カメラ・写真掲示板過去ログ(032)
(2005年03月30日〜2005年10月16日)

次の過去ログ033へ

掲示板メニューへ戻る


サイトの容量がもうありませんので  投稿者: 我輩  投稿日:10月16日(日)20時21分32秒
私は現在、35mm判の写真掲載の場を持っていないので必然的に掲載は少なくなります。
ダイヤル式カメラのサイトについては、もうサーバ容量が一杯なので写真を掲載するためには既存の画像ファイルの圧縮率を上げるなどして対応しており、鑑賞に耐えるような大きなサイズの画像をアップ出来ないのが現状です。
無料レンタルサーバであれば100MBくらいあるので楽なのですが、反面いつまでもそのサービスが続くという保証が無いためあまり手を出したくないのが本音なのです。
いずれにせよ35mm判は、画質を見せるというアプローチでのサイト作りはあまり必要性を感じていないので現在のところそのようなサイトを作っていないというわけです(まあ、35mm判の画質を知らない人というのはいないと思いますが・・・)。


御礼  投稿者: ベイダー卿  投稿日:10月16日(日)17時37分6秒
我輩殿、丁寧なお答え有難うございました。

我輩殿の中判カメラのサイトには中判カメラで撮影した写真が多く掲載されているのに
こちらのサイトには殆ど掲載されていませんでしたので機械としての魅力は35mm(F3等)のほうに分があるのかなとふと思った次第です。

「懐かしむ」という言い方は誤解があったかもしれません。ちょうどF3が活躍していた頃は自分は写真から遠ざかっていた為にそのような表現としてしまったのです。

気を害されるようでしたらお詫び致します。


ベイダー卿殿  投稿者: 我輩  投稿日:10月16日(日)10時25分19秒
質問の真意が分からないのですが、「中判は撮る為の機材で」と書かれていることから、「それ以外の35mm判などのカメラは撮るための機材ではないのか?」という質問だと考えましたので、それにお答えすることにします。

結論から言うと、35mm判でしか撮れない写真は多く、中判で全てをカバーすることが出来ず、35mm判カメラの出番はあるということになります。
例えば望遠撮影は中判はレンズの制約が多いため35mm判でないと撮れません。35mm判であれば相当望遠でも軽量ですし、何よりズームレンズがあるのが利点です。望遠はズームが無いと厳しいです。何より軽量で高速シャッターが切れるのが良いです。
また大量にカットを撮る場合には35mm判が最適です。

事実、蔵王のお釜の撮影に行く時には中判と35mm判を併用しています。もし中判だけに絞れるのであれば、そのほうが機材が少なくて済むのですが、そうはいかないわけです。
だいたいにおいて、[中判の撮影範囲>35mm判の撮影範囲]という感じですね。35mm判はオールマイティーに使える優れたフォーマットと言えます。

F3が昔を懐かしむという意見についてですが、私にとってはF3は最先端カメラですので、懐かしむというよりも「常に最先端カメラが使えるようにストックしている」という意味があります。事実、現在ではF3は手に入らないのです。
明快なシンプルさと最先端テクノロジーがバランス良く統合されたカメラは他にはありませんし今後も出ることは無いでしょう。FM3Aもそれなりに最先端だとは思いますが、あれはシステム性が無いので一眼レフの利点が活かされていません。やはりF3は最先端です。

やはり、自分の気に入った物については、メーカーの在庫に頼るのではなく、自ら在庫することをお勧めします。
私は気に入ったデジタルウォッチなどをストックしようとしていますが、やはり気に入ったものは買える時に買えるだけ買っておくことが必要です。モデルガンも幾つかストックしていますが、これもやはり、金属製のモデルガンは弾を飛ばすエアソフトガンに押されてどんどんマイナーな趣味となっていますので、買えるときに買っておかないと手に入らなくなります。・・・というかもはや手に入らないモデルが幾つもあるのでタイムマシンが欲しいくらいです。

ストックしておいて不要になれば売却すれば済むのですが、必要になった時に初めて購入を考えても、もうその時は遅いのです。

参考雑文:
[152] 「7年目」
[380] 中判魚眼レンズへの道(4)「残る後悔」
[489] 「最先端カメラ志向(後編)」
[553] 「少数派の苦労」


今更ながらの質問  投稿者: ベイダー卿  投稿日:10月16日(日)05時23分29秒
我輩殿

我輩殿は数種のF3と中判カメラシステムを所有されてますが、我輩殿の中ではどのような位置づけなんでしょうか?

勝手な推測ですみませんが私が思うに中判は撮る為の機材でF3らは未来において過去を懐かしむ様な存在に思えるのですが。


感謝  投稿者: 我輩  投稿日:10月12日(水)20時47分32秒
重鎮殿

力強い励ましの言葉、非常に感謝する。
我輩も状況の許す限り続けてゆく所存である。
ただし、連日の残業故、更新が確実に遅くなるのは御容赦願いたい。


サイト存続を切望する  投稿者: 重鎮  投稿日:10月12日(水)16時29分49秒
題名の通りである。
このサイトは優良サイトであるから存続して欲しい。
マンガも結構気に入っている。

合掌 重鎮


スクリプトによる一斉書き込みは削除対象  投稿者: 我輩  投稿日:10月12日(水)00時43分19秒
「厳選アイドル級コスプレイヤー撮影会の開催」という書き込みがあったが、いくら自己サイトPRがOKであっても、何の挨拶も無いPRはスクリプトによる一斉書き込みであることは明白なため削除した。


返信  投稿者: 我輩  投稿日:10月 7日(金)17時50分10秒
■トラクターさん

デジタルのダイヤルだと回転に際限が無いのが残念です。
アナログのダイヤルボリュームであれば、いったん最小の位置に絞ってそこからクイッと少し上げれば音楽が始まってもちょうど良い音量になったものですが、デジタルだと音が出始めてから調整ということになって具合が悪い・・・(もちろん音量の表示を目で見ればすむのですが)。
カセットテープとかであれば「シャー」というヒスノイズが聞こえていたら「ボリュームを絞らなければ!」という判断もできましたが、今は完全無音ですから。


■lanciarallye037さん

職場からチラリと見せていただきましたがなかなかディープなサイトですね。
後でゆっくり見たいと思います。


はじめまして  投稿者: lanciarallye037  投稿日:10月 6日(木)16時01分50秒
lanciarallye037と申します。北海道のフェアレディー乗り、なかさんのウエブ経由で参りました。私はキャノンnewF-1を使っており、マニュアルカメラの匂いも含めた使用感が非常に気に入っております。私のウエブではクルマがメインなので、あまりカメラ関連の話題はありませんが、もしもお時間がある時には、一度当ウエブにもお越し下さい。

http://homepage3.nifty.com/lanciarallye037


カーオーディオのボリューム  投稿者: トラクター  投稿日:10月 5日(水)00時03分12秒
ダイヤルの必然性拝読しました。同感です。
ダイヤル式ボリュームの機種をずいぶん探しました。
4年ほど前ですが、その頃はすべてと言っていいくらい
ボタン式でした。今は少し状況が変わって、ダイヤル式
の機種が少しずつ出てきました(ロータリー式と言うそうです)。

ただ、昔のように、適度の粘りのあるアナログダイヤルではなく、
デジタルダイヤルです。非常に軽いです。軽いダイヤルはあまり
好きではありませんが、ボタン式のボリュームに比べればましでしょうか。


回線の問題  投稿者: クッチ  投稿日: 9月28日(水)09時51分11秒
いまさらこんなことを言っても仕様がないのですが、私の以前の勤務先と我輩様の居宅はそれほど離れていませんでした。勤務先ではADSLで下り1MB出なかったです。中継地より離れているのが致命的でした。

自宅は家内のADSLでも2MBほど(涙) どうも回線の質が悪い(?)という話です。

で、私のオフィスは光にしていますが、常時60MBが出ています。でもOSによって差がありまして、嫌いなXPに揃えましたが。と言いつつ自分の自宅PCはISDNという有様(笑)


インターネット接続  投稿者: 我輩  投稿日: 9月26日(月)15時29分20秒
皆様、インターネット接続につきまして色々とご心配おかけしました。

以前YahooBBで「光収容でもあきらめないぞ!キャンペーン」なるものをやってたようですが、私の場合はYahooBBから「いいかげんあきらめろや」ということを丁寧な口調で言われて解約させられてしまいました。こうなるともう難民ですね。ダイヤルアップにしても電話料金がかかるので結局はコスト高。
いやそれにしても、CATVに低料金プランがあって良かったです。以前のYahooBBの8メガに比べても速度的にあまり違いを感じませんし(ADSLが遅かっただけかも)。

まあ今回、自宅からも職場からもFTP出来ないサイト運営者という稀な存在になるところでした。危なかった・・・。


祝・危機脱出!  投稿者: クッチ  投稿日: 9月26日(月)09時42分53秒
我輩様 なんであれ当サイトの閉鎖はありえないと思っていましたので安堵。かばまんさんと同意見です。


よかったです  投稿者: かぱまん  投稿日: 9月26日(月)01時53分4秒
このサイトを楽しませて頂いている身ゆえ、サイトの閉鎖の危機が脱せたこと、嬉しいです。
管理人様、今後ともよろしくお願いします。


他サイトについて  投稿者: 我輩  投稿日: 9月20日(火)10時36分3秒
>このサイトが閉鎖(接続の関係?)みたいですが、
>我輩殿の別のサイト等は如何でしょうか?
>あちらには別に予告もありませんが。

訪問者数が少ないので気にもしてませんでした・・・(笑)。
その他の表のサイトは6〜7年ほど放置状態なので今さら孤立してもOKだろうと(笑)。


選択肢  投稿者: 我輩  投稿日: 9月20日(火)10時29分58秒
先ほど、会社からメールを閲覧したら、連休3日間のメールがかなり貯まってました。最近はスパムも多いので、ちょっと目を離すともう大変。「件名:よろしかったですか?」とか「件名:通達したい事が有りまして・・・」など200件以上もありますね・・・。
先週など、ヘナチョコも実家からアクセスしたらメールボックスが大量メールで大変なことになっていたようです。それからしばらく経っているので、今は溢れているかも知れません。

インターネット接続についてはご心配をおかけしておりますが、色々と選択肢を当たってみました。

まず不可能な選択肢としてはADSL。YahooBBを解約して再び契約し直すと回線状況を確認するのでもしかしたら繋がるかも知れないとのこと。しかし解約手続きが2週間ほどかかり、そこから申し込むとまた数週間かかる。そんなことをしているうちにサイトがアンコントロールになってしまうので不可。

オプチカル回線は、まず値段が月々6〜7千円もかかるため問題外。
「そんなに払えるのなら、まず我輩の小遣いを値上げしてからにしてくれ」とゴネたため話がややこしくなったりしています。

CATVは、こちらも月々6千円近くと高価なため不可だったのですが、最近、下りの上限が512kbpsという低料金プランが新設されたことが判明。こちらであれば、月々2千円と以前よりも1千円も安いのが魅力(安くなった分小遣いを上げろと交渉中)。速度も今までと比べれば遅くなりますが、ISDNよりは速そうです。
先日、営業が訪問して説明を受けました。ただ、他プロバイダへのFTPもOKなようですが、営業はその辺の知識が無かったので突っ込んで聞くことが出来なかったのが不安の種です。まあ、大丈夫だとは思いますが・・・。

申し込むとCATVの配線工事が入るので1週間くらいはかかるようですが、いちおう今月中には使えるようになりそうです。


インフラ状態  投稿者: クッチ  投稿日: 9月19日(月)07時44分53秒
皆様 我輩様がこのサイトを閉じるなんてことはあるわけがないではないですか。一時的にアクセス不能であっても何らかの方法で然るべき最善の方策をお考えになると思います。じっと待ちましょうよ。


ええーー  投稿者: しんや  投稿日: 9月17日(土)16時35分7秒
我輩様。

それはきついっすね。閉鎖・・・
とはいえ、一時的なものだと思われますが・・・

しかし光ネットもずいぶん安くなってると思うのですが・・・

良い方法が見つかればいいですね。


他のサイト?  投稿者: ベイダー卿  投稿日: 9月17日(土)06時22分41秒
我輩殿

このサイトが閉鎖(接続の関係?)みたいですが、我輩殿の別のサイト等は如何でしょうか?
あちらには別に予告もありませんが。


撮影会もよいのですが。  投稿者: クッチ  投稿日: 9月10日(土)10時19分8秒
最近あるアーティストの追っかけを始めました(爆) 以前、芝居の方では何度か本番直前のリハでの撮影をしていますが、音楽は生での撮影は経験無し。先日、遠方のライヴ・ハウスまで出掛けて取り敢えずポイントや露出の状況とか軽くチェック。芝居よりは楽そうですね。芝居はころころ照明の明暗が変わりすぎますから、展開を理解していないと撮れないです(シンクロ禁止です)。

でも中判は例のシンクロ苦手派ですので、35mmでTTLか露出補正しながらやります。デジ一のが感度あげられるのでやりやすいとも思いました。


もうついていけないし、いかない(かも)  投稿者: クッチ  投稿日: 9月 5日(月)09時07分28秒
我輩様

デジは哀しいですね〜。だから銀塩に拘りたい! で、デジ・エントリー機なんですがD50はなかなか優れています。基本パラメータの色再現は私の好みと一緒。でもいつもAEBで撮っていますが。でも20Dは本当に良い機種でした。フォーカス・ポイントもいつもバッチリ。D50は外しまくっています(涙)
惜しむらくは私がキヤノンのレンズ群を豊富に持っていなかったことです(実弟はキヤノン党です)


またまた出るの〜?  投稿者: クッチ  投稿日: 9月 4日(日)09時24分53秒
我輩様

「そんなこと知らんかったとデスヨ
」・・・ヒロシことクッチでしたm(__)m「


また出るようです  投稿者: 我輩  投稿日: 9月 4日(日)09時12分38秒
クッチさん、いずれにせよデジタルカメラをメインにすれば常に買い換えを余儀なくされることになりますので、良いと思った機種が出れば迷わず買ってください(笑)。
・・・冗談です。


また出るの(涙)  投稿者: クッチ  投稿日: 9月 4日(日)07時59分37秒
我輩様・ベイダー卿様

なんか凄いショックです。実はEOS−20Dを1万カットくらい撮って、実弟に関連機材も含めて譲渡しました。で、手元にあるデジ一はD50。これはレンズ交換のアドヴァンテージを考えた結論なのですが、実は1本ズームを嵌め込んだままで一度も交換していない(汗)

両社の機器を比較すると、哀しいかなやはりキヤノンの方がかゆいところまで手が届いています。ニコンよ! どうすんだ!(爆)


キヤノンEOS 5D  投稿者: ベイダー卿  投稿日: 9月 3日(土)21時25分23秒
今まではペンタ部にミニストロボが無いのは1シリーズだけでしたから
かなりそそりますね。

そろそろフイルムカメラを整理して買おうかな?


キヤノンEOS 5D  投稿者: 我輩  投稿日: 9月 3日(土)19時00分52秒
35mmフルサイズCMOSセンサー搭載の「キヤノンEOS 5D」が出るようですね。
ヨドバシだと¥378,000。
フルサイズが手頃になれば、広角レンズでもデジタルカメラが活用出来るようになりそうです。
正直、欲しいです。


ツァイス・イコン  投稿者: クッチ  投稿日: 9月 2日(金)16時21分48秒
皆様 ご無沙汰しておりました。投稿を徐々に復帰させたいと考えています。

で、今回、お伺いしたいのは例のコシナのツァイス・イコン(ボディの方)なんですが、他機とのアドヴァンテージを含めてどのようにお考えかなと? 私はこれでヘキサーRFのディスコンが近いと思っておりますが。


(無題)  投稿者: 紙コップ  投稿日: 8月13日(土)15時26分50秒
FM4でも出るんでしょうね。


生産してますよ  投稿者: ベイダー卿  投稿日: 8月12日(金)20時13分41秒
FM3A、ニコンのHPにしっかりと載ってますよ。


げげげ!  投稿者: かぱまん  投稿日: 8月12日(金)13時03分48秒
マーさん、はじめまして、こんにちは。
>FM3Aが生産終了となりました
って、本当なんですか〜!正直ショックです。あーいう形の最後のカメラですからねぇ。
僕らの青春時代が終わっちゃったかなぁ、という気分です。
最後に一台貨っておこうかなぁ…。


初めまして  投稿者: マー  投稿日: 8月11日(木)21時07分38秒
これからもよろしお願います
突然ですが・・・・
もうすぐ発表があると思いますが
FM3Aが生産終了となりました。 (T_T)

対するキャノンはフルサイズのEOS-1Dsの後継機
が46万円ぐらいで出ます。

すでにEOS-1D ・Dsとも生産終了しています


近似値  投稿者: 我輩  投稿日: 8月 7日(日)16時13分30秒
>デジタル表示は正確な値を示してこそ値打ちがあると思います。

F3の場合はともかくとして、デジタルというのはそのものが近似値なので、正確な値を示すことが出来ない場合はありますよ。
無限に桁数を設けることが出来るなら別ですが・・・。


適材適所希望。  投稿者: かぱまん  投稿日: 8月 7日(日)15時49分5秒
温度計は、デジタル表示の方が見やすいです。
露出計は、コシナのVCメーター2のようなダイヤル式でかつ複数の条件を指し示しているようなのが、使い易そう(ってまだ実際に使ってませんので)です。でもFM2のようなピコピコ光るのも嫌いじゃないですねぇ(見にくいとは思わない)。
で、時計はやっぱり針式ですね。時間を「何分」と数字としてではなく、パッと見た扇型のカタチ、大きさで認識できるから、計算するヒマの無いとき(時間的に、というよりも心理的に、といった方がいい)便利だと思います。
カレンダーは理想的には、普通の一ヶ月分の表示に液晶か何かで本日がどこか、を示してくれるとありがたい。
要は適材適所、合目的的な表示を設計者は考えて欲しい、という事ですかね。

さて、F3の表示について。
50/1.2を使った時、開放附近での表示が正確じゃないですね。f1.4からf1.2に変えても、露出値の変化がない。故障でもなかったようだし、実際にはちゃんと撮影できてるからいいんですが。F100あたりの(今風の)表示の方が、ちゃんと表示されるので精神衛生上ありがたいです。
デジタル表示は正確な値を示してこそ値打ちがあると思います。近似値ではダメですよ、やっぱり。


カメラ内蔵の露出計としてみると  投稿者: 我輩  投稿日: 8月 7日(日)10時44分3秒
F3のデジタル表示はちょっと見づらいですよね。
単体露出計の場合は、測定器としてポイントポイントの値を読み取るためにデジタルであったほうが明確で良いのですが(逆に、曖昧だと困る)、カメラ内蔵の露出計として表示する場合は、かなり狭いスポット測光でない限りどこを計っているかという明確なものが無いため、針やバーグラフによる高低差が分かると便利です。


F3の液晶  投稿者: ベイダー卿  投稿日: 8月 7日(日)10時34分23秒
液晶の話題が出てますので私も。

ところで我輩殿はF3の液晶表示はどう思ってるのでしょうか?
外部露出計を使われてるからあまり気にしませんか。

私はFEの指針表示が好きでしたから、F−1の指針表示の方が見易いです。


数字の読み取り(追記)  投稿者: 我輩  投稿日: 8月 7日(日)09時54分0秒
もちろん、下記は好みや慣れの問題もあるかと思います。
なにより、私は表示デバイスとして液晶(反射式液晶セグメント表示)が好きということがあります。適材適所に使われる液晶ほどクールなものは無いと感じています。


数字の読み取り  投稿者: 我輩  投稿日: 8月 7日(日)09時49分47秒
デジタル時計は、値を読み取るのが便利だと思います。
例えば温度計も液柱式よりもデジタル表示式のほうがそのまま読めるし、露出計も針式よりもデジタル式のほうがそのまま読めます。
駅での電車の時刻板などは全て数字で表示されているわけで、時計も同じく数字で表示されるほうが比較し易い感じです。
数字と針との比較よりも、数字と数字の比較のほうが、かえって時間計算は速くなると思います。針を時間に、あるいは時間を針に変換する手間が無くなるわけですから。

ダイヤル式カメラの場合、以前も書きましたが表示装置と操作部材という2面性があり、単なる数値だけでなくモード切替(Aマークなど)も兼ねるため、非常に理にかなったものと思います。
表示の面では、数字式で読み取りもダイレクトで、しかも一覧性もあるのが良いです。つまり、アナログとデジタルの良い面を両方持っていると。


デジタル表示  投稿者: かぱまん  投稿日: 8月 6日(土)19時32分26秒
雑文「液晶へのこだわり」拝読しました。
ミノルタフラッシュメーターが代を重ねていくに従って、液晶表示が悪くなっていく…というのは恥ずかしながら初知見。よくわかる画像で勉強になりました。

ところで、その文中に、アナログ時計は好きじゃない、という旨の記述がありますね。
ダイヤル式カメラの良いところは、パッと見た瞬間に、自分のカメラの状態が即座に確認できる、という我輩さまの主張は、全くもってその通りだと僕も思います。
で、アナログ時計。
この種の時計が持つ、文字盤と針の表示システムって、ダイヤル式カメラの操作系の持つ長所と同じ長所を持っていると思うんです。ぱっと見て、現在の時刻や残り時間などなどが、数字じゃなく図形として瞬時に認識できる…。デジタル表示だと、全て数字での表示ですから、計算して認識、という手順を踏まなければなりませんよね。
当然このあたりの事は承知しておられるとは思いますが、その上での「デジタル時計が好き」という嗜好とのギャップ(?)が、たいへん面白く思いました。
人間なんでも理屈じゃ割り切れませんよね。

因みに僕はさっき書いた理由で、針のついた時計が好きです。
バイクに乗ってるさいちゅうでも、ぱっと見て瞬間的に時刻(現在時刻、どれだけ走り続けているか、あとどれ位走る予定なのか、などなど)がわかりますので。
それともデジタル表示でも慣れると可能なのでしょうか?
そういえば友人にもデジタル表示好きな人、いますね。今度聞いてみよう。


確かにそうですが。  投稿者: しもだかおり  投稿日: 8月 5日(金)16時37分58秒
椰子の木さん、我輩様、余計なご心配をおかけしました。
確かに皆様のおっしゃるとおりですね。
メールにも(笑)マークをつけ、話半分、おもしろおかしく受け取ってくれれば
それでいいという程度のつもりだったのですが。
それにしても、我輩様のおっしゃるとおり「嘘のようなホントの話」ですね。


いやまあ  投稿者: 我輩  投稿日: 8月 5日(金)11時25分9秒
私も好奇心の多い人間なので、しもださんの好奇心も理解出来ます。それゆえに何とも困ってしまいましたが(笑)。
まあ、いろんな縁がある中で一つの瞬間という切り口の記念写真という風に雑文にまとめてみました。
椰子の木さんの読みは的確です。


通りすがりの椰子の木  投稿者: 椰子の木  投稿日: 8月 5日(金)03時44分26秒
割り込んで申し訳有りません。
>しもだかおりさん
大学同期の女性の描写についてですが、この程度でよろしいかと思いますよ。あまりくどいと、まるで下心があるかのように第三者にとられかねません。ま、そういう事実がありました、程度が程良いと感ずる次第でありますが。
ずいぶん、ご関心があるようですね、しもださん。私はカメラサイトとして希望の職場写真がとれたことに、幸いであるとの所感を抱くのが一般的であると考えます。

駄文失礼いたしました。


詳細を是非!再掲希望(笑)  投稿者: しもだかおり  投稿日: 8月 4日(木)20時58分49秒
職場写真の雑文拝読いたしました。そこで思ったコト。
苗字が変わっていなかったという大学同期の女性についての描写がやや淡白
すぎるような…。
外野席の私としましては、もう少し詳細な描写がよかったかナァ〜などと
勝手に思う次第でございます。
要!再掲!を期待しています。


フォトマスター1級合格しました。  投稿者: 山田哲也  投稿日: 8月 1日(月)17時28分41秒
みなさん,こんばんは。

 6月26日に受験したフォトマスター1級に合格しました。


カメラGET休刊は知りませんでした  投稿者: 我輩  投稿日: 7月31日(日)23時12分12秒
■ベイダー卿さん

>思えば学研の科学の付録がカメラの面白さを知るきっかけでしたし

ありましたよね。
処理液は現像と定着が同時に出来る1浴式でした。印画紙と処理液は無くなると追加購入出来るんですが、その申し込みは1回限り(ページの端に申込券が印刷されていてそれを切り取って切手代金と共に送るものでした)のため、私はそのうち市販の印画紙と現像液を購入して写真を撮るようになりました。
もちろん当時は家のカメラを使っていましたが、写真の原理を知ったのは学研の科学でした。

■かぱまんさん

手持ちの道具が機能しなくなった時のために、未使用の「しんちゃんのミニカー」を遺しておくのですよ。


「しんちゃんのミニカー」を読んで  投稿者: かぱまん  投稿日: 7月31日(日)18時28分8秒
上記雑文、なかなかに考えさせられる一文でした。
僕の手元にも、人並みにいろんなカメラが集まってきていますが、最近それらを整理、よく使う機材のみ残そうかと考えています。整理対象は、あんまり(或いはほとんど)使わないけれど、形や手触りが気に入っている(だけの)カメラ、という事になりますか。
民生レベルでもデジタルカメラ化がここまで進んでいくと、フィルム生産、供給の将来性には正直いって、いささか不安を感じてしまいますし、それならほんとに気に入った(或いは良く使ったので思い出深い)機材のみ手元に残して、いざそれらがカメラとして使えなくなってしまった日が来ても、「気に入った(思い出深い)ガラクタ」のみ残るようにするべきか、と考えたわけです。
ミニカーなら使用不可能になる事ってまずないですが、カメラはその機能が完全に果たす事ができてナンぼのものだと思いますので、自分にとって「カメラ」をどう考えるかによって、今後来るかも知れない「使えなくなる日」の捉え方が変わると思います。
僕にとっては、とてもむづかしい問題です。


カメラGET休刊  投稿者: ベイダー卿  投稿日: 7月31日(日)08時27分2秒
休刊っていいますが、事実上廃刊ですね。

思えば学研の科学の付録がカメラの面白さを知るきっかけでしたし、
ふと買った当時の中古カメラGET(確か4号)がカメラ熱の起爆剤になりましたから
ちょっと淋しい。


40年前のカメラ  投稿者: 我輩  投稿日: 7月30日(土)21時25分10秒
■しもだかおりさん

車の話題は際限無いのでとりあえずノーレスです(笑)。すいません。


■相模国分さん

はじめまして。ようこそいらっしゃいました。
FXですか。露出計の受光窓が肩に付いているやつですね。
数万円をかけてオーバーホールというのはビックリですが、形見ということであればその価値は大きいと思います。
それにしても40年前のカメラが使えるのも、規格がずっと変わらず続いてきた35mmフィルムのおかげでもありますね。例えばもし35mmがAPSに代わっていたとしたらもうアウトです。

写真の基本は旧型でも最新型でも同じですので、ダイヤル式であることのメリット(操作が単純明瞭)を活かして、必要以上に懐古趣味に陥らず最前線で使って下さい。
銀塩カメラはフィルムさえ最新であれば40年前のカメラであろうとも違いはそんなに無いですからね。それが良いところです。
(もし40年前にデジカメがあったとしたら、多分4画素くらいなものでしょう。4画素のデジカメなんて使えねー!)


初めまして。  投稿者: 相模国分  投稿日: 7月30日(土)19時45分40秒
初めまして。神奈川に住む高1の相模国分と申します。
さていきなり本題に入ってしまい申し訳ないのですが、今私はCanon製の「FX(1964)」を
持っています。これは今は無き祖父の形見でもあります。
つい先日、数万円をかけてオーバーホールしたところ、大変キレいになりとても満足しております。EOSにはない綺麗なボケもとても気に入っています。
(金欠もありFLマウントはF1.8の単焦点しか持っておりません^^;)
やはり金属ボディのFXは重たいですが、その分金属製のダイヤル等、クラシックな感じ、とても気に入っております。
長文・駄文となってしまいましたが、これからもよろしくお願い致します。


おぉ、スタビライザーを打ったか!  投稿者: ベイダー卿  投稿日: 7月29日(金)18時22分6秒
しもだかおり様、はじめまして。

HNの如く、SWに夢中のおじさんです。

今、スポーツカー(等)は冬の時代です。環境というより若者の関心が
他に移ったことの方が大きいようですが。

形はどうであれ、MTで運転する醍醐味は何とも言えませんね。

http://www11.plala.or.jp/skywalker/index.htm


NSX生産終了!我輩様、最後のチャンスです  投稿者: しもだかおり  投稿日: 7月28日(木)17時26分27秒
NSXが年内を以って生産終了らしいですね。もちろん前期モデルが好きでした
ので現行モデルが終了するのは特に感慨はないのですが、少し残念です。
我輩様、ミニカーと同じくストックとしておひとついかがでしょうか?(笑)

今月のカーマガジンはトヨタ2000GT特集でした。相変わらずの記事では
ありましたが、やはり特筆すべき国産の名車ですね。この時代はまだ小学生
でしたので購入云々を語れませんが、欲しい1台ではあります。

あと欲しい車はロータスヨーロッパSPでしょうか。現在所有のMR2も
このロータスの影響で購入したのですが、本物も1台欲しいところです。
今後は環境問題から旧車にとっては暗い未来のようですが、欲求を満たして
くれる優れたモノはほんとに少なくなったように思う今日このごろです。


お久しぶりです  投稿者: 我輩  投稿日: 7月20日(水)15時55分47秒
しもださん、お久しぶりです。

>私も中二あたりから定点観測と名づけて変わりゆく
>故郷を記録することを好んでしてきました。

すごいですね・・・。
私が中学生の頃はそんなことは思い付きもしなかったです。
タイムマシンに乗って過去の自分を啓蒙したいですよ、出来るなら。
信号機が2つしか無いくらいの田舎ですから、都会に比べて変化は少ないのですが、それでも子供の頃の風景は今となっては戻ってきません・・・。

>ところで私にも我輩さんの別サイト「車関連」のアドレス、
>教えて欲しいのですが。

ありがとうございます。後ほどメールさせて頂きますので。


航空写真  投稿者: しもだかおり  投稿日: 7月20日(水)09時49分53秒
雑文に掲載されていた航空写真サイト、まさに見てみたかった写真だけに非常に興味深く
拝見させていただきました。
私も中二あたりから定点観測と名づけて変わりゆく故郷を記録することを好んでしてきました。
是非活用させていただきます。

ところで私にも我輩さんの別サイト「車関連」のアドレス、教えて欲しいのですが。
現在左ハンドルの逆輸入仕様初期型MR2に乗ってます。


露出計用デジカメ  投稿者: 我輩  投稿日: 7月 1日(金)21時50分2秒
>よく降る雨ですね。

こちらでは曇りで降ってないです。明日くらいに降り始めるかと思います。
明日は出かける予定があるのですが・・・。

>外部ストロボを接続出来るデジカメと言うことでしょうか。

そういうことです。
本番撮影と同じ条件で撮影して、その結果を液晶モニタで見れば一目瞭然です。
私の場合は「Nikon COOLPIX5400」です。


定常光とストロボ光とのミックスであっても不安は微塵も無い。  投稿者: しんや  投稿日: 7月 1日(金)20時31分40秒
こんばんは。
よく降る雨ですね。
さて、我輩さま、定常光とストロボ光とのミックスをデジカメで測光するとき・・・
いったいどういうふうにやればいいのですか?
単体フラッシュを使ってということでしょうか。

外部ストロボを接続出来るデジカメと言うことでしょうか。

教えてください!

初歩的ですいません。


別サイト  投稿者: 我輩  投稿日: 6月28日(火)17時47分24秒
「別サイト」とは車関係のサイトです。
私は幾つかのジャンルのサイトを持っているのですが、いちおう方針としては「ジャンルを越えたサイト同士を繋がない」ということにしましたので、表向きはここでは秘密としています。
(「ダイヤル」と「中判」はジャンルが重なる部分があるので、「ダイヤル」側からの一方通行で繋いでいますが)

ただ、同じ内容を別サイトに書いている関係上、事情を知らない人が両方のサイトを見付けて「盗作だ!」と言われることを防ぐために、一応但し書きをしておいたわけです。

もし車にご興味ある方がいましたら、現在所有の車とか好きな車などを書いたうえで「車サイトのタイトル教えて」とメール頂ければ返信しますんで、あらためてそれをキーワードにググッてみてください。
基本的に車に興味の無い人には、単純に我輩繋がりというだけで訪問してもらいたくないので・・・。
ただし、現状ではコンテンツはかなり薄いので、期待は禁物。また、アクセス解析も付けてます。


クルマの撮影  投稿者: ベイダー卿  投稿日: 6月28日(火)12時27分1秒
>>(注)本雑文は、別サイトに掲載した内容をカメラ雑文向けに書き直したものである。

我輩 殿

別サイトとはどちらでしょうか?


フォトマスター検定試験  投稿者: 山田哲也  投稿日: 6月26日(日)23時25分19秒
みなさん,こんばんは。

 ご無沙汰しております。

 本日,フォトマスター1級検定試験を受けてきました。昨年12月の第一回の問題に比べてかなり難易度が上がった印象でした。昨年の試験は合格率が高かったのでしょうかね。合否ボーダーラインが80%なら合格,90%なら不合格でしょう。久しぶりに緊張しました。


建築写真  投稿者: 通りかかり  投稿日: 6月14日(火)08時10分24秒
中判で竣工写真を撮られる際、あおりを使うのも良いですが、レンズが高いです。
そのためトリミングを前提に、4×5のニュートラルと同様に、フィルムと建物が
垂直となるようにセットすると有効でしょう。
ゆがむとお金の取れる写真でなくなりますので。

--------------------------------------------------
「アオリの無いカメラでアオル方法」
アオリの勉強をすると、写す物が先細りになったり、倒れ込んだりするのは
被写体とフイルム面の平行が崩れた為だとわかります。
広角レンズの使い方の基本では、水平と垂直を守る事で、広角独特の歪みや
倒れ込みの無い画像を作る事ができます。(平行を保った為)
たとえば、建物を撮る場合、普通に画面にいっぱいに入る焦点距離のレンズを
使って全体を入れると、カメラが上を向いて先細りの写真が出来ます。
(被写体とフイルムの平行が崩れた為)
アオリのあるカメラなら、フイルムは建物と平行のまま、レンズをライズして
撮るのが普通ですが、アオリの無いカメラでは不可能ですね。
たとえば35mmのカメラで縦位置で画面いっぱいの建物ならカメラを
縦位置のまま水平と垂直にして下さい。
当然、建物の上部は切れてしまいますので、焦点距離を広角側にズームして、
(またはレンズを交換して)建物の全体を入るようにすると、下部に余計な物が
入っていると思いますが建物は垂直の線がまっすぐな、まるでアオリを
使ったような姿で写ります。
当然、そのままでは写真にならないと思いますが、トリミングで建物だけを
プリントしてもらえば、あたかもアオリを使ったかのような写真が撮れます。
35mmフイルムでは、画質的に厳しいので、6X9で645サイズを
トリミングとか、645で35mm相当部分をトリミングなら充分実用に
なると思います。


そうですね。  投稿者: しんや  投稿日: 6月14日(火)00時24分46秒
大判にフィルムパックをつけてと言うのは大変ですよね・・・
専門家でもないので、やはり小さくすませたいです。また建築見学旅行が趣味ですから、そういうときにも活躍してほしい・・・
そんな感覚からはじまっています。

もし、もし!いえ、いつか!雑誌などに出るときにはそういう人が取りにくるでしょうし、4*5までは自分では必要性がないと。

以前小泉首相様がシフトしすぎるのも絵がおかしいとおっしゃっていました。私もPCニッコールでそういう現象によくぶつかります。
ライズは感覚的にまだよくわかっていませんね・・・
今はレンジファインダーの20ミリで多くの撮影に威力を発揮しています。
しかし、A3ほどの大きさでは解像度がついてきませんね。

そういう意味からも、ご所有の我が輩様に是非ともレビューをいただきたくて・・・・


機材の手軽さ、ちょっとしたシフトアオリ、66。69あればなおよし。というびみょーな線をねらっています。

独立とはいえ、講師とかアルバイトでつないでいます・・・
まだまだ険しい道のりです。


しかしおもしろい話ですね。同じ機材でも使い方が全く異なるのですから。


どうしてもブローニーということですか?  投稿者: 我輩  投稿日: 6月13日(月)23時40分50秒
設計で独立されたのですか。おめでとうございます!
私もそのうち独立したいです(・・・って何を独立するのだろう)。

さて、ブローニーサイズでのシフト撮影をする時は、大判カメラにロールフィルムバックを付けて撮影するのが一般的とは思います。そのほうがイメージサークルも広く、ちょっとやそっとではケラれないからです。
キエフ用シフトレンズの場合、やりすぎるとケラれてしまいます。

ただ、中判だと機材が手軽で良いんですよね。一眼レフなのでピント合わせてそのままシャッターが切れますから。一眼レフではない大判カメラでは、ピントを合わせたあと、ピントグラスとフィルムバック(ホルダー)を交換しないといけませんし。

もし35mm判やデジタルカメラで撮る場合なら、なんといってもCanon EFマウントでしょう。自動絞りでシフトレンズが使えるのは本当に便利です。手持ちで難無く撮影可能です。三脚が立てられない場所、のんびり撮影出来ない場所ではかなり使えます。


あ・・そうだった  投稿者: しんや  投稿日: 6月13日(月)17時34分57秒
思い出しました。ありがとうございます。
是非、非公開用竣工写真を撮られる前に、練習をかねて・・・

設計で独立したばかりですが、設計事務所時代に建築写真家に頼んでも、別にどうという写真はあがりませんでした。むしろ、いいタイミングを掴むことの方がだいじですかね・・

しかし、あおりシフトだけでワンカット3万円。
これだったら、自分でと・・・
年末に竣工する処女作を手軽にしかもそれなりのクオリティーで。同時に日々の撮影にも使えるものをと・・・
645ですと、アダプターつければ日本製のものが使えるようですね。
66フォーマットがやはりいいのですが。

豚児ちゃん。たくましい・・・


ブログ  投稿者: 我輩  投稿日: 6月13日(月)12時13分26秒
ブログの入り口はカメラ雑文のメニュー下側にあります。
ただ、建築写真は置いてないんですよ。家の写真を公開することになってしまうので・・・。

現在の所、家の撮影は監理を目的としたものなので、35mmでシフト無しが中心です。
完成後に記念写真的にシフト撮影するかも知れません。


そうですか。  投稿者: しんや  投稿日: 6月13日(月)11時00分59秒
ご無沙汰しております。
お元気ですか?

造りなど、詳しく読ませていただいたので、ずいぶんと解るんですが・・・
もしトライされることがあったら、ご報告お待ちしています。
あのレンズのこと、がんばってネットで探しても、実例はおろか、なかなか情報無いのです・・・

私は建築設計をしているので、カメラマンに頼むのはあまりに高価。自分で撮ろうと。

我が輩様の住宅ブログ。どこからでしたっけ?


シフトレンズについて  投稿者: 我輩  投稿日: 6月13日(月)10時40分54秒
しんやさんすみません、実は建築写真をこのレンズで撮ったことは無いんですよ・・・。
ティルトでピント面を傾けて商品撮影するために購入したものなので・・・。

もし現物の操作や造りなどについてでしたら、お答え出来ることがあるかも知れません。


シフト  投稿者: しんや  投稿日: 6月13日(月)01時16分8秒
我輩さま。

ご所有のハルトブレイのレンズ。
建築写真を撮るにはいかがなものですか?

ちょっと詳しくお聞きしたいのですが・・・

よろしくお願いします。


B210型  投稿者: ベイダー卿  投稿日: 6月 3日(金)21時42分47秒
我輩殿、掲示板拝見しました。

B210型サニーですね。私が免許を取得して初めて運転したのが叔父のB210でした。
写真の掲示板ですから、続きは私のHPで...。


アグファ!  投稿者: かぱまん  投稿日: 5月29日(日)23時36分23秒
僕はかなりショックを受けた方でした。でもあんまり使わなかったから、エラそうなこといえません。
反省かたがた、今年はアグファを重点的に使ってみようか、なんて思いつきでコレ書いてます。
…冗談抜きで、あの独特の発色を失ってしまうのは、実に惜しいですね(ってまだどうなるかわかりませんが)。
本体のアグファゲバルト社が救援するのでしょうが、どこまで「支援」するのでしょう?
原状のまま、というのはちょっとしんどいかなぁ、と思うんですが。


アグファ  投稿者: しんや  投稿日: 5月28日(土)22時41分46秒
みなさまお元気でしょうか。
ご無沙汰です。

アグファが倒産ですってね・・・
驚きです。
あまり使わないのですが、、、、

商品に影響ないとニュースでは出ていますね・・・・


垂れる稲穂の如く  投稿者: 椰子の木  投稿日: 5月20日(金)00時17分22秒
みなさま、こんばんわ。

>って、そーだったんですか! う〜ん、ハズれなんでしょうか。でももう一度ちゃんと試してみますね、悔しいから。
是非是非お願いします。まぁ、といいましても好みの部分の問題かもしれません。

瑞光の50ミリですか。確かに素晴らしいですね。僕としましては、ボディがどうも…という感を受けます。ミノルタに大柄なボディが多いからでしょうか。

MC後期、よいですね。どれも大柄なレンズです。MDはMDで高性能ですから、仲間に入れてやってください。お願いします。


実る田のレンズ  投稿者: かぱまん  投稿日: 5月16日(月)20時39分40秒
椰子の木 様、はじめまして。
MDズームロッコール35-70(f3.5)について、教えて下さりありがとうございました。
>ずばりあのレンズの描写がロッコールそのものをうまく代表しています
って、そーだったんですか! う〜ん、ハズれなんでしょうか。でももう一度ちゃんと試してみますね、悔しいから。

ジャンク扱いに貶められていたMD50/1.4は、けっこう良かったでした。でもzuiko50/1.4とかの方が感銘を受けましたが、細かなところはもう忘れてしまいました(ダメじゃん)。
MC後期好き(単に外観と表記がカッコいいなぁという理由ですが)だったのに、この際だし、MDも仲間に入れてあげようかと考えてます。


妖しげなズーム  投稿者: 椰子の木  投稿日: 5月15日(日)21時50分20秒
かばまんさんへ。みなさま、管理者さま初めまして。
MDズームロッコール35-70(f3.5)の名前をみかけ激しく反応してしまいました。
ずばりあのレンズの描写がロッコールそのものをうまく代表しています。日本らしからぬ描写とも言えます。ちなみにOEMではありませんね。
もしかすると、ハズレかもしれませんね。中古はそう言うところも楽しいですね^^


特に持ち上げる意図はないですが。  投稿者: かぱまん  投稿日: 5月 5日(木)23時32分15秒
ベイダー卿様>
新谷かおる氏のインタビュー記事、一気に読み終えました。いやぁこの人が載ってるなんて知らなかったです〜。面白かったです。ご紹介どうもありがとうございました!

さて、SR505は電池を抜いて片付けました。やっぱり怪しげなズームはそれなりでした(笑)…。で、今は久しぶりのF3/T。
実はこの連休からプランター菜園始めまして、とりあえず枝豆とシソを植えたんです。あんまり嬉しくて成長記録撮ってやろうと、在庫カメラを見れば、デート機能が付いてるのがコンパクト以外にはこのF3/Tしか」なかった(笑)…、というわけでした。
マイクロの55/3.5を付けて狭いベランダで遊んでましたが、今さらながらなんですが、F3って実に使い易く、かつカッコい〜ですねぇ。こんなにコンパクトやったっけ?とも思いました。
しばらくは植物の成長とともにF3/Tを使い続けますが、いやぁ楽しみです!
そういえばAi-Sレンズってほとんど持ってないんですが、何か買ってあげようかと思いました。


199-  投稿者: ゆらゆら  投稿日: 5月 4日(水)18時52分49秒
ベイダー卿様
 ご回答ありがとうございます。
 フジヤカメラでは買取価格が199番台と200番台で違いがあります。これは売値にも反映すると思われますが、最終製造の記念というか、一部のマニアのための値段設定なんでしょうか。マップカメラでは199番台以降は買取価格に差はなかったような・・・。
 ショウウインドウ越しに見ているだけだったので、おっしゃるように、さわってじっくり確かめたいと思います。


199万番台は?  投稿者: ベイダー卿  投稿日: 5月 4日(水)15時07分30秒
ゆらゆらさん、はじめまして。

かつて私も199番台のF3HPを新品購入(後に売却)しましたが、巻き戻しレバーの金具に
切削痕のムラがありました。

勿論撮影には全く支障はありませんが、しかし気持ちの良いものではなかったし
別の製品購入時に売却してしまいました。

全てがそうだとは言い切れませんが、実物(中古しかない)をよく確かめて購入した方が良いと思います。


F3のロット  投稿者: ゆらゆら  投稿日: 5月 4日(水)14時00分3秒
 はじめまして。こちらでは、いろいろと勉強させていただいております。
 ここ数年、知人からF3HPを借りて写真を撮っておりましたが、返却することになりましたので、F3HPを購入しようとカメラ店を巡っております。以前、製造期による違いに関する投稿がありましたが、再度ご意見をお伺いします。199万番や200万番等の新しい物(最終ロット)を購入すべきなのでしょうか。それとも、この時期の製品が良いというのがあるのでしょうか。また、ロットを気にする必要はないのでしょうか。2000年に別の知人が199万番の新品を購入したところ、巻き上げレバーに大きな傷があり、底部にも傷があったものですから、製造中止発表の頃の品質管理に疑問が生じたので。
 よろしくお願いいたします。


アニメ版には原作にないキャラクターが。  投稿者: 山田哲也  投稿日: 5月 4日(水)00時32分21秒
ベイダー卿さん,こんばんは。

 新庄真というキャラクターは原作にはありませんでしたね。僕が記憶していたのは,エリア88に取材に来たAP通信のカメラマン六木という日本人。彼は風間真に向かって『ニコンが懐かしいか?』と問うシーンがあったと思います。そこに出ていたのがF2フォトミックだったと記憶しているのですが,だんだん曖昧になってきました。後日,マンガ喫茶で確認しておきましょう。

 人に憑依する生命体という設定は『寄生獣』というコミックがあったと記憶しています。


アニメ用キャラ  投稿者: ベイダー卿  投稿日: 5月 3日(火)17時50分13秒
山田哲也さん、こんにちは。

TVオリジナルアニメ用の新キャラクターとして登場するカメラマン「新庄真(しんじょうまこと)」が使用してます。よく見たら協力「Nikon」って終わりのテロップに載ってました。

原作者の新谷かおるさんもニコンを愛用してるみたいです。
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/more/interview/200301/index.htm

余談ですが新谷さんの「QUEEN1313」という漫画があるのですが、これは面白いです。人に憑依する生命体との戦いを書いたものですが、アニメ化しないかな?


原作はF2だったような記憶が。  投稿者: 山田哲也  投稿日: 5月 3日(火)17時00分58秒
ベイダー卿さん,こんにちは。

 エリア88は少年ビッグ(ビッグコミックの少年誌,現廃刊)に連載当時から読んでいましたが,火の玉ロッキーの愛機はニコンF2フォトミックだったような記憶があるのですが,実際はどうなんでしょう。アニメ化されていたことは知りませんでしたが,時代的にはF3が世に出た当時の連載だったので,微妙なところです。


エリア88  投稿者: ベイダー卿  投稿日: 5月 1日(日)10時31分18秒
未だにアニメ好きは「暗い」とか「オタク」とか見られてますが
たまたまフレッツスクエアのアニメコーナーを見てたら「エリア88」をやってました。

ニコンのHP「http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/more/movie/area88_1.htm」でも取り上げられてますが、F3ファンなら必見です。

ところでどこかで聞いたことある声だなあと思ってたら、頭文字Dの声優さんたちが声をあててました。


初めて書き込みます  投稿者: むっく  投稿日: 4月30日(土)12時07分5秒
カメラでネットサーフィンをしていてこちらにやってきました。
よろしくお願いします。

私は最近デジカメを購入したのですが、みなさんはデジカメを使用されたりしますか?
特にカメラと電池の相性を試すのですが、デジカメに合う電池などあれば是非教えていただけるとうれしいです。
最近の電池はパワーがあるけど、機器と合わないものもあると聞きます。
私はマクセルの新しいアルカリ電池を愛用しています〜。


カメラ雑文の感想  投稿者: かぱまん  投稿日: 4月28日(木)00時28分22秒
カメラ雑文「本当にそうなのか」、拝読しました。
まさにその通りだと思いました。不可知なことは単純安直に切り捨てる、という態度は、一見科学的合理的に見えて、実は非常に非科学的非合理的な態度なのではないのかな、と思いました。
人の記憶の「カタチ」って丸い形をしてるんじゃないのかなぁ(中心部が鮮明で周縁に行くに従って暗くぼやけていく、というカタチ)、と漠然と考えていましたが、フォベアの存在、その機能を知り、何となくこの自説が少し補強されたような気がしました。ラッキーな気分です(笑)。


オリンパス35DC  投稿者: 山田哲也  投稿日: 4月23日(土)23時35分44秒
ayaさん,こんばんは。

 ズイコー40mm/f1.7は名玉ですよね。シャッターは機械式でしょうか電子シャッターでしょうか。たぶん電池は露出計だけのために搭載されているのだと思います。どうにか使えるようになれば良いですね。1988年だったか1989年の夏に,僕は南アルプス北岳の肩の小屋で,当時の愛機コダック・シグネット35をザックから出してフィルムをつめていたところ,女子高校生から声を掛けられました。僕のシグネットを指して『お父さんのカメラ』だと言うのです。彼女のお父さんもシグネット35を使っているのかと話を聞いていたら,どうも銀色で金属製のカメラはみんな『お父さんのカメラ』と言うらしい。その時彼女が『これ,私のお父さんのカメラ』と言って僕に見せてくれたのがオリンパス35でした。ズイコー40mm/f1.7がどんなに良いレンズかを話してあげました。彼女の高校では,当時お父さんのカメラを持ち出して自分たちを撮影し合うのが流行だったそうです。


水銀電池  投稿者: aya  投稿日: 4月23日(土)07時50分33秒
恐れ入ります。
4月22日19:09書き込みの『PS』は無視してください。
とんだ早とちりでお恥ずかしい…


水銀電池  投稿者: aya  投稿日: 4月22日(金)19時09分54秒
JS1BVK/3 様
ショートブレイクにつきましてご教示頂きありがとうございます。
私は144MHz帯FMだけの運用でDXは経験がありません。
以前はブレイクをかけてどんどん話の輪の中に入り盛り上がった、
と先輩たちの話で、私もブレイクをかけようとしますが送信タイミングが
下手でなかなかうまくいきません。
ブレイクに悪い意味があるとは知らず、とんだ失礼をいたしました。

水銀電池ですが、オリンパス35DCの外にSEKONIC APEX L-218 という露出計も
あり、これも使えないのですが最近のカメラにはメーターが内臓されているので
さしたる不自由を感じてないでおりましたが、35DCについては残念であります。

PS:名前にHPへのリンクが張られておりますが、これはどうすればできるんでしょうか。


ハンドルがコールサインになってしまいました  投稿者: 山田哲也  投稿日: 4月21日(木)01時20分19秒
JS1BVK/3というのは僕のハムのコールサインです。

最近無線関係のサイトばかり回っていましたので,つい。申し訳ありませんでした。


水銀電池  投稿者: JS1BVK/3  投稿日: 4月21日(木)01時18分14秒
ayaさん,こんばんは。

 ショートブレイクですか。ハム免許お持ちですね。でもこれをDXに言うと『ヤキを入れてやる』の意味になりますのでご注意下さい。

 さて,僕も水銀電池の消滅でゴッセンのルナシックス3が使えなくなってしまい,困り果てております。カメラじゃないけど露出計ですからダイヤルの権化のようなスタイルをしています。ルナシックス3は水銀電池2個をシリーズに繋いで使用しますので2.7Vです。これにアダプターを介して今の銀電池なんか2個シリーズにしたら3.1Vも電圧が掛かってしまいます。壊れやしないかと不安でまだ使えません。おかげでセノガイドの出番が多いこと。それからペンタックスLXが入射光式露出計と化しました。


オリンパス35DC  投稿者: aya  投稿日: 4月18日(月)21時30分42秒
ショートブレイクです。
お話の流れを変えるようで申し訳ないのですが聞いてください。

オリンパス35DCが使えなくなりました。
ダイヤル式カメラではないのですが、冬山専用として使っておりました。
水銀電池が生産中止になった時、店にあった電池全部(3個でしたが)を
買占め今まで使ってきましたが昨シーズンで無くなり、今シーズンは
同じくオリンパスの生活防水仕様のμ-Uを持って行きましたが、手袋を
着けたままではスライド式のレンズカバー兼スウィッチが操作できず、
冬山では使用しずらいものでとんだ見込み違いでした。

ぼやいていたところ、某社からSR43を使うアダプターが発売されている由、
早速購入し装着したところ、どこにカメラを向けてもメーターはF16 1/500
を表示してシャッターが落ちるのです。35DCは1.3Vで作動するのですが突
然元気の良いアダプターで変圧された1.35Vが入ってきたので昇天してしま
ったのでしょうか。
レンズはズイコーの40mm F1.7が付いたMF機で遮光スポンジ(モルト?)も
交換し、しっかりしているのでしばらく手元に置いておきます。
修理には2〜3万円要するとのこと。うーむ。

てなわけで今シーズンは28mm付の重たいFAがザックに入ってました。

http://www11.plala.or.jp/ayacbm/


やっとカメラを持ち出す気に…  投稿者: かぱまん  投稿日: 4月16日(土)11時01分16秒
 愛用のF3Tのフィルムが、カウンター数40を超えてもまだ止まりません。おっかしいなぁと思って、恐る恐るフタを開けると…、なな何とフィルムが全然巻かれてませ〜ん(笑)。
 こんなミス、今までやったことなくって(超初心者だった頃の事はもう忘却の彼方ですので…)、ショックでした。
 仕方なく抜き取ったそのフィルムを、今度はミノルタSR505に詰め直しました。昨日キエフを買うつもりが、どーいう訳かMDレンズを買って帰ってきたものですから、今日からしばらく「座右の35mm一眼レフ」はミノルタです。
 MD35-70mmF3.5といいまして、MDとは名乗ってますが多分どこかのOEM判であろう雰囲気プンプンの逸品(笑)です。でもちゃんとコーティングはきれいな緑色してるんです。このあたりの「B級グルメ」的分野は、皆様興味ないでしょうねぇ(笑)、すみませんでした。


ガンガン使いますよ  投稿者: ベイダー卿  投稿日: 4月10日(日)20時06分22秒
こねずみ殿>

いやあ、まだまだご隠居にさせるのは早いです。昨日、桜を撮りに行きましたが
F3とNewF−1のタッグでガンガン撮りました。

巻き上げレバーが折れるまで使ってやりますよ。F3のぬるっとした感触とF−1のゴリゴリは、やはりイイです。デジイチでは絶対にありえません。


見ました  投稿者: こねずみ  投稿日: 4月10日(日)17時40分42秒
ベイダー卿さん>
ルボランの広告で、F3にサンニッパの模様を見ました。
しかしいまやこの手のMF機は、撮るより被写体になったり愛でる存在になったんだなあと思いました。
しかしメガーヌ、なかなか良いですね。ルノーは前に知人のトゥインゴで箱根を往復しましたが、乗り心地とシートが良いので、あまり疲れませんでした。


ジウジアーロの作品  投稿者: ベイダー卿  投稿日: 4月 7日(木)20時10分41秒
こねずみさん、こんばんは。

本屋さんで自動車雑誌を手にする機会がありましたら
ルノーメガーヌの広告を御覧下さい。

F3とサンニッパらしきニッコールレンズがばっちり写ってますよ。
メガーヌもジウジアーロのデザインですからルノーもなかなかセンスありますね。


久しぶりの投稿です  投稿者: こねずみ  投稿日: 4月 7日(木)20時04分54秒
久しぶりの投稿となります。

ベイダー卿さん>
F3やF1など当時のフラッグシップは、確かに良いですね。最近ではチェジウのCMなどでも、わざとモータードライブの音を付けていますが、本体以上にモードラの快感というのは麻薬のようなものと思いました。最近では、モードラ自体を知らない方が増えてきましたが・・

顔の自動認識と直進ズーム>
顔を自動認識するのは、ピントの中抜けが多いのに対処するためと思います。それ自体は便利と思うのですが、デジカメは深度自体が深いですので、他の35ミリなどにも反映してほしいところです。
直進式ズームは、MF時代の名残からきているのかもしれませんが、思ったほどには違和感は感じないかなあと思いました。
ただ知らない人からは「どうしてこんな近くで、そんな大砲のようなのを使うんだ」といわれたことはありましたが、80−200のズームの80ミリを使うとそうなるのも無理はないかもしれません。

syugenさん>
はじめまして。サイトを拝見しました。当方もストリートスナップ主体ですので、内容が面白かったです。都内は最近、ビデオカメラの盗撮が多いせいか、撮りづらくなってきました。被写体と場所を変えながら作品を作っていきたいと思います。


はじめまして  投稿者: syugen  投稿日: 4月 7日(木)11時51分2秒
こんにちは。
「メディアプラネット」管理人syugenです。
はじめての書き込みです。
「ダイヤル式カメラを使いなサイ!」は
検索エンジンで知り、
ユニークな名称にひかれてお邪魔しました。
何度か訪れてはいますが、拝見すればするほど、
質量ともにすごいサイトなので、いささか気が引けます(汗)。

ところで、このたび海外ミステリー書評サイトだった
「メデァアプラネット」をリメイクし、写真とフィルムカメラのサイトとしたので、
あつかましさも省みず、リンクのお願いにやってきました。
このサイトと比べると、格段の相違があり、まったくもってお恥ずかしいレベルではありますが、
さしつかえなければ、リンクお願いします。
・・・というか、もうはりつけてしまったので、
問題があるようなら、ご連絡下さい。

この「ダイヤル式カメラを使いなサイ!」
を目標に新「メディアプラネット」構築にはげみたいところですが、
センスも才能もないから、まあ、すでにあきらめていりますよ(笑)。
またおじゃまさせてもらいます。

http://www.tohgoku.or.jp/~syugen/


至福のひととき  投稿者: ベイダー卿  投稿日: 4月 4日(月)20時17分16秒
ベルビアを使うためにF3とニューF−1を交互に弄ってました。
いやあ、やはりフラッグシップ機は古くても気持ちイイ!

巻き上げレバーの感触がまた好対照で何とも言えません。


そーなんです。  投稿者: かぱまん  投稿日: 3月31日(木)18時29分34秒
 フレーム内に入っている人間の顔を人数分認識し、それらの距離差を自動認識して、それらの全てにピントがくるように絞り値を設定する…。なんてプログラムがあれば面白いんじゃないですかねぇ。しかし、フォーマットの小さい(ほとんどパンフォーカスな)カメラではあまり有難味がないですので、フルサイズなCCD積んでるデジカメなんかに搭載すれば、「人物集合写真特化プログラム」なんていう名前でイケそうですね。

>直進式ズーム
 以前「レンズ長が長いと長焦点、短いと短焦点」と思い込んでいた時期があって、その時に、縮めると望遠になって伸ばすと広角になるズームを見て、ものすごく違和感感じた事がありました。今でもそれって自然な感覚じゃないと思っています。


本当ですね。  投稿者: クッチ  投稿日: 3月30日(水)19時33分21秒
でもやはりデジでしたか…そりゃそうだろうな。でも「フレーム内に2〜3人の人物がいる場合、「顔認識AF」は最も手前のAFエリアを選択し、ピントを合わせます」ということは、本命様は常に手前に位置して貰わないと拙いわけですか? 奥行きのあるシーンでは、控えめな美人の場合は結構辛そう。

ここはマニュアル機で被写界深度も読み切って本命様主体でありながらも、脇の方にも失礼の無いように撮るのが「平和」というものでしょうか。または長い直進式ズームはバレますから回転式のもので思いっきりアップを撮るとかでしょうかね(笑)


美人選択プログラム?  投稿者: かぱまん  投稿日: 3月30日(水)18時28分28秒
我輩様>
我らがニコンさんちでこんなのが出来たらしいです。
 http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2005/facepriority_05.htm
これを洗練させていけば、美人だけ、とか(笑)、自分の好みの顔を選択的に合焦できるプログラムが出来るかも知れませんね。といってもこれまでの趣旨からいえば、「こんなの使えねぇよ!」と云わないといけないんですが(笑)。


信号・フォーカスエリア・合力  投稿者: 我輩  投稿日: 3月30日(水)15時31分34秒
■しんやさん

交通システムのコンサルタントですか。そういうお仕事があるんですねー。全然知りませんでした。
よく幹線道路などで、赤信号になったばかりでも車が突っ切って行く光景を目にしますが、見てるとそういう車はちょっと先の次の信号で止まっていました。そういうのを見て、漠然と「信号すり抜けは意味あるのか?」と考えたことがありましたが、やはりそんな感じなのですか。


■かぱまんさん

複雑なアルゴリズムはあるのかも知れないですが、多点測距のエリア自動選択は、結局は近いところにピントを合わせるということのようです(経験則ですが)。
さて、美人と不美人がそれぞれのフォーカスエリアに入っていたとしたら、どちらにピントが合うのでしょうか・・・?


■山田さん

お褒め頂きありがとうございます。
どんなに濃いウェブサイトを作ったとしても、それを受ける方がいなければ成り立たないものです。そういう意味で、このウェブサイトの原動力は、みなさんとの合力(←物理用語として)と言えるでしょうか。



前の過去ログ031へ

掲示板メニューへ戻る

ダイヤル式カメラを使いなサイ!
http://cam2.sakura.ne.jp/