2000/04/05
OPEN

表紙

1.主旨と説明
2.用語集
3.基本操作法
4.我輩所有機
5.カメラ雑文
6.写真置き場
7.テーマ別写真
8.リンク
9.掲示板
10.アンケート
11.その他企画

12.カタログ Nikon
 F3 (F3H)
 FM3A
 FM2
 FM
 FE2
 FE
 FA
 FG
 FM10
 FE10
 F4
 F-401X

Canon
 AE-1P
 AE-1
 newF-1

PENTAX
 K1000
 KX
 KM
 LX
 MX
 MZ-5
 MZ-3
 MZ-M

OLYMPUS
 OM-3Ti
 OM-4Ti
 OM-2000

CONTAX
 ST
 RTS III
 Aria
 RX
 S2

MINOLTA
 X-700
 XD

RICOH
 XR-7M II
 XR-8SUPER

カメラ雑文

[561] 2006年01月15日(日)〜
「燃費」

最近、ガソリンの価格が高い。
そのため、車を運転する際には燃費が気になる。
日本自動車連盟から送られてくる「JAF Mate」を読むと、燃費向上のために幾つかのコツがあるそうで、それを意識して運転するようにした。

もっとも、燃費は瞬間的な部分だけを見ても意味は無い。高速道路を100km/hで定速走行する場合と、渋滞をノロノロ運転する場合とでは、当然ながら燃費は全く変わってくる。
更に細かく見れば、加速中と減速中ではかなりの違いが出るはずだ。

しかし、そのような細かい推移を見ても、あまり意味は無い。なぜならば、交通状況は日々変わる。晴雨による路面状況、風向き、車の混み具合、etc・・・。これらは一般道であろうと高速道路であろうと同じこと。一つとして同じ条件は存在しない。もし燃費を細かく見るならば、その時の交通状況なども関連させねばならぬ。これは大変な作業となろう。

自動車メーカーやモータースポーツなどの研究チームならいざ知らず、一般人としては、その場その場の加速・減速などに気を使うとしても、ある一定範囲での平均が判れば十分参考になる。
長い期間での平均値が落ち着けば、その値を基準として上下する傾向を見て、燃費を下げる要素を自分なりに探るのも良いだろう。

ちなみに、我輩の車の燃費は、2005年8月〜12月の範囲では11.4km/Lであった。状況としては、前半は高速道路での走行、後半は渋滞が多かった。
今後また期間を置いて燃費を計算し直せば、この値が上下するだろう。しかし、計測期間が長くなればなるほど、値の上下は収束して平均的な燃費を示すことが予想される。


さて、写真の場合、燃費に相当するものはあるだろうか。
まず思い付くのは、写真1枚あたりの単価。
しかし単純に考えた場合の1枚あたりの単価は、下記計算式を使って一度計算してしまえば、それで固定した値で済んでしまいそうに思う。

<計算式:(「フィルム代」+「現像代」+「マウント代」)/全撮影枚数>

ただよく考えると、フィルム代は店舗によっても変わるし、デジタル主流の時代になり値上げもされる。また現像代は、店舗による違いのほか、増感・減感による割り増し、本数による割引きがある。
それら要素を巧くコントロールすればコスト低減に繋がる。

また、全費用を全撮影枚数で割るのではなく、採用カット数で割るべきであろう。もし採用枚数が少なければ、それだけ1枚あたりのコストが増大する。
失敗写真とならないようにすることが、1枚あたりのコストを下げる努力に繋がる。

このことにより、燃費と同じように努力で向上させることが可能な数字になるだろう。
また、長い期間で見ることにより、そのバラつきも収束し、自分自身の適正単価を示してくれよう。
これは、自分自身の写真的燃費とも言える。
車の場合と同じく、写真撮影も、一つとして同じ撮影条件は無い。

この雑文では、今後、我輩自身の写真的燃費を記録し続けることにする。
撮影する度、このページに書き加え、写真的燃費を算出しようと思う。
もし、ある撮影にて、この値を大きく外れることがあるとしたら、それは何かがあったということを示している。

−66判での写真的燃費−
(001) 2005.12.24〜2006.01.08
●全撮影枚数 108枚
●採用枚数 45枚
●現像代 3,780円
●フィルム代 3,942円
●プラスチックマウント単価 55.86円/枚
得られた成功写真の1枚あたりコスト:
((3,780円+3,942円)/45枚)+55.86円=227.46
備考:特になし

(002) 2006.01.09〜2006.02.21
●全撮影枚数 24枚
●採用枚数 3枚
●現像代 840円
●フィルム代 876円
●プラスチックマウント単価 55.86円/枚
得られた成功写真の1枚あたりコスト:
((840円+876円)/3枚)+55.86円=627.86
備考:フィルム1本、誤って裏ブタを開けてしまい、成功カットが極端に少なくなってしまった。

(003) 2006.03.05〜2006.03.10
●全撮影枚数 96枚
●採用枚数 38枚
●現像代 3,360円
●フィルム代 3,504円
●プラスチックマウント単価 55.86円/枚
得られた成功写真の1枚あたりコスト:
((3,360円+3,504円)/38枚)+55.86円=236.49
備考:主にあぶくま洞と車の写真。三脚を使わず手ブレ多発。

(004) 2006.03.18〜2006.03.25
●全撮影枚数 48枚
●採用枚数 30枚
●現像代 1,680円
●フィルム代 1,752円
●プラスチックマウント単価 55.86円/枚
得られた成功写真の1枚あたりコスト:
((1,680円+1,752円)/30枚)+55.86円=170.26
備考:リコーGRデジタルを露出計として使用。露出過不足は少なかった。失敗の主な原因は人物の目つぶり等。

(005) 2006.03.26〜2006.05.28
●全撮影枚数 180枚
●採用枚数 83枚
●現像代 6,300円
●フィルム代 6,570円
●プラスチックマウント単価 55.86円/枚
得られた成功写真の1枚あたりコスト:
((6,300円+6,570円)/83枚)+55.86円=210.92
備考:草津旅行での写真は豚児撮影が多いため、タイミングの合ったカットを得るための捨てカットが多くなった。リコーGRデジタルを露出計として使用したが、おおむね良好。

(006) 2006.05.29〜2006.06.29
●全撮影枚数 36枚
●採用枚数 13枚
●現像代 1,260円
●フィルム代 1,314円
●プラスチックマウント単価 55.86円/枚
得られた成功写真の1枚あたりコスト:
((1,260円+1,314円)/13枚)+55.86円=253.86
備考:東京ディズニーランドでの撮影。距離計連動式カメラ(New MAMIYA-6)使用のため速写性が低下。露出計はリコーGRデジタル。

(007) 2006.07.01
●全撮影枚数 24枚
●採用枚数 14枚
●現像代 840円
●フィルム代 876円
●プラスチックマウント単価 55.86円/枚
得られた成功写真の1枚あたりコスト:
((840円+876円)/14枚)+55.86円=178.43
備考:大型ストロボによる室内記念写真。

(008) 2006.07.08
●全撮影枚数 36枚
●採用枚数 10枚
●現像代 1,260円
●フィルム代 1,314円
●プラスチックマウント単価 55.86円/枚
得られた成功写真の1枚あたりコスト:
((1,260円+1,314円)/10枚)+55.86円=313.26
備考:サンシャイン水族館にて。露出計はRICOH GR-Dを利用。

(009) 2006.07.11
●全撮影枚数 36枚
●採用枚数 16枚
●現像代 1,260円
●フィルム代 1,314円
●プラスチックマウント単価 55.86円/枚
得られた成功写真の1枚あたりコスト:
((1,260円+1,314円)/16枚)+55.86円=216.74
備考:近所の幼稚園の納涼会にて。ストロボ使用。浅い被写界深度のためピンボケ多い。露出計はRICOH GR-Dを利用。

(010) 2006.07.23
●全撮影枚数 48枚
●採用枚数 29枚
●現像代 1,680円
●フィルム代 1,752円
●プラスチックマウント単価 55.86円/枚
得られた成功写真の1枚あたりコスト:
((1,680円+1,752円)/29枚)+55.86円=174.20
備考:碓氷峠鉄道文化むらにて。露出計はNikon D200を利用。

(011) 2006.08.12〜2006.08.16
●全撮影枚数 120枚
●採用枚数 48枚
●現像代 4,200円
●フィルム代 4,380円
●プラスチックマウント単価 55.86円/枚
得られた成功写真の1枚あたりコスト:
((4,200円+4,380円)/48枚)+55.86円=234.61
備考:九州帰省にて。撮影枚数が少ない。室内写真では浅い被写界深度のためピンボケ多い。露出計はNikon D200を利用。

(012) 2006.08.22〜2006.09.01
●全撮影枚数 60枚
●採用枚数 38枚
●現像代 2,100円
●フィルム代 2,190円
●プラスチックマウント単価 55.86円/枚
得られた成功写真の1枚あたりコスト:
((2,100円+2,190円)/38枚)+55.86円=168.75
備考:トヨタMEGA WEBにて。室内撮影のためストロボ撮影。

(013) 2006.09.03
●全撮影枚数 36枚
●採用枚数 22枚
●現像代 1,260円
●フィルム代 1,314円
●プラスチックマウント単価 55.86円/枚
得られた成功写真の1枚あたりコスト:
((1,260円+1,314円)/22枚)+55.86円=172.86
備考:ツインリンクもてぎ内の自動車博物館での撮影。

(014) 2006.09.25
●全撮影枚数 84枚
●採用枚数 24枚
●現像代 2,940円
●フィルム代 3,066円
●プラスチックマウント単価 55.86円/枚
得られた成功写真の1枚あたりコスト:
((2,940円+3,066円)/24枚)+55.86円=306.11
備考:蔵王のお釜での撮影。基本的に1シーンあたり3〜4枚の段階露光を実施している。

(015) 2006.09.26〜2006.10.20
●全撮影枚数 144枚
●採用枚数 52枚
●現像代 5,040円
●フィルム代 5,256円
●プラスチックマウント単価 55.86円/枚
得られた成功写真の1枚あたりコスト:
((5,040円+5,256円)/52枚)+55.86円=253.86
備考:日常撮影。

(016) 2006.10.28
●全撮影枚数 48枚
●採用枚数 17枚
●現像代 1,680円
●フィルム代 1,752円
●プラスチックマウント単価 55.86円/枚
得られた成功写真の1枚あたりコスト:
((1,680円+1,752円)/17枚)+55.86円=257.74
備考:山梨県甲府市への調査撮影。New MAMIYA-6使用。

2005.12.24以降の累計
●全撮影枚数 1,128枚
●採用枚数 482枚
●現像代 39,480円
●フィルム代 41,172円
●プラスチックマウント単価 55.86円/枚
得られた成功写真の1枚あたりコスト:
((39,480円+41,172円)/482枚)+55.86円=223.19


(2006.09.17追記)
手ブレ対策のためやシャッターチャンスのために、同じシーンを同じ露出値で何枚か撮影することがあるが、たとえ全てのカットが成功であったとしても、1枚のカットを得るための行為であるため、他のコマは不採用とする。


(2006.12.26追記)
最近、ガソリン価格が安くなってきた。
燃費(燃料消費率)が同じ値であっても、時期が変われば意味合いも変わってくる。


(2007.04.12追記)
集計する時間が無いため、とりあえずメモ書きを連ねていくことにした。

●2006.12.30(sat)
筑波山
採用12枚(全28枚撮影)

●2007.01.02(tue)
新年会
採用6枚(全8枚撮影)
※主な不採用分:ピンボケ

●2007.01.02(sat/su-n)
富士宮・ズーラシア
採用45枚(全129枚撮影)

●2007.02.18(sun)
入園前記念写真(室内)
採用4枚(全8枚撮影)
※主な不採用分:段階露光

●2007.03.31(Sat)
YBCクラシックモーターショー
採用14枚(全40枚撮影)
※主な不採用分:露出不足

●2007.04.07(Sat)
動植物園
採用25枚(全48枚撮影)
※主な不採用分:露出過多

●2007.04.29(Sun)ー05.03(Thu)
北九州-島根
採用48枚(全72枚撮影)
※主な不採用分:露出過多

●2007.05.29(Tue)
浄土平-福島県
採用32枚(全96枚撮影)
※主な不採用分:段階露光

●2007.09.22(Sat)
浄土平-福島県
採用33枚(全96枚撮影)
※主な不採用分:段階露光

●2007.10.07(Sun)
幼稚園運動会
採用96枚(全204枚撮影)
※主な不採用分:露出過多8割、露出不足2割、ピンボケ4割