2000/04/05
OPEN

表紙

1.主旨と説明
2.用語集
3.基本操作法
4.我輩所有機
5.カメラ雑文
6.写真置き場
7.テーマ別写真
8.リンク
9.掲示板
10.アンケート
11.その他企画

12.カタログ Nikon
 F3 (F3H)
 FM3A
 FM2
 FM
 FE2
 FE
 FA
 FG
 FM10
 FE10
 F4
 F-401X

Canon
 AE-1P
 AE-1
 newF-1

PENTAX
 K1000
 KX
 KM
 LX
 MX
 MZ-5
 MZ-3
 MZ-M

OLYMPUS
 OM-3Ti
 OM-4Ti
 OM-2000

CONTAX
 ST
 RTS III
 Aria
 RX
 S2

MINOLTA
 X-700
 XD

RICOH
 XR-7M II
 XR-8SUPER

カメラ雑文

[177] 2000年11月12日(日)
「練習」

来週、職場で消防避難訓練が実施される。非常ベルを鳴らし、隊列を組んで建物から避難する練習である。
訓練を実施する意味というのは、人間の行動というのはパターン化されていれば、その行動が迅速で確実となるということ。いくら頭で方法を理解していてもダメなのだ。
例えば敬語にしても、いくら知識として持っていたとしても、普段から使い慣れていなければとっさに出てこないことがある。

まあ、避難訓練というのは、1年に1回しか行われず、行動のパターン化までには至らない。とりあえず、「何が役に立つか分からない」という程度で捉えてはいるが。


さて、昨日は原宿で写真を撮ってきた。・・・とは言っても、慣れていないということや、時間的に短かったということもあり、2人しか撮影出来なかった。ノリのよい茶髪娘のピース写真のみ。

しかし、2台のうち一方のカメラ(Nikon FA)ではストロボを使ったが、これは失敗した可能性が高い。撮影後ふと見ると、シャッターダイヤルが500分の1秒になっていた。ストロボ同調速度を超えている。
カメラのモードはマニュアルになっているので、シャッタースピードは設定値の通りだろう。しかし、気付くのにしばらく時間があったため、もしかしたら撮影後に無意識に動かしたのかも知れぬ・・・。

最近はストロボなどあまり使っていなかったこともあり、絞り値のことばかり気を取られていた。だから、シャッタースピードのことについては覚えていない。
もし日頃から操作練習をしておけば、行動はパターン化され何の苦労もなく自然にやれたであろう。

結果は現像が上がってくる火曜日まで分からないが、ストロボで撮影したものについては失敗率80パーセントと予想する。残りの20パーセントについては、ハッキリ覚えていないことに対しての期待と言える。「もしかしたらきちんと設定していたかも知れない」などと甘いことを考える。


カメラの場合、普段から空シャッターを切ったり構えてみたりするような「愛でる行為」というのは、ある程度、カメラ操作の練習にはなっていると思う。カメラの取り扱い説明書を読んで理解していても、実際の撮影では、思い出しながら操作するのでは要領が悪い。考えた瞬間に指が動くようにしたいもの。そのために、カメラやアクセサリを日頃から触っていることが重要であろうかと思う。特にそれがダイヤル式カメラであるなら、操作ミスは撮影者の練習不足を示している。

日頃からカメラに触るには、そのカメラを気に入っている必要がある。思い入れがあるカメラならば、自然と手にとって空シャッターを切ったりするだろうと思う。そういった魅力も、カメラに必要な資質なのだ。プラモデルのようなカメラでは、なかなかこうはいかない。


今回の撮影ではとりあえず、もう1台のカメラでちゃんと撮れていると思う。サブカメラの意義はこのようなことにもあるのかなと今更ながら気付いた。