忙しいようですね・・・

そうなんです、最近は特に。

>「商品撮影」!すごくわかりやすくてめちゃくちゃためになります。
>私もHPで使う自分の機材等の写真の撮り方に
>いろいろ悩んでいるので非常に助かります!

よかった!
最初は何の反応も無いので「まずいな、ハズしたか・・・雑文の内容っぽくないからなあ。」などと思ってしまいましたが、必要としている人がいると分かって一安心です。

>我輩さんの書く文章ってイラスト&写真入りで
>説明もすごくわかりやすいですね

ここも一安心できました。詳しく書けばかえって分かりにくくなったりするし、その加減が難しいですよね。第一稿では説明がかなりくどくて分かりにくかったのですが、推敲するうちに簡単な説明は省いてみたので最初よりスッキリしたかも知れません。
イラストについては、私の本職であります(笑)。

>これからもがんばってくださいね!応援してます☆

ありがとうございます。営業職になっても、なんとかそれに合ったスタイルで更新できる体制にしていきたいと思います。




mickさん>

お久しぶりです。FM2/Tは活躍してますでしょうか?

>で、その尋ねたい事というのがずばり「商品撮影」なのです!

それは良かった!
商品撮影についての問い合わせメールがあったので書いたのですが、他の2人にもこの記事が役に立つのなら書いた甲斐がありますよ。

ちょっとビックリ。
驚mick 投稿日:2001年6月3日<日>01時22分
久しぶりに書きこみします。しばらくこのサイトを拝見してなかったのですが(申し訳ないです)我輩さんに尋ねてみたい事があり久しぶりに拝見しました。
で、その尋ねたい事というのがずばり「商品撮影」なのです!
あまりにもタイムリーだったのでビックリしました。さこぴーさんもおっしゃっていますが我輩さんの説明はほんとわかりやすい!
本屋でもいろいろ調べたのですが今一つでした。ほんと我輩さんには感謝です。

すごくためになります!
笑さこぴー 投稿日:2001年6月2日<土>00時51分
我輩さん、お久し振りです。
相変わらずお忙しいようですね・・・
無理しない程度に頑張ってくださいね!
それから今、雑文で公開されてる
「商品撮影」!すごくわかりやすくてめちゃくちゃためになります。
私もHPで使う自分の機材等の写真の撮り方に
いろいろ悩んでいるので非常に助かります!

改めて思うのですけど
我輩さんの書く文章ってイラスト&写真入りで
説明もすごくわかりやすいですね
同じようなものを他の本とかで読んでもこんなに
簡単に理解できないような気がします。
(今回の「商品撮影」の件に限らず他にも
いろいろありました(^^))

これからもがんばってくださいね!応援してます☆
http://homepage2.nifty.com/sakop/

お久しぶりです
笑我輩(管理者) 投稿日:2001年5月31日<木>16時55分
谷口さん、お久しぶりです。
いつもお心遣いありがとうございます。

>「カメラ雑文」は現実逃避じゃないですよ。

そうおっしゃって頂けるとは・・・。
しかし、時々は仕事の重圧から逃れようとする気持ちがあるのは確かなんですよ。しかも1ヶ月後には営業職へ飛ばされることになってしまいましたので、場合によってはインターネットへのアクセスそのものが少なくなると思います。(自宅のダイヤルアップだと、かなり遅い・・・というよりほとんど止まることが多い)
この先どうなるか分からないので、いまのうちに更新しておきたい気持ちもあったりするかも(??)
新しい職場でパソコンが与えられることを祈りたい心境です。

ちょっとうれしいです
谷口 投稿日:2001年5月31日<木>12時40分
我輩さん、少し復活されたみたいで良かったです。
(まだかな?)
気がつくと開設から1年以上経っているですね。
それでもやっぱり毎日覗いてます。
1年以上ありがとうございます。
「カメラ雑文」は現実逃避じゃないですよ。
立ち向かう姿勢にこそ現実が乗りかかっていると
思います。無理せずがんばってください。

リトルグレイ
笑我輩(管理者) 投稿日:2001年5月28日<月>09時41分
現実逃避で何度か雑文を更新してしまいました。
それがいつか自分のクビを絞めることになるというのに・・・(泣)。
しかし、感想を頂くと書いた甲斐があるというものです。どうもありがとうございます。

>余談ですが、我輩さんはこういうイラスト描くのお得意ですね〜。

ありがとうございます。現実逃避の賜だと思います。

>「宇宙人」もお茶目でいいですよ!

レティクル座の「リトルグレイ」という種族です(笑)。非常に好戦的なので、遠近感を誇張しすぎるくらい接近すると危険です(笑)。

目から鱗
笑駒井 投稿日:2001年5月27日<日>17時44分
我輩さん、こんにちは。
今日の雑文、わかりやすかったですね〜。
撮影距離を「年の差」に置き換えるセンス、実に素晴らしいです!
皆さんも経験あると思いますが、中学生くらいの頃は1学年上の
先輩がずいぶんお兄さんに見えたものですが、30過ぎたら2つや
3つの差なんてどっちが上だか見た目ではわかんないですよね(^^;。

一般的な解説書などでは「広角は遠近感が強調され、望遠は圧縮
される」と説明されていますが、それは撮影距離が変わるからで
あって、同じ距離から撮れば広角と望遠の差は像の倍率の違いで
しかないということがすっきりと理解できました。

やはり百聞は一見にしかず、図解の威力は絶大です。
余談ですが、我輩さんはこういうイラスト描くのお得意ですね〜。
「宇宙人」もお茶目でいいですよ!

焦点距離の意味
内藤敦司 投稿日:2001年5月25日<金>01時28分
出典は失念しましたが、何かのカメラ雑誌で
「D1はレンズの焦点距離よりも画角が狭くなる。しかし遠近感は元のままだ。」とか、「D1ではレンズがより望遠になり、被写界深度もその分狭くなる。」とかいう自称プロの記事を読んだことがあります。プロカメラマンていったい何なんでしょ。
望遠とか広角とかって、焦点距離とは関係なく、画角で決まる。被写界深度は望遠や広角とは関係なく、焦点距離で決まる。原理は中学生でもわかりそうなものですが、こんな単純なことがわからないプロも多いらしいです。
でも撮った写真を見ればわかると思うのですが。
CCD時代には、レンズの焦点距離より、対角線画角でスペックを表示すべきなのでしょうか。

http://member.nifty.ne.jp/AtsujiNaito/

RE:デジカメの焦点距離
笑駒井 投稿日:2001年5月24日<木>20時08分
最近、雑文の更新が少なくて寂しいですが、
身体を壊さない程度に頑張って下さい(^^;。

例の広告は図体のでかさを強調するために350mmF2.8を
引き合いに出したのでしょうが、最近では80-400mm
なんていうコンパクトなズームもあるわけですから
それと比較するのが正当だと思います。

>遠近感は焦点距離では決まらず撮影距離によって決まる
>ので、離れて撮影すれば遠近感の問題は無いはずです
>よ。

これは誤解しやすいですが、言われてみればそうですね。
遠近感が強調されるのは接写の時だけで、風景写真など
ではそんなに遠近感は感じられませんから・・。
でも離れて撮ると思いっきりトリミングしなければなら
ないので、結局デジカメで商品撮影するには望遠が不可
欠ということになりますね。

デジカメの焦点距離
眠我輩(管理者) 投稿日:2001年5月24日<木>17時30分
>我輩さん、仕事は一段落でしょうか・・?

泥沼にハマってます。
客先からの修正の嵐。
もう2〜3回は徹夜しなければいけなさそうです。
少なくとも今月中は何も出来ないでしょう・・・(泣)。

>例のC-700の広告ですが、OMファンの間では大ブーイングが起こっています。

旬の話題だったわけですね!
オリンパスとしては、OMのほうを貶めるのではなくてデジカメのほうをOMと同じレベルまで引き上げたかったのでしょうけど、なかなか表現が難しかったようです。
図体の比較写真が出てるわけですから、どう見ても「同じ性能ならデカイのは要らないだろう?」と言っているようにしか見えませんしね。

>それはさておき、デジカメの焦点距離っていうのは
>違和感を覚えますね。
>よくオークションに出品する商品を撮影するのですが、
>35mm換算で35mm相当となっていても実際には強烈な
>遠近感がついてしまいます。
>これってやっぱり実際の焦点距離から考えると超広角
>だからでしょうね・・?

遠近感は焦点距離では決まらず撮影距離によって決まるので、離れて撮影すれば遠近感の問題は無いはずですよ。
遠近感とは、撮影者と被写体2点との相対的な位置関係の現れなので、望遠で撮ると自ずと被写体2点から離れて撮ることになるため、撮影者が十分離れると2点の距離は撮影者から見て無視できるくらいになります。これが「圧縮効果」で、望遠だからという問題ではないのです。望遠レンズだと圧縮効果を拡大して確認できるので、あたかも圧縮効果が望遠レンズの特徴のように言われてますが・・・。
例えば地球から日食を撮影する場合、もしレンズの焦点距離によって遠近感が変わるのなら、月と太陽の遠近感が変化して双方の大きさが変わって写るハズです。しかし、実際は何ミリのレンズで撮ろうと、月と太陽の大きさは同じになってしまいます。地球と月、地球と太陽の距離はほぼ一定であるため、遠近感は不変だということなのです。

デジカメの焦点距離
笑駒井 投稿日:2001年5月24日<木>12時48分
我輩さん、仕事は一段落でしょうか・・?
例のC-700の広告ですが、OMファンの間では大ブーイングが起こっています。
あのボディーはどう見てもOM(を少し変形したもの)、レンズはズイコー350mmF2.8なのです。
熱烈なOMファンの間からは「自社製品を否定する気か?」「OMに対する絶縁宣言だ!」と批判の声が上がっています。
オリンパスに抗議した人もいるとかいないとか・・。
オリンパスカメラクラブの機関紙の裏表紙にも載っていて、私もあきれました。
コンパクトデジカメごときのズームと超高級望遠レンズを比較するのはアホか?と言いたい。

それはさておき、デジカメの焦点距離っていうのは違和感を覚えますね。
よくオークションに出品する商品を撮影するのですが、35mm換算で35mm相当となっていても実際には強烈な遠近感がついてしまいます。
これってやっぱり実際の焦点距離から考えると超広角だからでしょうね・・?
今回の雑文で何でも35mm換算で考えるのはどうか?と考えさせられました。

昨日は仕事で徹夜・・・
笑我輩(管理者) 投稿日:2001年5月22日<火>02時21分
山際さん>

既存のレンズを活かすならニコンのデジタルカメラが良かったんですが、EOS630も購入したことだし、EFレンズを少し揃えることにしました。
恐らく、過去に所有していたものを再購入するということになるのでしょうけど。
D30、画質はともかく、システム的、光学的に銀塩一眼レフカメラに近くて自然に撮影出来るのがすばらしいです。ライトとレンズのモニタリングだけでなく、EOS630のサブカメラとしても使ってもいいかも知れない(バッテリーはすぐ無くなるけど)。



おくむらさん>

ニコンF3をベースにしたコダックのデジタルカメラですね。実は「EOS D30」を購入する前に16万円で入札してみたのですが、その時はまだ最低落札価格が隠されていて落札出来ませんでした。今では20万に値段が上がってますけど・・・。

このカメラのカタログ、資料を検索したら出てきましたので、見てみますと・・・、

●カラー/モノクロモニタの選択可能
●ニコンF3を無改造で使用
●130万画素
●毎秒2.5コマの連続撮影(最大6コマ)

DSUという画像生成ユニットがかなり大がかりで、これを一緒に持っていかないと撮影出来ないようです。そしてこのDSUに市販のモデムを接続させると、パソコン無しで画像を電話回線を通じて電送出来るそうです。
それにしてもこのDSUというのがビデオデッキのように大きく、恐らく消費電力も今とは桁違いではないかと思います。200MBのハードディスクも内蔵しているそうですから、ほとんどそれがパソコンなのかも。

値段については、カタログには書いてませんでした。「個人向けじゃないよ」という意味なんでしょうかね。

ちなみに、このカタログを電子化したタイムスタンプを見てみると、1995年5月になってました。少なくともこの年代以前の製品だということで、まだWindows95が登場する前のことだと考えると、結構ハイスペックだったと言えるんじゃないでしょうかね。

恐らく2〜3百万くらいしたんじゃないでしょうか。カメラボディはほとんど付属品扱いという感じなのでしょう。15万円程度ですからね。



とっしーさん>

>LXを夏ごろ購入予定とありましたが

ん?そんなこと書いてましたっけ??
もしかしたら去年の話かも。
LXは去年購入しましたが、その時の話では・・・??

我輩さんへ。
恥とっしー 投稿日:2001年5月20日<日>17時38分
先ほど、ページを見ていて思ったのですが、LXを夏ごろ購入予定とありましたが、生産中止になっちゃいましたよね。もう、手に入れられましたか?すでに、バックオーダーで数ヶ月待ち、とのことですが・・・。

NIKON F3デジカメ
とっしー 投稿日:2001年5月20日<日>16時58分
僕もはじめてみましたが、ベースがプレスじゃない、普通のF3HPのようなので、裏蓋だけを交換式、って言うようなのみたいですね?

Nikon F3 デジカメ
驚おくむら 投稿日:2001年5月20日<日>09時24分
こういったデジカメもあったんですね
当時はいくらぐらいだったんだろ?

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/36285936

おお!
山際 投稿日:2001年5月19日<土>22時17分
我輩様、ついに買われたのですね。
D1でなかったのですか・・・
私のイメージの中で我輩様は「キャノンは好みではない」
という感じがしてたのですが・・・以外・・・
それとも所詮デジカメ・・・ってところで?
http://www.ado-yamagiwa.com/

EOS D30試し撮り
我輩(管理者) 投稿日:2001年5月18日<金>09時27分
デジタルカメラ「Canon EOS D30」を購入しました。
しかし十分な時間が無くサイト更新もできないため、適当にシャッターを切った写真をとりあえずアップしておきます(以下のURL)。
詳細については、また時間のあるときにでも。

ちなみに次の更新時に消す予定。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~img/anex/html/d30.html

LX
悲我輩(管理者) 投稿日:2001年5月18日<金>09時20分
>ついに、LXの生産終了が決定してしまいましたね。

ひとつの時代が終わったようです・・・。
黙祷。

LX
悲カジキ 投稿日:2001年5月17日<木>22時39分
ついに、LXの生産終了が決定してしまいましたね。


前の過去ログ011へ

掲示板メニューへ戻る

ダイヤル式カメラを使いなサイ!
http://cam2.sakura.ne.jp/