カメラ・写真掲示板過去ログ(014)
(2001年11月29日〜2002年02月19日)

次の過去ログ015へ

掲示板メニューへ戻る

どなたかいませんか
我輩(管理者) 投稿日:2002年2月19日<火>17時57分
タケシさんの質問について、どなたかアドバイスをお願いします。
タケシさん、価格の情報なら、このサイトのリンクからカメラ店のサイトに行ってみるといいと思います。私はいつもマップカメラの新品価格情報を参考にしてます。

どなたか教えてください!
タケシ 投稿日:2002年2月15日<金>10時47分
NIKONのF70っていうカメラを知り合いから譲ってもらい素人ながら楽しく写真を撮ってます。趣味で波乗りをする為、海で遠く離れて波に乗ってる所を撮りたいのですが望遠がない為人物がとても小さくなってしまいます。防水の”「写るんです”で撮った方が迫力のあるイイ写真だったりして・・・笑 幾らくらいで望遠レンズって買えるのか?どんな物を買えばイイのか?ちなみに50〜100メ-トル位はなれて波乗りしてる姿を撮りたいのですがよいアドバイスをお願いします!

Re:フォーカスクラッチ
マイキー 投稿日:2002年2月15日<金>06時05分
>最近の車のオートマチックのような

すいません間違いです。
最近の車には粘性クラッチなんて使わないですね(たぶん)。
ロックアップ式のやつはなんて呼ぶのでしょう?

フォーカスクラッチ
マイキー 投稿日:2002年2月15日<金>05時58分
「AV機器いじり」を見て思ったんですが、Hi8などのビデオカメラも似たような構造なんでしょうか。
だとするとそのノリで作っちゃった可能性はありますね。

私はあのベルトは金属か、金属の含有率の高い材質のものだろうという希望がありました。
いくらなんでもただのゴムなら、寒冷地では使えないし、
伸び縮み、ひび割れ、長期間使わなければ硬化(形がつく)ということが容易に想像できますから。
でももし据え置き用ビデオと同じ物だったら、数年ごとに交換、というはめになりそうですね。

>プーリーは、AF/MFの切替の部分で使っているんでしょうか? 

AF/MFの切替をスムーズにするためのギミックですから・・。
PDFでカタログのあのフォーカスクラッチのイラストを改めて見てみたんですが、
私は機械の専門家ではないですし、あのイラストだけでは今ひとつよくわからないです。
でも素人目で見て、AFオンリーの使用でもベルトドライブであることには変りがないみたいですね。むしろ切替のミソはクラッチにあるようですが、見た感じただのクラッチで、
最近の車のオートマチックのような粘性クラッチではないように思うのですが。
素人のあてずっぽうな無責任発言ですが、クラッチ盤の減りにも注意した方がいいのかもしれません。
「プーリーベルト交換」「クラッチ盤交換」なんて修理伝票、まるで車みたいですね。
しかし、これまた素人発言ですが、あの部分ベルトドライブである必然性があったのでしょうか?

ちなみに
我輩(管理者) 投稿日:2002年2月14日<木>19時19分
ちなみに、プーリーやゴムベルトに関しては
「斎藤Site」というサイトの「AV機器いじり」が参考になるかも。

「斎藤Site」
http://www.saitosite.com/index.shtml
「AV機器いじり」
http://www.saitosite.com/av/index.html

クラッチの負担
我輩(管理者) 投稿日:2002年2月14日<木>19時13分
>安物レンズを使っているのでフードをつけるときにフォーカ
>スリングが回ってしまうんです。これってやはり、クラッチ
>の部分に負担をかけてしまっているんでしょうか?

クラッチは滑ることを目的にしているので、負担が掛かっても問題無いと思います。むしろ、クラッチの滑りによってモーターにスタート/ストップ時の負担が掛からないと思います。
ただ、プーリーに掛けられたゴムベルトが経年変化するので、酷使しようがしまいが、いずれ時間が経てば劣化して空回りすることになるでしょう。
しかし、ミノルタがゴムベルトの材質に一工夫を加えて長寿命化を図っていればその心配は無いんですが・・・う〜む、そんな工夫してたら、カタログで強調してますよね(苦笑)。

Re:時間をかけた買い物
HIRO 投稿日:2002年2月14日<木>17時46分
そうなんですか。それは知りませんでした。ニフティのミノルタ部屋でも誉め言葉しか見つけられませんでしたが、ユーザーというは少なからず自分の保有機には贔屓目ですからね。
プーリーは、AF/MFの切替の部分で使っているんでしょうか? 私は今のところほとんどAFオンリーの人ですから、あまり酷使していないとは思います。(^_^;) ただ、安物レンズを使っているのでフードをつけるときにフォーカスリングが回ってしまうんです。これってやはり、クラッチの部分に負担をかけてしまっているんでしょうか? 機械的にはマズいんでしょうね?

Re:時間をかけた買い物
マイキー 投稿日:2002年2月14日<木>15時06分
HIROさんはじめまして。
時々寄せてもらっているマイキーといいます。
私もα7のユーザーで、大変満足して使っています。
でもこのカメラ、我輩さんご指摘のように、
ボディ内にプーリーがある(!)というアクロバチックな機構を持ってますね。
私はEOSと操作性を合わせるため、AF合焦後自動でMFに切り替るようにしているんですが、
新品時に、これが切り替る時「カクッ」という軽くて気味の悪いショックが手に伝わりました。
それが使っているうちにショックがなくなってきて、今ではEOSのように切り替ります。ベルトが馴染んだのか何なのか・・・。

>逆に『良くないカメラ』を知らないのも問題かもしれないですね。

この新機構が斬新なのか暴挙なのか、5年10年という時間が経ってみないと評価できませんが、
もしかしたら現在の巷の評判が大逆転(最も良くないカメラ)するという可能性は、悲しいかなあり得ますね。
パッケージングが非常に良くできたカメラだと私も思うのですが、
爆弾を抱えているのかもしれない、ということには留意された方がいいと思います。

お気に入りのところ水を差してしまったでしょうか。
私はそのリスクを背負っても、あのファインダー(M型に換えています)は代え難いと覚悟して買いました。
仮に暴挙だったとして、本当に問題になるのは「製造終了後8年」あたりですからまだまだ先のことでしょうし、その間あの操作性とファインダーが使えるなら、ということで。

時間をかけた買い物
HIRO 投稿日:2002年2月13日<水>18時37分
久しぶりに書き込ませて頂きます。
私も大人になってから写真を始めたクチですが、自由になる金額は子供並みなので、興味を持ってから実際に自分のカメラを手に入れるまでは1年以上かかりました。(^_^;) その間雑誌などを読み漁り、勿論我輩さんのHPも参考にしながら知識を蓄え、自分に最も適しているカメラは何か、考える日々の楽しかったこと。欲しい機種が毎日の様に変わりました。
最初にほれ込んだのはRTSでした(単にZEISSブランドに対するミーハーな憧れ)。その後紆余曲折を経て、やっぱり現行機種の新品AFで、ダイヤル式の操作性ということで、α7に落ち着きました。雑誌でも評判良いですし、実際ほれ込んで使ってますので不満はないですが、逆に『良くないカメラ』を知らないのも問題かもしれないですね。

レリーズボタン
我輩(管理者) 投稿日:2002年2月13日<水>16時03分
>題名のレリーズボタン(シャッターボタンとも言うみたいです)なんですが

シャッターボタンを押しやすいようにするためにレリーズネジ穴に装着するアクセサリのことですか?
キヤノンだと「Tボタン」とか言ってました。キヤノンのほうは、オリジナルグッズCPEの扱いでした。私はAシリーズ用のTボタンを使っていましたが、塗装がすぐに剥がれてピカピカになったものです。確かTボタンは凸型のボタンでした。"C"のマークが彫り込まれてました。もう売ってなかったんじゃないかな・・・。たまにヤフーのオークションで見かけますが。
ニコンだと「ソフトシャッターレリーズ」という名前で、今も発売されていると思います。"Nikon"のロゴが印刷されていて、凹型のボタンです。
ペンタックスだと名称は分かりませんが、総プラスチック製で質感も無いプラモデルの部品の一部のようなものです。値段も\80くらいです。まだあるとは思うのですが、LXが生産中止になっていますので、もしかしたらLXと共に絶版になっているかも。

ちなみに、昔、ニコン製のものを試しにPen-FTに付けてみたことがあったのですが、ボタンの皿がジャマになって押し込めなかったと記憶してます。元のボタンが四角くて小さいですからね。ネジ込んだらもう皿が当たるんじゃなかったっけかな・・・?
帰宅したら今度はPen-Dに装着してみようかと思います。

レリーズボタン
悲David 投稿日:2002年2月13日<水>13時07分
 初めまして、アンケートに答えて以来、時々、拝見しております。もちろんダイヤル派です。実は、我輩さんに雑文で取り上げていただきたいテーマがあるのです。題名のレリーズボタン(シャッターボタンとも言うみたいです)なんですが、私、これが欲しくてあっちこっちのカメラ店を回りましたが、どこにも売っておりません。なぜなのでしょう。自分が中学生の頃には確かどこでも売っていたように記憶しているのですが。
 私の愛機はOM-1なので、特に必要という気はしないのですが、4才の息子に使わせているPen-EESのシャッターボタンの形状が細く、しかも切れるまでにちょっと力がいるために、暗いところだと1/30になることもあって、手ぶれしやすいのです。そこで、ボタンを付けてやろうかと思った次第です。しかし、売っていない。
 まことに、親ばかな話で恐縮ですが、よろしくお願いします。

ストロボ使用報告
恥無駄遣い王 投稿日:2002年2月13日<水>10時42分
SB50DXの使用報告です。
取り付けは、いたって簡単で、以前のように螺子を回さなくて良いので、楽でした。(ロックもできますし、不安もないです。)
TTLであるためか、何も考えずに撮れます。
ただし、これは、腕の悪さなのか、できあがった写真は少し、些少、全く納得がいかないものでした。
どこがといわれると困るのですが、ストロボ焚きに慣れていないせいで、露出とかがちょっとおかしいみたいです。
今週末にあらためて、説明書読んでもう一度挑戦です。
我輩さんへ、カメラ雑文の必要な機材を買うという意見大賛成です。(私は、全然実行されていません。)…それが無駄遣い王の王道かも知れません。

こんばんは
笑我輩(管理者) 投稿日:2002年2月13日<水>00時36分
山際さん>

>DVしてると今まで以上にハードの投資がいりますね(^_^;

一番かかるのが、実はDVD-Rのメディア代だったりするわけで・・・。
ブランドを選べば、1枚あたり\1,000近くしますから。てことは、10枚で1万円!?
失敗しないように、DVD-RWで試し書きしたりしますが、時間がまたかかる・・・。



両手に花さん>

U型はプラマウントだから、専用ボディで使うというのが良いようですね。あまり脱着すると、ウチのは黒い粉が僅かに付着したりするので・・・。
脱着する用途なら、同じくプラマウントのEOS-Kissの初代で使うということでしょうか。

それから、ホームページのリンク、タイプミスのようですね。下のURLですよね。ご注意を・・・。
http://homepage2.nifty.com/GT-RF-1/

EF50mm f1.8のU
眠両手に花 投稿日:2002年2月11日<月>16時59分
我輩さん、こんにちは。
上記のレンズ、ちゃちいのを承知で持っています。こいつは630専用で使っていますが、天候の良くない時や環境の悪い場所ではガンガン使えるので良いですよ。f1.4はEOS−1n専用で使ってます。50mmレンズは標準ズームとはまったく別物ですからね。


http://homepagae2.nifty.com/GT-RF-1/

こんばんは
山際 投稿日:2002年2月10日<日>21時14分
こんばんは。
私の場合ADSLはヤフーとアッカを両方予約(昨年10月頃)
両方同時に約1ヶ月で開通のめどがつきましたが、結局アッカにしました。
あのときの1ヶ月が相当に長かったように記憶してますが・・・
>8ヶ月。もう開通とは!
その気持ち・・・よくわかります(^_^;

我輩様・・私も最近DVD作成に凝ってまして・・マックですが・・・
そのためカメラの方全然いじっておりません。
DVしてると今まで以上にハードの投資がいりますね(^_^;
http://www.ado-yamagiwa.com/

ADSL開通
驚我輩(管理者) 投稿日:2002年2月8日<金>20時56分
今日、ヤフーのADSLが開通しました。
申し込んでから8ヶ月。もう開通とは!
ヤフーのことだから1年以上掛かると思ってたんですけどね。
でもまた繋がらなくなったりした人もいるようなので、ぬか喜びかも知れませんが(笑)。

ストロボ、試して見ます。
無駄遣い王 投稿日:2002年2月8日<金>19時21分
我輩さんへ
ありがとうございます。
連休に試してみます。
ストロボなんぞに純正を買わなくても良いのにとは思いましたが、ニコンファンとして、何だか妥協できずに…(昨年出たものです。)
昨年までに2回、レンズで浮気して、TAMRON、SIGMAと買ったんですが、結局気に入らないんです。(どちらもとても良いレンズだと思うんですよねぇ。)
と言うわけで、ストロボは純正を買いました。
いずれにしろ、今週末はストロボたきまくります。

懐の寒い時期には
我輩(管理者) 投稿日:2002年2月8日<金>11時46分
無駄遣い王さん、懐の寒い時期にはインフルエンザにはお気をつけ下さい。

スピードライトの型番はあまり詳しくないので分からないのですが、そのSB50DXっていうのは純正のですか?TTL調光出来るものだったら、等倍まで接写出来るレンズを併用してお手軽デュープが可能です。原版の裏からフラッシュ光を当てて(当然ながらTTLコードでカメラから離す)撮影すると。スライドフィルムからネガを作ったりして遊べます。

それから、ブツ撮りにはストロボは重宝します。大光量のデイライト光を得られるのがgood。ストロボは純正でなければ結構安いですし。

スピードライト買っちゃいました
無駄遣い王 投稿日:2002年2月7日<木>11時10分
我輩さんへ
私の場合、インフルエンザは懐からやってくるかも知れません。
昨日、スピードライト(SB50DX)等々を買ってきまして、寒いです。
ところで、スピードライトってどの程度使われているんでしょうか。
面白い使い方あるんでしょうか。

インフルエンザにはご注意を
眠我輩(管理者) 投稿日:2002年2月5日<火>01時06分
どーもです。
ここ数日、インフルエンザ(?)でひっくり返っていました。身体中の筋肉は痛くなるわ、寒気はするわ、汗が流れまくるわで大変でした。
おまけに月曜日は三原へ日帰り出張。やっと今帰ってきました。
筋肉の痛みは取れてきたんですが、まだ目玉を動かすと眼の奥の筋肉が痛みます。視線入力のカメラ使ってなくて良かった(冗談)。


Lucyさん>

FM2に手を付けたんですか?!
よくそんなにお金が続きますねー!実はひとごとながら心配しているのです。
あとで「我輩に影響されてカメラ買ってホームレスになってしまった!」なんて言わないように・・・。


sleepingsheepさん>

名前通り、いつも眠そうですね(笑)

>屋外で撮影中にスクリーンが外れてミラーに当たって
>いたという「事故」を起こして、

うわー、痛そう・・・(カメラが)。そんなことが起こり得るんですねー。装着ミス?!

また、来てみました。
眠sleepingsheep 投稿日:2002年2月4日<月>11時07分
まだ仕事が忙しくなってはいないので、ちょっと職場から書いてます。

ここのwebを勧めに来た友人は、キャノンのD30を使っていましたが、ここのページ
に触発されてnewFM2を買い、前面マットのスクリーンに交換したと言ってました。
がしかし、屋外で撮影中にスクリーンが外れてミラーに当たっていたという「事故」
を起こして、きちんと装着し直すべく、新宿のセンターへ行ったとか行かないとか。

Nikonというと、当方は遠い昔にEMを使っていましたが、今はEFやFTb-nといった
骨董品を使っています。

http://sleepingsheep.hn.org

Lucy
恥とうとう 投稿日:2002年2月3日<日>10時56分
我輩さん、こんにちは。Lucyです。やっと書けそうなネタが出たので書きこみに参りました。こんどの土曜日にニコンのFM2というカメラをゲットします。レンズはとりあえず50mmだけ用意してみようかとおもって。ピンぼけ写真量産してしまうのは覚悟の上ですが、ちゃんと撮れたらはまるかな〜、はまると楽しいかな〜と今からご機嫌です。ちょっと不安なのは使いこなせなくて飽きちゃうかもしれないということですが、がんばって使えるようにしてみます。これで、我輩さんとこにも堂々と書きこみできますよね?(このカメラってダイヤル式ですよね??)
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpben002/

オークション情報
我輩(管理者) 投稿日:2002年2月1日<金>17時35分
この「ロモ・アルマス103」、実は14年前から欲しかったカメラなんですが、いざ目の前に現れると「ホントに必要か?」と考えてしまう・・・。
安ければ入札したかも知れないんですが。うーん・・・。
ペンタックスKマウントだそうですから、どなたか入札しませんか? 手に入れたらちょっと貸してください(半分本気)。外観写真を撮ってお返ししますから(カナーリ本気)。

他にも、「ペンタコン・スーパー」とか欲しいんですが、なぜか20万円もします。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b19835528

カメラ巡りでFE2を探します。
無駄遣い王 投稿日:2002年1月30日<水>13時51分
shimadaさんへ
そうですよね。高いですよね。
実は、あの後、自宅に戻って、さぁてヤフオクに入って、入札しようとしたら、PCおかしくて、つながらなくて、タイムアップでした。(結局あれには縁がなかったんだと思っています。)
FE2は発売当初に手に入れようとしたんです。でも、当時は、鉄道模型に凝っていて、小遣いは全部Nゲージの機関車(電気、蒸気、ディーゼル)に消えちゃって、断念したのです。
FM3AとFM2を手にして、扱っていて、なんか、あのFE2を初めて触ったときの感覚がよみがえって、欲しくなったんです。
おっしゃるとおり、カメラ屋をコツコツ廻って、傷とかより、きちんと動く安心できるモノを手に入れたいなぁと思います。
モノ自体は結構出始めたみたいですが、見てきます。

re:NikonFE2が欲しい!!!
恥shimada 投稿日:2002年1月29日<火>17時48分
こんばんわ
FE2は,確かにとても良いカメラです。私も学生時代に使っていました。
卒業後に手放したのですが,どうしてもまた欲しくなり昨年末に
中古で買いました。
ヤフオクで見付けたそうですが,高すぎなかったでしょうか?
新品未使用と言っても,おそらくモルトは交換しなければならないでしょう。
十何年も使わないでおいていた機械の作動も不安です。カメラは正しく使用して
いたほうが,長持ちすると思います。
と言う私も中古で買ったのですが,やはり現物を見てそれなりに使用されていた
機械的にしっかりした物(外見もきれいにこしたことは無いが。私のは
結構傷だらけです。)を購入した方がよいと思います。都心のカメラ屋さんでは,
それなり(外見のみですが)の物が3万円程度で売っているのを見かけました。

でもやっぱりFM3Aを お持ちの方でもFE2を欲しがるなんて,やっぱりFE2は
このクラスの名機中の名機ですね。
(かく言う私も,FM3AよりFE2を選んだ一人ですが・・・・・)

http://plaza15.mbn.or.jp/~shimadahp/index.html

NikonFE2が欲しい!!!
恥無駄遣い王 投稿日:2002年1月24日<木>18時17分
はじめまして、もう、1年以上ここを楽しく見ていたんですが、勇気なく書きこみできませんでした。
というのも、ニコン大好きで、かれこれ、17〜18年前からカメラ等を買っているのですが、どれも予算の関係で中途半端なモノばかりで、自慢できるものがなくって恥ずかしかったのです。おまけに、写真もほとんど撮れないという始末です。
持っている(持っていた)機材は、F601QD/NewFM2/FM3A/U/FM10/FE10とコンパクトカメラのGR10です。かつて、APSのIXYを買いましたが、これは父親に譲りました。FM/FEも共に手許にあったのですが、FEは電子部品が逝かれて、Bとかしかシャッター切れなくなってあえなく昨年NewFM2の下取りになりましたし、FMは友人にあげてしまって(貸したつもりだったのですが)消えました。レンズは、マニュアルで35oF2/135oF2.8(一番最初に買った2本)/45oF2.8P/FM10とFE10についていたズーム(純正)。オートフォーカスで50oF1.4D/24oF2.8D/SIGMAの24oF1.8DAsphericalMacro/TAMRONの28o−200o/Uについてた2本のズーム(純正)
何だか本当に中途半端で、何がしたいのかわからないような状態です。
これは、治らない性格でしょうから、これからも続くでしょう。
ところが、どうしても欲しいものをヤフオクで見つけてしまったから大変です。
それは、FE2です。新品未使用とありました。買うべき(買いあがるべき)か否か迷っています。
その時は、NewFM2とFM3A、U、GR10以外のカメラは手放します(二束三文ですが)。レンズも数本残して手放します。

コンタクトしてみます
へいた 投稿日:2002年1月23日<水>22時45分
泰さん重ね重ねありがとうございます。
貴重な情報をすみませんです。
オンラインショッピングを見てみましたが、残念ながらFM2/Tは載っていませんでした。
とりあえずメールでコンタクトをとってみます。

どうもありがとうございました。

お邪魔します。
眠sleepingsheep 投稿日:2002年1月23日<水>12時26分
友人にここを教えられて、来てみました。
ニコンを愛する人達からは叱られそうですが、全台(5台ほど)全てキャノンの
一眼を使っています。

今は会社からなので、またゆっくりと書きます。

http://sleepingsheep.hn.org

へいたさんへ
投稿日:2002年1月23日<水>11時09分
あのお店はオンラインショッピングを受け付けているので、といあわせてみたらいかがですか。少なくとも定価で売ってるということはなかったと思います。
連絡先はカメラ雑誌を見ればわかりますよね。書いてもいいんですが、宣伝になるといけないんで。

どうもありがとうございます
へいた 投稿日:2002年1月21日<月>23時27分
泰さんどうもありがとうございます。

残念ながら荻窪まで足を運ぶことが出来ません。当方とある地方なので・・・。
ある所にはあるもんですね。と言いながら、私も新品を売っている所を発見してしまいました。
但し、定価で売ってるんですよねー。
今ちょっと考え中です。

では。

OM終焉の時
悲駒井 投稿日:2002年1月21日<月>23時13分
皆さんも既にご存じかと思いますが、ついにというか、やはりというか来るべき時が来てしまいました。(;_;)
表向きは「安定した部品調達が困難になり・・」とされてますが、もちろん大赤字のOMを切り捨てたいのが本音であることはいうまでもありません(笑)。
これでMF最後の牙城がまた一つ崩れてしまいました。
一応レンズは3月末まで販売継続するそうですが、新品で手に入るうちに買っておくべきかどうか思案中です。(^^;;
http://www1.kcn.ne.jp/~mkomai/

re:newFM2/T
投稿日:2002年1月21日<月>17時29分
先週の日曜日(13日)に「おぎくぼ かめらのさくらや」で、newFM2/Tの新品を見ましたよ。値段は、すいません、覚えてません。

newFM2/T
笑へいた 投稿日:2002年1月17日<木>00時09分
皆さん初めまして。へいたと申します。

今日何げに中古屋を物色していましたら、一目惚れしてしまいました。
newFM2/Tに。
スタイル抜群です。

生産中止になって早1年ですが、このモデルの最終シリアル番号って大体幾つ位なんでしょうか?
その物はうる覚えですが、9027****となってた様な気がします。
はた目で見ると極上の品で7万円台でした。これって買い??でしょうか?
また、newFM2/Tの新品ってまだ売っている所とかあるんでしょうか?

質問ばかりしてすみませんが非常に気になっています。

re:カメラのマイチェンの際・・・
shimada 投稿日:2002年1月15日<火>18時28分
はじめまして。shimadaと申します。

>Nikonの上から2番目の機種はマイナーチェンジが多かった気がします。

私もそう思います。ちなみに私はF90を使っています。
(メインは,FE2とFM2ですが)Xが出たときは,結構ショックでした。
FM3Aの購入に今ひとつ躊躇するのは,その辺の所があります。
(単に高くて買えないだけ?)

カメラのマイチェンの際・・・
除湿機 投稿日:2002年1月15日<火>16時30分
Nikonの上から2番目の機種はマイナーチェンジが多かった気がします。
およそ2〜4年毎にマイナー或いはフルモデルチェンジする傾向がある様な感じがします。(?)
という事で行くと、今年辺り(もしかしたら)F100の次の機種が出るかも知れませんが、メーカー側は古い方の機種のアップグレードみたいなのを実施するものなのでしょうか。仮にフルモデルチェンジは無理にしろマイナーチェンジの場合、そういった物があれば旧型のユーザーは有難いか?と

こちらこそよろしくです
悲我輩(管理者) 投稿日:2002年1月14日<月>03時03分
DVDビデオの制作環境を構築中ですが、クセのあるソフトウェアがまた苦労します。寝不足・・・。
しかも、8mmビデオデッキが故障して(お約束のSONYタイマーです)、今までのビデオが見られなくなってしまいました。今どき、8mm関係はあまり見掛けないし、所有テープがゴミ同然と化してしまうのか・・・?!


マイキーさん>

こんにちは。こちらこそよろしくです。
カメラというのは基本的に横位置を前提に設計されているので、縦位置というのはどうしても人間に努力を強いることになりますね(マニュアルカメラならそれも楽しい作業ですが)。

電子的に画像をハンドリングする時代にあって、いまだカメラを傾けるようなことをさせるのは片手落ちというか。そういう、銀塩カメラに真似出来ないようなところを突いて行かないと、デジカメは改良されたとは言えないですよね。意味の無い数字の競争ばかりを繰り広げ、挙げ句の果てに撤退するメーカーが出る・・・。これじゃパソコン市場と同じになってしまいます。またメーカーが減るかな・・・?

縦位置
マイキー 投稿日:2002年1月10日<木>18時31分
我輩さん今年もどうぞ宜しく。
デジカメの縦横切替えのアイディア、いいですねぇ。
なるほどその通りだ、と膝を打ってしまいました。
私は8X10でプリントアウトして人にあげる事がよくあるので、
意識的に横を残す構図にすることが多いんです。
4:3、5:4、1:1とかいろんなフォーマットに切替えられるともっといいですね。
A4ランドスケープとか。

縦位置の撮影は、昔はよく「右手が上か下か」なんて言ってましたけど、
最近のカメラはバッテリー部に縦位置用のシャッターボタンがついていて、
有無を言わさず「(撮影者から見て)右を上にして使え」といわれてるみたいです。
これが困ってしまうのは、ストロボ使用時なんですね。日中でもレフ板代りによく使うもので。

ストロボのブラケットは普通ストロボが左側に来るようになっていますが
それでは縦位置のときストロボが下になってしまいます。
そもそもボディの底部を握るデザインは、ブラケット(というか三脚座)
を使うことを考慮してないですね。なんか矛盾を感じます。
ペンタ部のホットシューにつけてたら、どっちを上にしても
ストロボは横になってしまうのでこれもよろしくない。

EOS1NDPには縦位置シャッターがありませんから、
このカメラを使う時はグリップを握りなおすことはないんですけど、
私はもともとが右手が上のスタイル(左目が利目なので親指シャッターにしないと右を下にできない)
なので、これが結構な悩みになっています。
で、どうしてるかというと、ブラケットを使って無理やり右手の外側へストロボを出しています。
あまり使用感は良くないんですが。

またはレンズの三脚座にオス−オスの変換ネジをつけて、そこでストロボを回転させるということも
やっていて、これは使い勝手が良いのですが、レンズに三脚座がないとできません(当り前)。
でもこの方法はブラケットを使わないので、縦位置シャッターのあるカメラでも
うまくいきます。望遠以外のレンズにも三脚座があればいいのに・・。

こんなくだらないことも、縦横比の切替えボタンがあれば悩まずに済みますね。
これはもう是非とも実現して欲しいアイディアです。
しかし、京セラですから、そんな気の利いたことができるなんて期待してるとやっぱり・・。
別のメーカーさんで、是非。

写真の差し替え
笑我輩(管理者) 投稿日:2002年1月7日<月>15時37分
「我輩所有機」の写真を部分的に撮り直してみました。
近々、保存版のカメラ以外のカメラは全て写真の撮り直し・差し替えをしようと思っています。
正月はボーっとしていましたので、雑文のほうはそろそろ考えはじめます。

あけましておめでとうございます
笑我輩(管理者) 投稿日:2002年1月5日<土>00時16分
アキヤマさん、明けましておめでとうございます。
F3のイルミネーターは、電力的にボタン電池には結構負担が掛かるようなので、消耗直前の電池だとイルミネーター点灯時に電気を喰われてLCDに電力が行き渡らないことがあるようですよ。電池を入れ替えてみてはどうでしょう・・・?
この寒さですから、電池を暖めてみるのもいいかも知れませんね。
それでもダメだったら・・・やはり故障でしょうか(^_^;)

あけましておめでとうございます
アキヤマ 投稿日:2002年1月4日<金>23時49分
我輩さん、皆さん、あけましておめでとうございます。
チョッと僕のF3HPで気になっていたことがあるのですが・・・
ファインダー内のLCDをバックライトするためのボタンがファインダーの
横についてますが、測光状態のときにボタンを押すと液晶の表示が消えてしまうのですが
これって故障ですか?
変な質問ですみません。

今年もよろしくお願いします
笑我輩(管理者) 投稿日:2002年1月2日<水>03時02分
Lucyさん>

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
キューピーを落札したんですか。
マイブームってやつですね?
私はこの前、8cmCD用のmp3プレーヤーを出品して売ってしまいました。
購入時は15,000円でしたが11,000円で売れました。この値段で売れるとは思わなかった・・・。



さこぴーさん>

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
嬉しい言葉を頂きまして、なんと言って良いやら・・・です(汗)。
今は自分の所で手一杯ですが、そのうちそちらにも遊びに行きますので、よろしくお願いします。



CARIBさん>

はじめまして。
XR500のミラーがアップしたままだとか。お困りでしょう。
私は詳しくは分からないので、誰かご存知の方の登場を待ちましょうか。
でも、ミラーアップしたままというのは、何となくどこかのスプリングが外れたような気もしますね・・・。
確かにOMはリセットするとか聞きますが、リコーは聞いたことが無いなあ・・・。

XR500AUTOがミラーアップ
悲CARIB 投稿日:2002年1月2日<水>00時30分
はじめまして,明けましておめでとうございます?愛機がミラーアップしたまま戻らなくなってしまいました。メンテのために空写ししていたんです。ただ,夜になってからというのがいけなかったのかも知れません。原因と対処を教えてください。昔,雑誌でペンタのMEあたりはミラーアップしたら故障とか書かれていたような気がします。OMはリセットすればいいとか…。正月早々悲しい出来事です。

謹賀新年!
笑さこぴー 投稿日:2002年1月1日<火>18時54分
我輩さん、みなさん、
あけましておめでとうございます〜☆
よい新年を過ごしてらっしゃいますでしょうか?
旧年中は大変お世話になりました。
ここのHPを読むことでいろいろ考えさせられたり
非常に参考になることを知ったりと
本当に楽しませていただきました
今年もどうぞよろしくお願いします!

http://homepage2.nifty.com/sakop/

おめでとうございます
恥Lucy 投稿日:2002年1月1日<火>12時30分
たてつづけのLucyです。あけましておめでとうございます。いかがおすごし?
昨日念願のヤフオクで落札しちゃいました。うふふ。何を落札したでしょう?
@きゅーぴー人形 Aきゅーぴーちゃん Bかわいいきゅーぴー
こたえ、Bです。36センチのきゅーぴーが我が家にくるぅーー

http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpben002/

こんちは。
笑Lucy 投稿日:2001年12月30日<日>21時53分
年の瀬になりました。今年は我輩さんにかわいがってもらい、たのしゅうございました。メモリも、スキャナも、デジカメも、我輩さんをなつかしがっておりまする。ではまた来年もよろしくお願いいたします。Lucyでした。
あ、きのう初めてヤフーオークションに手を出してしまいました。
まだカメラとか高価なものはびびってますが、安価なものからはじめまして。
そろそろ落札時間です。ではまた遊びに参ります。
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpben002/

紫檀グリップ
笑我輩(管理者) 投稿日:2001年12月22日<土>02時23分
カメラのグリップを制作してくれるというサイトを見付けました。面白そうですのでぜひご覧下さい。
紫檀がなかなか良さそう。
http://www1.neweb.ne.jp/wa/u-no/index.html



Hazamaさん>

おろしやの件、情報ありがとうございます。
「どこかで聞いたことある言葉だなぁ」などと前々から気になっていたんですよ。



マイキーさん>

>あれのオープニングテーマはトンネル効果思いっきりやってましたね。

スパイ映画007のオープニングもトンネル効果・・・って、あれは銃口でした(笑)。

CM
マイキー 投稿日:2001年12月21日<金>17時24分
>えっ、そんなものがあったとは・・・。
>それは何のCMでした?

ええと、ちゃんと見てるわけじゃないのでなんのCMかはよく覚えてないんですけど・・。
アキレス靴の子供用スニーカーのCMは確かそうでした。
あとはダブダブの服を着て毛糸の帽子かぶった若い男がスケボーでジャンプしてるのとか。
あれは何のCMだったのかな。どこかの清涼飲料水かも。

最近、と書いてしまいましたが、日本から来たビデオは今や膨大な数になってまして、
それを合理的に時系列管理など私の家人に望むべくもないので、
もしかしたら私が見ていたのはそれほど最新のものでなく少し前(あるいは去年?)のものだったかもしれません。

ああそれと、もう終ってしまったテレビ番組ですが「仮面ライダークウガ」ってご存知ですか?
あれのオープニングテーマはトンネル効果思いっきりやってましたね。
周辺減光だけじゃなくて、ザラザラした画像で色温度を低くして、
うまく古い映像をシミュレーションしてました。
初めて見た時は、映画的な感じで確かにはっとさせられましたが、
やはり飛び道具が通用するのは最初の一回だけですね。すぐ飽きます。
機会があればぜひご覧になってください。LOMOファンが求めているのは正しくこれだ!という感じですよ。

おろしや
Hazama 投稿日:2001年12月21日<金>15時57分
>ところで、雑誌の某ライターがロシア製カメラのことを「おろしゃカメラ」って
>言ってますが、あれは造語かなぁ?それとも何かの言葉?
>誰か知ってる人います?

昔日本ではロシアのことをオロシヤと言っていました。イギリスをエゲレス、
アメリカをメリケンと言っていた如くです。

イケガワさんアキヤマさん
内藤敦司 投稿日:2001年12月19日<水>23時25分
LOMO そのものに興味がないので、議論とかをするだけのネタもないのですが、ロモ、ロモと騒いでいるコミュニティの大多数の人たちに、最低限理解しておいて欲しいのは、ロモは個性的なかわいいカメラではなくて、古いコシナのデキの悪いコピーだという事実ですね。それを知っていてシャレで使っていればいいのですが、そうでなければ、香港でシャネルやグッチのコピー商品を買っているやつらと変わらないと思うのです。それは明らかに文化として間違っている。
http://member.nifty.ne.jp/AtsujiNaito/

アキヤマ 投稿日:2001年12月19日<水>22時02分
我輩さんこんにちは
ルビテルは中古で7000ぐらいでネットとかで販売されてるようです。
今度「ダカーポ」でロシアカメラの特集が組まれるという噂を聞きました。
どの位世間一般に影響を与えるかわかりませんが、一般誌で取り上げられると厄介なことに・・・

私のロシアカメラ
笑我輩(管理者) 投稿日:2001年12月19日<水>12時49分
アキヤマさん、私のロシアカメラは「ロモ・ルビテル166B」を\5,000くらいで購入しました。10年前のことなので、今はいくらくらいするのかは分かりませんが、やはり安い値段で中判を試用出来るというのが魅力的でした。あれで中判について多くを学びましたから\5,000の投資は安かったです。
ただ、ちょっと改造しようと思ったのですが、プラスチック製だと思ったボディはベークライト製。ハンダこてで溶かそうと思っても焦げ付くだけでした(笑)。

ところで、雑誌の某ライターがロシア製カメラのことを「おろしゃカメラ」って言ってますが、あれは造語かなぁ?それとも何かの言葉?
誰か知ってる人います?

ロモの話に戻りますが
我輩(管理者) 投稿日:2001年12月19日<水>12時09分
・・・ロモの話に戻りますが、
私個人の主張としては「カメラ雑文」に書いた事ですが、以下の3点にまとめられると思います。

(1)安易で画一的な大量生産アートに対して危機感と虚脱感を同時に感じている
(2)安易な商法に踊らされる人が意外に多いことを伝えたい
(3)安易にロシア製カメラを選ぶリスクについての警告

(1)についてですが、ブームというのは世の中をかなり掻き回すので、昔から写真を趣味としている我々も少なからず影響を受けるに違いないということです。つまり、他人事ではないと。
パノラマブームの時がトラウマになってますから、ロモについてはかなり警戒してます(笑)。

ちなみに、ロモを表現手法として見るなら、もはやロモグラフィーは没個性的。
コッテリした色合い、ピンボケ、傾き、フレームアウト、ブレ・・・。観るほうとしては食傷気味かも。あまりに使い古されて目新しさが無い。意外性が無い。ロモを使う人は、その狭い表現の中で個性を出せる人だけが残るのでしょう。
でも、表現手法ではなく個人のコミニュケーションアイテムとして消費されるだけのものが大多数とは思いますが・・・。
でもそうなると、もしその中に写真を追求するかも知れない人がいてもロモの中だけで終わってしまうかも。その場合、写真趣味人の裾野が浅くなりすぎて、ちと悲しい・・・。これからは、写真をファッションで利用するだけの人たちと、趣味を追求する人たちとで二分化されていくのでしょうか・・・。

この掲示板について
笑我輩(管理者) 投稿日:2001年12月19日<水>11時54分
夜中というか朝というか、こんな時間に多くの書込があってビックリです。ありがとうございます。
みなさんの率直な意見が聞けて嬉しいです。

>馬鹿な会社の宣伝に踊らされているヤツは同じく馬鹿である、
>だからその馬鹿たちをネタに楽しもう、という主旨ならばそれ
>でいいのですが。

まあ、BBSには主旨はありません。複数の人間が書き込む場ですから、方向性もストーリーも未定です。時間軸として、現在の姿があり、その時点において未来の姿は未確定。運営する管理者の意図は関係無く、参加される人がそれぞれの発言を通して、そしてそれぞれに結論を見付けて下さい。
もし自分の意図しない方向に行きそうであるなら、積極的に参加して下さい。あくまで、議論の勝ち負けを決めるのではなく、皆がそれぞれに結論を持ち帰るための場になればと思います。

ただ現状として、このサイトは「カメラ雑文」に更新が多いため、必然的に雑文に対する感想と、それに対する私の受け答えが多くなるのです。
まあ、それを話題のフリとして議論が展開するならば、それはそれで新しい意見も聞けるのではないかなと。
でも、雑文に関係なく新しい話題をふってもらっても面白いと思います。

アキヤマ 投稿日:2001年12月19日<水>05時20分
我輩さんコンニチハ
内藤さんはじめまして

僕の書き込みは内藤さんの
>写ルンです以下
というところになぜか敏感に反応して書いたものです。
雑文を読んでいんなかったので、内藤さんがロモ製のカメラの批判をしているのかな?と勘違いをしてしまいました。すみません。

僕はロシア製のカメラはロモ製のSMENA8M(5000円で購入)とKMZ製のゾルキ4K(15000円で購入)を使ってます。これ等のカメラに何故手をつけたかといいますと、SMENAにはT43、ゾルキにはジュピター8というレンズが付いていました。両方とも写りには定評があったので手に入れました。実際使った感じでは、逆光さえ気をつければ個人的には満足する写真が撮れます。あくまで個人的にですが・・・
F3と対極にあるようなカメラですがフルマニュアルで結構楽しめますよ。これもあくまで個人的にですが。

ロモジャパンに関しては我輩さんと同意見です。

それで
イケガワ 投稿日:2001年12月19日<水>03時54分
私のミスのせいで内藤さんにも説明して戴いて恐縮です。
それでコミュニティに問題があるのは分かったのですが、
私の書き込みの最後の質問についてはいかがなのでしょう。
その問題についての議論であるのならば大変に興味があるのですが。
http://www.ikegawa.info/

私の意見
内藤敦司 投稿日:2001年12月19日<水>03時07分
あれれれれ、なんか我輩さんに余計な気遣いをさせてしまったようで...
アキヤマさんの書き込みにレスしなかったのは、アキヤマさんの文章が、私に対するものなのか、我輩さんに対するものなのか、不明瞭だったのと、文章の内容が、決して私に対する質問ではなかったからです。アキヤマさんの気持ちをいくら書かれても、返事のしようがないです。
LOMO に関しては、まあ我輩さんと同意見です。カメラじゃなくて、LOMO コミュニティに問題ありかなと。
http://member.nifty.ne.jp/AtsujiNaito/

謝罪
イケガワ 投稿日:2001年12月19日<水>02時58分
アキヤマさんの記事にはレスがありました。見落としていました。
それと管理者についての我輩さんの意見についても理解いたしました。
敢えて荒れるような書き込みをした、というのについても同様です。
また、
> 問題にしてるのは、周辺光量の低下のことを敢えて
> 「トンネル効果」などと謳って高く売りつけているロモジャパンの商売と、
> それに踊らされて2万円も払っている大多数のユーザーのことです。
ということですが、私はロモというカメラと、それを確信犯的に使うユーザについて批判しているだと読んで記事を書いております。
以上のことについては謝罪するほかありません。大変失礼しました。

ただ、このBBSの記事を通して読むと、ロモの実際を知らずに使っている人たちを小馬鹿にしているような印象を受けてしまいます。はっきり言って不快です。
馬鹿な会社の宣伝に踊らされているヤツは同じく馬鹿である、だからその馬鹿たちをネタに楽しもう、という主旨ならばそれでいいのですが。
そのあたりのことを聞きたいと思います。
http://www.ikegawa.info/

ロモに関して私の論点
我輩(管理者) 投稿日:2001年12月19日<水>02時13分
では、ロモに関する一書き込み者としての意見。

>周辺光量の低下は補正されるべきものだ、
>というのは現在の常識であって

少なくとも私はそんなこと言ってません。
問題にしてるのは、周辺光量の低下のことを敢えて「トンネル効果」などと謳って高く売りつけているロモジャパンの商売と、それに踊らされて2万円も払っている大多数のユーザーのことです。
ロモジャパンの掲示板を見れば、妙なことで悩んでいる人が多いのが伝わってきます。周辺光量の低下ということを承知で使っている人は少数派でしょう。
彼らにとってロモは唯一のカメラであるし、唯一の高性能カメラなのです。
問題なのは、少数の心あるロモユーザーではなく、大多数のロモ愛好家だということです。それが私の言いたいこと。

管理者の意見
驚我輩(管理者) 投稿日:2001年12月19日<水>01時59分
ロモの話題の前の話ですが、管理者として一言。

ここは情報交換・討論の場として提供しているだけで、管理人も1人の書き込み者に過ぎません。あまり管理者は意識しないで下さい。管理者というのは司会者ではなくて、単にシステム上のメンテ(過去ログの作成や削除依頼受けなど)です。

>管理人のご意向に沿わない書き込みは無視されるのでしょうか。

無視??
アキヤマさんは内藤さん宛に書いたようですが、私が代わってレスしましたが・・・。タイトル「ロモ、ロモ、ロモ・・・」という書き込みです。
内藤さんからのレスは・・・最近ここ見てないのか、あるいは私と同意見だったのか、あるいは荒れるのを避けようとしたのか・・・。

私もみなさんの意見が知りたくて敢えて荒れるような書き方をしてみたのですが。
掲示板って少しくらい荒れて管理者の手を離れたほうが本音があっていいかなと思うんですよ。そうしたら、私も覆面で書き込みしたりして(笑)。

しつこくロモ
悲イケガワ 投稿日:2001年12月18日<火>23時55分
私は我輩さんの雑文を楽しく読ませて戴いていますが、ちょっとひっかかったので書き込みをさせていただきます。

まず、何ゆえにアキヤマさんの書き込みに対するレスがないのでしょうか。
私にはレスすべき内容を含んだ意見に思えます。
あるいは、この掲示板は個人管理のものなので、管理人のご意向に沿わない書き込みは無視されるのでしょうか。
それではロモを美化し、カメラにこだわる人を「マニア」と侮蔑するロモ信奉者と同じではないのでしょうか。
また、ロモに関する書き込みを見ると、コペルニクスを「科学的」ではないと評価した当時の「科学者」を想像してしまいます。
周辺光量の低下は補正されるべきものだ、というのは現在の常識であって、
ロモの流行は均質な画面に対する気持ち悪さを感じる人が少なからずいる、ということの証明ではないか、と考えることも可能でしょう。
人間の目は絶対に風景をあんなふうには見てないですからね。
もちろん、ロモを批判することはできるでしょうし、そうすることに問題はないわけですが、意見があまりに一方的過ぎて、ロモを批判しながら、自分の凝り固まり具合を明言しているだけのような印象があります。
私としてはロモを使ってる人間がハッピーならそれでいいじゃないか、と思います。私もメカニカル・シャッターのダイヤル式カメラを使っていますが、それを使うとハッピーだから、使っているだけです。
まぁ、ロモにもダイヤル式カメラにも興味のない人が、これを見ると「どんぐりの背比べじゃないか」という印象を持つだけのような気もしますが。
http://www.ikegawa.info/

日帰り出張
眠我輩(管理者) 投稿日:2001年12月18日<火>01時20分
今日は(正確には昨日)神戸に日帰り出張でした。
帰り着いたのは夜12時近く。眠い・・・。

マイキーさん>

お久しぶりです。

>最近、日本から送られてくるビデオに入ってる
>テレビCMの映像に、わざと周辺光量を落したも
>のが増えてきて非常に気になっていたんですが

えっ、そんなものがあったとは・・・。
それは何のCMでした?

>コシナやケンコーあたりから「トンネル効果付
>きレンズ」が発売されかねない。

濃い発色のレンズなら使い道があるかも。
でもまあ、交換レンズでまとめてしまえば、故障のことを気にせず撮れていいのかも知れませんね。




駒井さん>

>周辺が暗く、中心が少し明るく写るって謳ってる
>けど、要するに周辺光量不足のことですよね。

あ、ハッキリ言っちゃダメですよ。
サンタが実在すると信じていれば夢が広がるように、トンネル効果というのがあると信じればまた夢が広がるのです。夢を壊さないように・・・(笑)。




その他のみなさん>

レスのタイミングを失ってしまった方には申し訳ありません。
最近は家事もする必要があるのでなかなか手が回りませんが、きちんと目は通しておりますデス。

F3の露出
笑うめ 投稿日:2001年12月17日<月>21時28分
我輩さん,みなさん,はじめまして。
さこぴーさん,最近ご無沙汰しております★
Fではないけど,露出計の話が出たので便乗質問したいのですが・・・。

低輝度条件下,特にEV5程度より暗いような場合に限っての話なのですが,
F3の内蔵露出計が暗めの測定値を示すように思えるのです。
単体露出計にビューファインダーを付けて測光した場合に比べ,
F3内蔵露出計は,約1段ほど絞りを開けるよう指示するように感じられます。
しかも,所有する2台のF3が,ほぼ同様の測定値を出してきます。
感覚的には,単体露出計の測定値の方が正しいように思えますし,
実写結果をみても,そのように思われてなりません。
真相のほど,是非お教えください!

Fアイレベルの露出
笑さこぴー 投稿日:2001年12月17日<月>03時21分
我輩さん、みなさん、お久し振りでございます♪
Fの露出計の話が出てたのでついつい書き込んじゃいます
えっと、じゅんさんの言われるFアイレベル、露出計はついてないので
やはり単体露出計での測光になります。
私、いまだにFを撮影に持ち出すことも多いのですが
その時はスポットメータは必ず必須アイテムですよ
何かの雑誌で読んだのだけど・・・
当時はTTL露出計って信用されてなかったみたいで
プロの方はFでもF2でもアイレベル&単体露出計・・・という
スタイルだったみたいです。中には全部カンで撮りきる!
なんて人もいたみたいですが・・・

http://homepage2.nifty.com/sakop/

F
恥じゅん 投稿日:2001年12月16日<日>21時59分
単純な質問なんですが、Nikon F(アイレベル)って露出計は付いてないですけど、やっぱり撮るときは単体露出計で計るんですか? 

Re:ロモ、ロモ、ロモ・・・
驚駒井 投稿日:2001年12月14日<金>23時39分
ロモって名前はどっかで聞いたことあるような気がしますが、そんなに流行ってるなんて初耳でした。
ロモジャパンのサイトで実物を見てみましたが、まぁデザインはちょっとレトロ風ということで特に感慨はありません。
しかし値段を見てぶったまげました。トイカメラというからには5千円くらいのものを想像していたのですが、何と2万円とは!
価値観の問題と言えばそこまででしょうが、2万も出すならオリンパスのμ-IIでも買った方が絶対いい写真が撮れると思います。
周辺が暗く、中心が少し明るく写るって謳ってるけど、要するに周辺光量不足のことですよね。
なかなか笑えました。ただそれだけです(笑)。

Re:ロモ、ロモ、ロモ・・・
マイキー 投稿日:2001年12月14日<金>21時35分
お久しぶりです。
こちらでもLOMOが話題になってるんですね。旬なんでしょうか?

>その人達は、今はひっそりと身を隠しています。なぜなら、ロモが恥ずかしいアイテムに成り下がってしまったから。

なるほど・・。日本でそこまでLOMOが蔓延してるとは知りませんでした。
私はてっきりLOMOは玄人が使うものだ、と思いこんでましたから、あのサイトを見て
「こんなことを書いたら笑われるだけ。アプローチの仕方間違ってる。売りたいのは分るけど」
とLUCYのところで断じてしまいました。う〜ん。あの術中にはまった人がたくさんいるんですねぇ。

>ロモジャパンの言っていることそのままに受け取ってるところが痛い。
>ほとんどのロモ愛好家は本当にそれを知らずに踊らされているのが現状。

まぁ、よく知らない人は「いやー笑わせてくれてありがとう。でも、正気じゃないよな」
というわけにはいかないでしょうね。
しかしあの紹介文だったら、カメラのことをまったく知らなくても常識の範囲内で
相当怪しげなセールストークだということは峻別できると思うんですけど・・。
文体ですでに臭いがたちこめてますからね。私も「おまじない」にはひっくり返りました。
あれが、自身満々で怪しさ満載、に見えるのは一部の玄人衆だけなんでしょうか。

雑文拝見して思い出したんですけど、そういえばパノラマの時も、
否定していちいち説明して回るのは骨が折れました。
でもその割には啓蒙には繋がらず、何度言っても皆「ワイドに写る」と信じきってましたね。
あれは一流のカメラメーカーがやったことですから、洗脳力も絶大だったんでしょう。
失敗に終ったようですがAPSもそうでしたね。先導したフジとミノルタは今や頬被りしてますけど。

最近、日本から送られてくるビデオに入ってるテレビCMの映像に、
わざと周辺光量を落したものが増えてきて非常に気になっていたんですが、あれを見ていると、
私も我輩さん同様、たとえLOMOが一流メーカーでなくとも大ブレイクしてしまい、
一般に認知されてしまう危惧を大いに感じますね。
APSの件で分るように大手でさえ勇み足しますから、便乗商売で
コシナやケンコーあたりから「トンネル効果付きレンズ」が発売されかねない。
頼むからニッチのままでいてくれ、と願うばかりです。

楽な道具かも
我輩(管理者) 投稿日:2001年12月14日<金>14時34分
そういえば、「ニコンで撮った写真」とか「キヤノンで撮った写真」というのはあまり見るほうに意識させないですが、ロモの場合は必ず「ロモで撮った写真」というのが付いて回りますね。
やっぱり、「ロモで撮った」ということ自体が重要とされるのかも。「ロモ」という言葉さえ付いていれば、とりあえずアートになる・・・。
そう考えている人にとっては、ある意味、楽な道具かも。
ただ、そういう考えが一般に延焼して我々を包囲することにならなければいいのですが・・・。

ロモ、ロモ、ロモ・・・
驚我輩(管理者) 投稿日:2001年12月14日<金>11時46分
現在、ロモ及びロモで撮られた写真は、単なる「流行」です。

ロモによって「ピンボケのほうがおしゃれだ」とか「何が写っているか分からないからイイ」とかいう風潮が世間に広まりつつあります。確かに、きれいな写真だけが評価されるという単一な価値観は否定されるべきかも知れませんが、ロモ愛好家による流行はあまりに軽薄すぎます。
それがカメラでなくて別のことだったら何も言いませんが、その影響は必ず私たちに降りかかってきます。無視出来ない話です。

アキヤマさんが言っている「ユーザー」とは、恐らく、ロモが流行になる前のユーザーのことでしょう。その人達は、今はひっそりと身を隠しています。なぜなら、ロモが恥ずかしいアイテムに成り下がってしまったから。

流行になる前は、ロモはそれはそれで存在価値があったのかも知れませんが、今では「ロモが自分を変えてくれる」という幻想がはびこっているようにしか見えません。公式サイトの掲示板を読むとまさにそんな感じ。偶像崇拝とは言いませんが、ロモジャパンの言っていることそのままに受け取ってるところが痛い。

>Lomoで撮ると、角の方が中心よりも少し暗く、
>また中心は角よりも少し明るく写ります。
>この効果によって中心に写っている被写体は、
>まるで写真から飛び出してくるように、
>鮮明で色鮮やかに生き生きと撮る事ができます。

これ、ロモジャパンのサイトに書いてあるんですが・・・どう思います?
我々ならその意味を理解して、シャレとして受け取ることも出来ましょうが、ほとんどのロモ愛好家は本当にそれを知らずに踊らされているのが現状。こんな品質に2万数千円・・・。価値観の違いと言うにはあまりに悪どい商売。こんなこと、愛好家が書くならまだしも、販売店側が言うような言葉ではありません。JAROに通報しても良いくらい(笑)。
ライカのレンズで内面反射の激しいものが高価で取り引きされているのも首を傾げたものでしたが、ロモについては無知な愛好家を利用しているのが「悪」。
「レディオノフ博士」だとか、「不思議な効果」だとか、もうめまいがしてきます。

「この壺を買えば幸せになれるよ、みんな買ってるよ」という話に乗って10万円の壺を100万円で買ったとしても、本人が納得すればそれでいいのでしょうか。なんか妙な話です。もし壺にヒビが入っていたとしても、「ヒビが少し入っているから味がある」とか言われて納得するんでしょうか。

ロモ愛好者は我々のことを「機材にこだわるオタク」だと言ってます。しかし、ロモ愛好者こそロモにこだわりすぎですね。ロモ愛好者は自分のロモを「Myロモ」と呼んでるくらいですから。
とにかく「ロモ、ロモ」とうるさい。ライカ使いやニコン信者よりもうるさいかも。

みんな、ロモを買っているのではなく、ロモの幻想を買っているんでしょうか。
「これさえ買えば、しあわせになれるよ」、「何も考えずに買っちゃおうよ」・・・。
こんな不良品に2万数千円・・・高いお布施です。

アキヤマ 投稿日:2001年12月14日<金>02時34分
>LOMO にはまるで関心がなかったので、ブームも気にしていなかったのですが、写ルンです以下とは知りませんでした。
この書き込みは何を意味しているのでしょうか?
LOMOは期待してもしょうがないので何も期待しないでいいと思います。
ねじが外れてても自分で閉めなおせばいいのです。
でもLOMOにはLOMOなりの良さがあるので、
あまりとやかく言うのはいかがなものかと・・・
結局LOMOもカメラなのですから・・・
LOMOが写るんです以下だとは言い切れないと思います。
写真が好きならカメラも好きなはずです。
どのカメラが良いか、悪いか。
その判断はユーザーにゆだねるべきです。
カメラを性能で選ぶか、デザインで選ぶか、価格で選ぶか
その判断の軸は無数にあると思います。
そしてどの軸を選ぶかは個人の自由であると思います。
確かにブームに乗ってカメラを手に入れて飽きたらポイ
というのは非常に悲しいことだと思います。
でもそのカメラを長く使い優れた作品を創り出す人も居るわけです。
その人達のことを考えたらLOMOもいいカメラだと思いませんか?
僕は写真を撮ることも好きだし、どんなカメラであれ、自分の愛機をいじくり回すのが好きです。
僕が求めるものは優れたカメラではなく、優れた写真でもなく、
「カメラを手に取り、写真を撮る」
という行為です。

LOMO は MINI か?
内藤敦司 投稿日:2001年12月14日<金>00時17分
昨日「写ルンです Excellent」を買ってきました。非球面2群2枚レンズに、自動露出、外光式自動調光ストロボ内蔵の最新機種です。これがコンビニで\1,380、実売\5,000以下のコンパクトカメラには絶対に勝てますね。しかしフジフィルムとしては、もし写ルンですの回収率が100%なら、10万円のカメラを\1,380で売っても良いわけで、まさにマケティングの勝利というやつです。
LOMO にはまるで関心がなかったので、ブームも気にしていなかったのですが、写ルンです以下とは知りませんでした。排ガスタレ流し、事故ったらおしまい、というミニを、日本人が喜んで買うからという理由で、イギリスが作りつづけてきたものが、ドイツの良心でようやくユーザのための商品になりましたが、LOMO にそれを期待するのはやはりムリでしょうね。

http://member.nifty.ne.jp/AtsujiNaito/

我輩(管理者) 投稿日:2001年12月11日<火>14時29分
>少なくとも梱包者が別の人なら、「おい、コレ何か
>おかしいんじゃねーか?」とか気付くのに。

・・・あ、梱包者が落下させて、そのまま知らぬ顔を
してたとしたら意味無いか・・・。

素早いレスありがとうございます
悲我輩(管理者) 投稿日:2001年12月11日<火>00時10分
>結局は運次第ということになってしまうのでしょうか?

・・・だとすると悲しいですよね・・・。
私の場合、何度も差戻し修理しているのだから、「今度は注意してやらなければ」という対応になると思ったんですが・・・甘かったです。
でも、修理したあとに誰か他の人が見たりする仕組みにはなっていないようですね。少なくとも梱包者が別の人なら、「おい、コレ何かおかしいんじゃねーか?」とか気付くのに。少なくとも落下破損は誰が見ても判るわけで・・・。
まあ、今回はやっと機能するまでに直ったのですから、余計な修理をさせて更に傷口を広げないようにと5回目は諦めました・・・。

お怒りはわかりますが
悲駒井 投稿日:2001年12月10日<月>23時36分
接客の態度はまた別の問題として、今回の話題からは外れていました。すみません。
ただ私がニコンに対して良い印象を持ったのは担当者の対応ではなく、あくまでも結果に対してです。
つまり不具合は完全に直っていたし、新たに不具合が発生したこともない。
そして迅速な対応に感動したということです。
「きちんと仕事をする」ということに対して完璧な結果を出してくれました。
別に私はニコンの回し者でも何でもないですが、「いい仕事」をしてくれたことに対してニコンの印象が上がりました。
ただ今回の我輩さんのようなケースがあったとすると、そんな仕事をさせている企業の体質に問題があると言わなければならないのは当然でしょう。
「たまたま」と言うと語弊があるかもしれませんが、私がそんな目に遭わなかったのは運が良かっただけなのかもしれません。
もし同じようなケースに遭遇していたらニコンの印象は最低になっていたでしょう。
結局は運次第ということになってしまうのでしょうか?

雑文について(2)
悲我輩(管理者) 投稿日:2001年12月10日<月>23時13分
>昔あった東芝のクレーマー事件を持ち出すまでもないですが

東芝の件は、担当者が悪い訳ではないですよね?あの担当者は言われたとおりにクレーマー処理しただけ。電話録音を聴くと、かなり良い仕事をしてるように思えます。悪いのは「クレーマー殺しをやれ」と指示した会社側であって、実行犯ではないということ。akky氏が主張していたのはこの点で、会社側は「担当者のやったことだから会社は関知しない」と開き直ったという点について謝罪しろと言っているのです。つまり、これはまた別の問題だと思います。東芝問題は接客についての問題ですから。
私の場合は、あくまでも修理品という「形のある結果」についての問題です。謝罪も必要なく、ただ、正常な納品を1度でもしてもらえればそれでいいんです。

雑文について(1)
悲我輩(管理者) 投稿日:2001年12月10日<月>23時04分
>企業の印象というのは結局は応対した担当者次第じゃないかと思います

仮にニコンが客にタメ口をたたこうが、そんなのはどうでもいいんですよ。ただ、少なくともメーカーとして自分の製品くらいはきちんと「プライドを持って」直してもらいたいだけです。
担当者の印象が悪くても、結果が出ればいいんです。そもそもニコン担当者と直接接しないようにヨドバシ上野店に頼んだのですから。
でも、いくらごまかそうとも、為した仕事をごまかすことは出来ません。それが仕事というもの。

例えば、私の納品する製品(印刷物)に不具合があれば、それは会社全体の責任で、担当者だけの責任と丸めて収まるほど世の中は甘くないし、会社全体が顧客に対して責任を持つべきだと思います。運が悪ければ会社としての取引を切られてしまうのですから。
それが今回、ニコンは4人もの修理担当者がそれぞれに置きみやげ(新たな不具合)を残していった・・・。4人ですよ、4人(全部違う人)。これが仮にたまたまだったら凄すぎると思いません?とても担当者レベルで実現出来るような所行ではなく、組織上の問題有りと考えます。あまりに個人の資質に頼りすぎるのは会社組織として問題です。

修理結果を実際に手に取った以上、もはや「印象」などということでは済まないでしょう。現に、不具合を新たに発生した現物を送りつけられているのだから、それが紛れもない「結果」です。
詫びなど要らないんですよ。いくら時間が掛かっても、直ってくればいいんですから。誠意も要りません。ただ、技術者として、そのまま出してはいけない不具合のある機械を見ないふりして出してしまったという「恥」をニコンに知ってもらいたいだけ。
だからこそ、ニコンは恥知らず。

結局、担当者次第じゃ・・?
笑駒井 投稿日:2001年12月10日<月>17時23分
我輩さん、このたびは酷い目に遭われたようでお見舞い申し上げます(^^;。
ただ、企業の印象というのは結局は応対した担当者次第じゃないかと思います。
1年ほど前ですが、ニコンのAF35mmF2の絞り羽根にオイルが滲み出して絞りが粘るというトラブルが起こりました。
購入後1年ちょっと経っていたので保証は切れていたのですが、保証書に日付が書いてないのをいいことにそのまま修理に出しました。
私は大阪のSSへ直送したのですが、わずか一週間で修理完了して驚きました。
もちろん無料で修理してもらえたし、土日指定で送ってくれるなどずいぶん細やかな心遣いをしてくれるなぁと感心していました。
さらにその後お詫びのハガキまで届いて、私の中ではニコンという企業は信頼に足りるという印象を持ちました。
昔あった東芝のクレーマー事件を持ち出すまでもないですが、結局は現場の担当者次第で企業の印象が変わってしまうんでしょうね・・。

オークション
山際 投稿日:2001年12月9日<日>22時03分
 我輩様こんばんは。 
私はオークションでの買い物が結構今年は多かったですが・・・
あせって、高値で買ったり、で結局中古店であとでみると、その方が
安かったって事はあります。(程度も良かったりして(^_^;

 最近はやっと大阪にもヨドバシカメラができて、F3用に新品の
レンズを買いましたが、私の場合、ヨドバシの印象は良くありません。
しかし、ニコンのサービスセンターの印象は抜群です。
つまり、最終的に表面にでる応対する人の印象が、その企業・ショップ
のイメージを左右するのですね。 私の仕事の場合も、工事現場に付ける
ガードマンの人柄だけで、非常に近隣や、通行人の印象が違うようなので
人選しております・・
http://www.ado-yamagiwa.com/

怖い話ですね
アキヤマ 投稿日:2001年12月9日<日>20時49分
雑文読みました。
僕はミヤマ商会で中古でF3HPを購入したときにフイルムカウンターが故障してましてすぐに修理に出しました。ミヤマ商会の対応は非常に紳士的で大至急と修理伝票に記入してくれてので2週間で戻ってきました。その後動作に問題はないです。自分はそれが当たり前と思ってました。そのときはラッキーだったのでしょう。
しかし、いつかは必ずまた故障することを考えると、我輩さんのように悲惨な目にあうのが恐ろしいです。パーツがなくなることが第一の心配でしたが、修理の対応のことを考えるとますます今後が心配です。
カメラを長く使っていきたい。しかしそれは非常に難しいことなんですね。

気持ちよくわかります。
両手に花 投稿日:2001年12月8日<土>17時14分
雑談楽しく読ませてもらっています。
ニコンの姿勢に将来を見ているみたいですが、私も有名な修理屋さんにペンFをだしたとき3ヶ月も音沙汰無しで、しかも戻ってきたらファインダーにゴミが入っていましたよ。
以前、トヨタの販売店でアルバイトをしたとき、何故トヨタが売れるのかよく解りました。

私もキヤノンを使っていますが、以前某フォーラムでキャッシュバックのミスを指摘したら、担当の人がすぐ対応してくれて以前よりキヤノンが好きになりましたが...。

やっぱり誠意ある対応が必要ですよ!
http://homepage2.nifty.com/GT-RF-1

笑駒井 投稿日:2001年11月29日<木>12時50分
ちなみに私は三PカメラでOM-4Tiを買いました。当時117000円でした。
私は28mmじゃなくて24mmF2.8を持ってますが、隅々までシャープに写る良いレンズですよ。
人によっては28mmと35mmより、24mmと28mmの差の方が大きいとも言いますね。
たった4mmですが、画角にして10度の差があります。
昔は24mmは超広角と呼ばれていたくらいですから、広角特有の遠近感誇張やデフォルメ効果がはっきりと現れてきます。
そういう意味では28mmより使いこなしが難しいとも言えますね。
下手に使うと散漫な写真になりやすいです。


前の過去ログ013へ

掲示板メニューへ戻る

ダイヤル式カメラを使いなサイ!
http://cam2.sakura.ne.jp/